はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ イソギンチャク

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

まさにロケットの心臓。世界最大の3Dプリント・エアロスパイク・エンジン

2022/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip image 金本太郎 模型 ロケット 心臓

まさにロケットの心臓。世界最大の3Dプリント・エアロスパイク・エンジン2022.05.25 15:00 金本太郎 Image: Hyperganic いまにも脈打ちそう。 この写真、なんだと思います? ぱっと見はイソギンチャクとかの体内の模型? ひょっとしたらアートかも……いえ、これはロケットのエンジン。 Hyperganic社が設計、AMCM社が3Dプ... 続きを読む

裏の畑になんか不気味なキノコが生えてきた「悪魔の手のようだ」→実はめっちゃ羨ましいやつだと判明 - Togetter

2019/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ハエ きのこ 悪魔 真ん中

裏の畑に籾殻を捨ててるんだけど、そこにとても不気味なキノコが生えて来て恐れ慄いている。最初は白くて丸い「何の卵だろう?」と思ってたら、イソギンチャクの様なキノコになっててしかも真ん中から黒く変色してハエが恐ろしく集まっている。キノコになる過程はまるで卵から生まれる悪魔の手の様だ。 pic.twitter.com/... 続きを読む

中国の病院には搾精マシーンがある | ギズモード・ジャパン

2019/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ジャパン image 病院 中国

中国の病院には搾精マシーンがある2019.05.02 22:0013,952 中川真知子 Image: LADBIBLE エロとテクノロジーで知られる日本にもこんなのない。ない? ないよね? 中国の病院にピンクのイソギンチャクの口みたいなのが内蔵されているマシンがあるとネットがざわついています。Lad Bibleによると、どうやら男性の体液を採取... 続きを読む

クラゲをクラゲたらしめるものとは? | 沖縄科学技術大学院大学 OIST

2019/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OIST くらげ サンゴ 海底 部類

透き通るクラゲ、色とりどりのサンゴ、海底でたゆたうイソギンチャク。見た目は全く異なりますが、これらはすべて動物の系統樹の中で同じ部類に属しています。実は、クラゲも成長の初期段階では、サンゴやイソギンチャクのように海底に固着しています。この度、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者たちは、クラゲが... 続きを読む

なぜクラゲだけが泳ぐのか? 秘密はわずかな遺伝子に | NHKニュース

2019/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くらげ 遺伝子 NHKニュース サンゴ ドイツ

クラゲはサンゴやイソギンチャクの仲間なのに、なぜクラゲだけ海の中を泳ぐようになったのか。その違いが、ごくわずかな遺伝子にあることを、日本とドイツの研究チームが突き止めました。 なぜクラゲだけが泳ぐのか。 沖縄科学技術大学院大学やドイツの研究機関などで作る研究チームは、「ミズクラゲ」と「ヒクラゲ」の... 続きを読む

由持もに非公式サイト

2018/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 由持 非公式サイト Twitter くらげ 通称

公式プロフィール 由持もに(よしもちもに) パン屋さんで働く女の子。水族館でクラゲやイソギンチャクを見るのが趣味。怒った時にほっぺたをおもちみたいにぷにーっとふくらませるのが癖になっている。 もっと詳しく Twitterでの活躍には目を見張るものがあり、通称「ツイのオタク」と呼ばれている。本格活動を開始して程... 続きを読む

クマノミ 共生のイソギンチャク食べる 伊豆大島で撮影 | NHKニュース

2018/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共生 クマノミ カメラマン 伊豆大島 一方

イソギンチャクと共生する魚として知られるクマノミ。そのクマノミがイソギンチャクを食べる珍しい瞬間が、伊豆大島で撮影されました。 一方で、近づくほかの魚を追い払い、イソギンチャクが食べられないよう守っています。こうした関係は、共生と呼ばれています。 今回、NHKのカメラマンが伊豆大島の海で撮影したの... 続きを読む

ヤドカリが背負ってる貝についてるイソギンチャクがおいしい - デイリーポータルZ

2018/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤドカリ 有明海 貝殻 デイリーポータルZ 慶良間諸島

イソギンチャクの研究をしている友人と 有明海のイソギンチャク食文化 について話していた時のことだった。沖縄の慶良間諸島にもイソギンチャクを食べる習慣があるというのだ。 しかも、よりにもよってヤドカリが背負っている貝殻にくっついているタイプのイソギンチャクを好んで食べるという。 続きを読む

深海生物大量死 八景島シーパラダイス 機械故障、水温上昇 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八景島シーパラダイス 水温上昇 Yahoo 産経新聞 ニュース

横浜市金沢区の海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」で、外部の研究機関から譲渡された深海生物約90匹が全滅していたことが、関係者への取材で明らかになった。水槽内の水温上昇が原因という。 譲渡したのは、深海などの観測を行っている国立研究開発法人「海洋研究開発機構」(JAMSTEC)の旧研究室。研究室の閉鎖に伴い、3月中旬にカサゴ目の海水魚「ヤマトコブシカジカ」や新種のイソギンチャクなど計約9... 続きを読む

悔恨のOne morning - 青波幻次のブログ

2017/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悔恨 プルシアンブルー 随筆 濃紺 青波幻次

2017 - 05 - 08 悔恨のOne morning 随筆・漫文 朝、目が醒めて、身体の感覚を確かめる。肉体がある。疲労感がある。指先をタコのようにくにゃくにゃと動かす。くにゃくにゃ動く指を観て深海をイメージする。イソギンチャク、タコの捕食シーン、紺青、プルシアンブルー、白と濃紺のグラデーション。 布団から起き上がり、伸びをする。息を吸い込む。肺が膨らむ。全身に血がめぐる。今日も私が私である... 続きを読む

