はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アリストテレス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

アリストテレス『説得にはロジックはもちろん、自分のキャラクター性や、相手の感情も考慮する必要があるんやで』 - Togetter

2020/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 454 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter ぺえ パトス ロジック 説得

数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi 米国育ちの友人に教えて貰ってヘェと思ったのですが、向こうでは説得の3要素「ロゴス(論理)・パトス(情熱)・エトス(信頼)」という手法は誰でも習うそうで、日本人は「ここは感情に訴えかけるところ」とか「まず信頼を勝ち取るところ」とかはそういう場を読む能力が全然な... 続きを読む

お湯が冷水よりも早く凍る「ムペンバ効果」のナゾが解明される! | ナゾロジー

2020/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 357 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー ナゾ 冷水 ムペンバ効果 credit

お湯が冷たい水より先に凍ってしまう謎に最初に気付いたのはアリストテレスだとされる/Credit:depositphotos point お湯が冷たい水よりも先に凍るムペンバ効果の原因は物理学永遠の謎だった しかし謎は解明され温度のむらが原因だと判明する 温度にむらがあるとき局所的に高温になった物質は低温の分子状態に素早く移行... 続きを読む

どうやって子どもに「文化資本」をプリインストールしていけばよいだろう? | Books&Apps

2018/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 557 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふり 子弟 アレクサンダー大王 Books&Apps 文化資本

子どもには「ギリシア人の家庭教師」をつけてやりたい。 かのアレクサンダー大王には、大哲学者のアリストテレスが家庭教師に就いたという。 また、古代ローマではギリシア人の家庭教師を招いて、子弟の教育にあたらせたともいう。 こうした「ギリシア人の家庭教師」が、アレクサンダー大王やローマ人子弟に教育効果をも... 続きを読む

漫画でわからない哲学入門 | オモコロ

2016/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オモコロ プラトン ソクラテス 哲学入門 イデア

ソクラテス・プラトン・アリストテレスなどが登場する漫画です。実際の史実とは異なる部分がほとんどです。 登場人物   ソクラテス 古代ギリシアの哲学者。町行く人に議論をもちかける「問答法」によって、われわれは知っているつもりのことについて実は何も知らないことを暴いた。     プラトン 古代ギリシアの哲学者。ソクラテスの弟子。ソクラテスを主人公にした対話篇によって多くの書物を残した。真の実在はイデア... 続きを読む

パクるときは3つのルールを守れ - デマこい!

2015/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマこい 美点 模写 ルール 模倣

2015-09-02 パクるときは3つのルールを守れ Tweet Share on Tumblr Tweet Share on Tumblr アリストテレスによれば、芸術創作活動の根本は「模倣」だという[1]。 創作物語は現実のできごとの模倣であり、絵画の基礎は現実の模写だ。それだけではない。数え切れないほどの先行作品の美点を受け継いで、最新の作品は創造される。プロに限らず、少しでもモノを創ったこ... 続きを読む

世界最古のコンテンツ論! アリストテレスを読んで「これはやばい」と思った。|川上量生の胸のうち|川上量生|cakes(ケイクス)

2015/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 161 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケイクス cakes 世界最古 コンテンツ論 川上量生

「はっきり言って、この本はおもしろいからいろんな人に読んでもらいたい!」と語るKADOKAWA・DWANGO会長の川上量生さん。コンテンツの本質を深くえぐっていると評判の新刊『コンテンツの秘密―ぼくがジブリで考えたこと』についてお話を聞きました。コンテンツとは、オリジナルのとはなにか、いい作品はどうやって生まれるのか、天才の正体は――川上さんが行き着いた明快な定義を明かします。 事務所の近くに部屋... 続きを読む

世界最古のコンテンツ論! アリストテレスを読んで「これはやばい」と思った。|川上量生の胸のうち|川上量生|cakes(ケイクス)

2015/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケイクス cakes 世界最古 コンテンツ論 川上量生

「はっきり言って、この本はおもしろいからいろんな人に読んでもらいたい!」と語るKADOKAWA・DWANGO会長の川上量生さん。コンテンツの本質を深くえぐっていると評判の新刊『コンテンツの秘密―ぼくがジブリで考えたこと』についてお話を聞きました。コンテンツとは、オリジナルのとはなにか、いい作品はどうやって生まれるのか、天才の正体は――川上さんが行き着いた明快な定義を明かします。 事務所の近くに部屋... 続きを読む