イソギンチャクがヒトデに遭遇した時の逃げ足の速さったら!! : カラパイア

2015/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 逃げ足 ヒトデ カラパイア 触手 水中

ヒトデが水中の驚くべき捕食者であることは前にもお伝えした通りだが(関連記事)、そのヒトデのおいしいごはんにならぬよう、体をくねらせながら素早く逃げ回るイソギンチャクがいる。 そもそもイソギンチャクって動けるの?触手ヒラヒラさせてるだけじゃないの?っと思うかもしれないが、これが結構動けるらしい。特にフウセンイソギンチャクの仲間はやれる子なんだ。まずはその逃げっぷりを見てほしい。 Swimming a... 続きを読む

クマノミがイソギンチャクに刺されぬ謎、女子高生が解明:朝日新聞デジタル

2015/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 377 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クマノミ 解明 朝日新聞デジタル カクレクマノミ 一端

カクレクマノミがイソギンチャクに刺されないのはなぜか――。その仕組みの一端を愛媛県の女子高校生2人が解き明かした。5月に米国で開かれる世界最大の学生科学コンテストに出場する。 解明したのは、愛媛県大洲(おおず)市の県立長浜高校1年で、水族館部に所属する重松夏帆さん(16)と山本美歩さん(16)。 カクレクマノミはスズメダイ科の熱帯魚で、ハタゴイソギンチャクをすみかにする。一方、イソギンチャクは、餌... 続きを読む

光るイソギンチャクが急減 和歌山沖で乱獲か、対策検討:朝日新聞デジタル

2014/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 急減 乱獲 沖合 海中 触手

和歌山県みなべ町の沖合の海中で、鮮やかな黄色い光を発する「オオカワリギンチャク」。世界的に極めて珍しい生物で、ダイバーにも人気だが、最近は個体が急減。乱獲の可能性があり、国も保護対策を検討している。 深さ約40メートルまで潜ると、薄暗い海底の岩の表面に、黄色く発光するイソギンチャクが点在する。高さ10センチほどで、光る花のように触手を広げた姿は幻想的だ。ダイバーには有名で、関東など、遠方から潜りに... 続きを読む

最強クラスの毒を持つウンバチイソギンチャク! - 蝉コロン

2013/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛毒 蝉コロン ガッツ 人体 殆ど

2013-05-20 最強クラスの毒を持つウンバチイソギンチャク! 動物 ウンバチー! 最強"クラス"というところにちょっと遠慮が見えるけど猛毒のイソギンチャクです。ワンオブザモストデンジャラスコンビ。そもそもイソギンチャクは毒を持ってるような気がするけれどその殆どは人体にとってはたいしたことない。でもこのウンバチイソギンチャクは人死が出るほどの猛毒です。グッとガッツポーズしただけで数名が病院送り... 続きを読む

海の危険生物を知ろう~ハブクラゲに刺されないために~ | 石垣島でシュノーケル しっかりサポートの少人数

2013/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シュノーケル 擬態 ハブクラゲ 猛毒 ヘビ

海に行ったときの基本姿勢は、わからないものは触らない これがとても重要です。 陸上でも毒を持った生物はもちろんいます。 でも水中生物は、想像以上に猛毒を持った生物がいます。 例えば、ハブクラゲ。 沖縄の猛毒を持ったヘビ、ハブの4倍から20倍も猛毒と 言われています。 イソギンチャクはとても擬態が上手です。 周りの岩や藻に紛れ込んでいます。 目の慣れた方でも見つけにくい種類が多いです。 その中で猛毒... 続きを読む

不老不死の生き物と幹細胞 - むしブロ+

2013/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip むしブロ 生き物 幹細胞 不老不死 ヒドラ

生物学人類の夢、不老不死は、まだ現実のものとなっていない。しかし、自然界には、不老不死を体現した動物が存在する。 ヒドラはクラゲやイソギンチャクなどと同じ刺胞動物に属する、不老不死の動物だ。淡水環境に生息し、体長はおよそ1センチメートルほどで、頭に長い触手をもつ。この触手には刺胞とよばれる毒針のような器官があり、これで動物プランクトンなどをバシっと麻痺させて補食する。 ヒドラは100年ほど前から不... 続きを読む

ミカン畑にイカ出現 隼人で珍キノコ見つかる | 鹿児島のニュース | 373news.com

2012/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 隼人 ミカン畑 鹿児島 害虫駆除 触手

イカの腕やイソギンチャクの触手を思わせる珍しい形をしたキノコが霧島市隼人のミカン畑で見つかった。その名も「イカタケ」。キノコ類に詳しい元鹿児島県立博物館長の黒江修一さん(61)は「マレーシアやベトナムなどの熱帯地方や、宮崎、熊本、沖縄などで確認されているが、鹿児島では聞いたことがなく大発見」と話す。 発見者は同市隼人の農業西俊昭さん(64)。8日午前、所有するミカン畑へ害虫駆除に行った際、地面に不... 続きを読む

【レビュー】「若者の尻の穴」を食べてみた。そのお味はいかに | ライフ | マイナビニュース

2012/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 若者 マイナビニュース レビュー ライブ お味

「若者の尻の穴」を食べる 「九州の有明海沿岸には、『若者の尻の穴』を食べる食文化がある」。 このように切り出せば、たちまちネット掲示板などは話題になるかもしれない。しかし残念(?)ながら、現地で実際に食されているのは人間のそれではなく、干潟に生息するイソギンチャクである。標準和名・イシワケイソギンチャク。有明海沿岸での方言名は「ワケノシンノス」。この「ワケノシンノス」を標準語に訳せば、「若い者の尻... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)