『原子・原子核・原子力-わたしが講義で伝えたかったこと』 - HONZ

2015/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 原子核 義隆 岩波書店 山本義隆

原子・原子核・原子力――わたしが講義で伝えたかったこと 作者:山本 義隆 出版社:岩波書店 発売日:2015-03-25 さすがは山本義隆、と唸るしかない一冊だ。これが予備校での講演録だというから恐れ入る。原子とは何か、原子核とは何か、が、アリストテレスにはじまり、発見の歴史的経緯を追いながら丁寧に説明されていく。多少の数学と物理の知識は必要かもしれないが、古典力学から説き起こされる原子や原子核の... 続きを読む

各国の哲学者・思想家で打線組んだ|Colorless Green Histories

2015/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 打線 Colorless Green Histories

注意書き これは単なるネタなので、真面目に信じないように。 ギリシャ 1(右)ピタゴラス 2(遊)アリストテレス 3(一)プラトン 4(二)ソクラテス 5(左)ヘラクレイトス 6(三)キティオンのゼノン 7(中)アナクシマンドロス 8(捕)パルメニデス 9(投)エレアのゼノン 2番アリストテレスから4番ソクラテスまでの三大哲学者は最強の打線。控え選手も豊富だ。ピッチャーのエレアのゼノンは、止まる矢... 続きを読む

空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験 - GIGAZINE

2014/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 644 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ガリレオ 真空チャンバー 力学 NASA所有

アリストテレスの力学にしたがって「重い物ほど速く落ちる」と信じられていた時代に、ガリレオ・ガリレイは鳥の羽がゆっくり落ちるのは空気に邪魔されるからで「空気のない世界ならば羽と鉄球は同じ速度で落下する」と考えました。今ではガリレオの考えは半ば常識となりつつありますが、あくまで知識として学んだもの。羽と鉄球を空気がない状態で落下させると本当に同じ速度で落下するのかを、NASA所有の世界最大の真空チャン... 続きを読む

やりたい行動を習慣にするための5つの科学的方法 : ライフハッカー[日本版]

2013/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 467 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 習慣 行動 日本版 鍛錬

99U:「私たちは繰り返し行動するものである。それゆえに優秀さは行動ではなく、習慣である」 このアリストテレスの名言は、人は一夜にして成功するものではないことを思い出させてくれます。むしろ日々の鍛錬によって現状から飛躍できるのです。 日常生活において行動を習慣づけるというのはなかなか難しいものです。なぜならこれまで慣れ親しんだ古いやり方に戻ろうとしたり、引っ張られるようなことがたくさん起こるからで... 続きを読む

やりたい行動を習慣にするための5つの科学的方法 : ライフハッカー[日本版]

2013/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 467 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 習慣 行動 日本版 方法

オフにやること , スポーツ・運動 , メンタル , モチベーション , 人生 , 仕事がはかどる , 仕事術 , 健康 やりたい行動を習慣にするための5つの科学的方法 2013.07.27 06:00 99U:「私たちは繰り返し行動するものである。それゆえに優秀さは行動ではなく、習慣である」 このアリストテレスの名言は、人は一夜にして成功するものではないことを思い出させてくれます。むしろ日々の鍛... 続きを読む

ピロリ菌までも死滅させられる驚異の蜂蜜があった! | ライフ | マイナビニュース

2013/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピロリ菌 蜂蜜 驚異 マヌカハニー マイナビニュース

(C) コンビタ・ジャパン 日常的に日本人の食卓にのる蜂蜜。その蜂蜜に、殺菌作用があることをご存知ですか?実は蜂蜜には、古代ギリシア、アリストテレスの時代から傷の治療や毒消しなどに使われてきたという実績があるのです。 数ある蜂蜜のうち、なんとピロリ菌までも殺菌することができる「マヌカ」という蜂蜜が今、日本で非常に注目を集めています。 マヌカハニーは、傷ややけど、口内炎の治療に使われたり、虫歯・歯周... 続きを読む

【読書スレ】10代で読んでいないと恥ずかしい必読書:東洋編 /フランス文学 とか | ライフハックちゃんねる弐式

2012/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書スレ フランス文学 恥ずかしい必読書 ライフハックちゃん

19 :(千葉神社):2012/01/01(日) 19:08:58.06 ID:o04TwEg90 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 プラトン『国家』  アリストテレス『ニコマコス倫理学』  ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』   ヘーゲル『精神現象学』  デカルト『省察』  パスカル『パンセ』  ライプニッツ『単子論』   カント『純粋理性批判』  キェルケゴール『死に至る病』 ... 続きを読む

VIPPERな俺 : 読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない

2011/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VIPPER ショーペンハウアー プラトン ヘーゲル 習慣

2011年08月30日13:00 読書しろ、読書しない奴には、想像力、考える力、新しいものに挑戦する習慣がない 6 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/08/24(水) 18:11:46.69 ID:NCU1XPis0 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』  ヘーゲル『精神... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)