タグ アシアルブログ
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersTypeScript + Vue.js の始め方 - アシアルブログ
こんにちは。エンジニアの小椋です。 最近になって初めてTypeScriptを使う機会があり、TypeScriptもっと使おう!と思ったので、今回はVue.jsでTypeScriptを使う方法を紹介したいと思います! TypeScriptを使ったVue.jsプロジェクトの始め方 vue-cli 3.0からはvue createの時に対話形式でTypeScriptを使うかどうかを選択... 続きを読む
Visual Studio Code ではじめるシーケンス図 - アシアルブログ
こんにちは、渡辺です。 シーケンス図を書くときにお世話になっているPlantUMLが、 Visual Studio Codeで簡単に利用できるようになったので、紹介したいと思います。 PlantUMLとは テキストでUMLやシーケンス図、クラス図などを作成できる言語です。 ダイアグラムをテキストで記述できるため、Gitで管理することもできま... 続きを読む
社内Vue.jsプロジェクトユーザーインタビュー - アシアルブログ
こんにちは、WEB開発チームの斉藤です。 弊社では3-4人のチームでプロジェクトを運営するのですが、隣のプロジェクトではどうなっているのかを知れることが少ないです。 そこでVue.jsに関するブログを書いて欲しいと当番が回ってきたのですが、Vue.jsを引っくるめた話を伺うチャンスとして、インタビューしてみようと思... 続きを読む
Chrome Dev Summitで披露された高速化のテクニックの数々(所感を含む) - アシアルブログ
こちらのブログではご無沙汰しています。田中です。今週はサンフランシスコにて開催されたChrome Dev Summitに参加させていただいていました。今年はweb.devの発表や新しいPageSpeed Insightsなど、例年にも増して盛りだくさんの発表が行われましたが、特に「スピードの改善テクニック」が数多く披露されたように思いま... 続きを読む
Vue.jsの生みの親 Evan氏が箱根でみんなの質問に答えてくれた【動画有り】 - アシアルブログ
こんにちは、生形です。 先般開催されましたVue Fes Japan 2018のために、JavaScriptフレームワーク「Vue.js」の生みの親であるEvan Youさんが来日されました。 この機会を逃す手はない!ということで、Evanさんへの質問をTwitterで公募し、インタビューした様子をライブ配信しました。インタビュアー兼通訳を担当したの... 続きを読む
jQueryから離れるためのJavaScript代替ライブラリまとめ : アシアルブログ
jQueryは便利すぎて、ついつい他のフレームワークを使いながらも一緒に組み合わせて使ってしまったりします。その結果として読み込むサイズが肥大化したり、動作が重たくなったりします。特にスマートフォンのようにリソースがデスクトップほど潤沢でない場合は顕著です。 そこでjQueryから離れて代替ライブラリを使ってみましょう。多くのライブラリはjQueryを踏襲して似たような使い方ができるようになってい... 続きを読む
PHPで日付時刻の処理を書くなら Carbon がおすすめ : アシアルブログ
どうも、筋トレにハマっているたきゃはしです。 本日はPHPにおける日付時刻のライブラリについて書いていきたいと思います。 突然ですが、日付や時刻が絡む処理って意外とやっかいだと思いませんか?おそらく皆さんもいくつか思い当たるフシがあるかと思いますが、そんなやっかい事も Carbon(カーボン)を使えば解消できるかもしれません! Carbon とはPHPのDateTimeクラスを継承して拡張された日... 続きを読む
Laravel5でシンプルなCRUDアプリを開発する : アシアルブログ
こんにちは〜たきゃはしです〜最近もホントにとにかくビール最高!って感じです! 今回はついにリリースされたLaravel5(以降はL5と略記する)を早速使ってみました! ◯ この記事の概要 L5の基本機能を扱いつつシンプルなブログアプリを作ってみようと思います。 こんな感じになります この記事の目的はブログアプリの開発を通してL5でCRUDを作れるようになることです。構成をなるべくシンプルにしたかっ... 続きを読む
Webスクレイピングが捗るGoutteを使ってみる : アシアルブログ
シャワー後の水切りでヘドバンしてたら頸椎を痛めてしまいました。あれは絶対やめた方がいいです。と周囲に広めているたきゃはしです。急に本題ですが今回はPHPで簡単にできるWebスクレイピングをご紹介します。 ◯ Webスクレイピングとは Webサイトからデータを抽出するソフトウェア技術のことです。 RSSやWebAPIが公開されていないサイトからでもデータ抽出が出来るようなイメージです。 早速クローラ... 続きを読む
外部コンテンツをiframeサイズで拡大縮小させたり、固定幅コンテンツをウィンドウサイズでピッタリ表示させる方法 : アシアルブログ
こんにちは、鴨田です。 タイトルが長くなってしまってすみません。 皆さんの中で、自分のサイトコンテンツの中で、 iframeを使って外部サイト(自分で更新できない)を表示したいときに、 iframe内のコンテンツを拡大縮小出来なくて困ったことがあったり、 サイトコンテンツをレスポンシブレイアウトではなく、 固定幅のまま、あらゆるブラウザで、 ウィンドウサイズに合わせてピッタリに拡大縮小したい、 と... 続きを読む
REST APIのテストをFrisbyで自動化する : アシアルブログ
どうも、中本(特に冷やし五目味噌タンメン+バター)にハマっている高橋です! 最近のアプリケーション開発といえば、フロントエンドはサーバサイドが準備したAPI経由でデータを取得したり保存したりという構成が人気のようです。そこで「API、ちゃんと動いてるんかなぁ?」というテストを書いて、実際にリクエスト&レスポンスで検証してみようと思います。 今回テスティングフレームワークとして使用する Frisby... 続きを読む
PHP5.6.0alphaリリース!新機能を試す : アシアルブログ
こんにちは、久保田です。PHP5.6.0alpha1が1月23日付けでリリースされました。 この記事では5.6に搭載される以下の新機能や変更を紹介します。 phpdbgデバッガ可変長引数のための文法の追加定数定義での計算のサポートその他NEWSファイルに記述されている変更 PHP5.6.0をビルドして試してみる PHP5.6の新機能を紹介する前に、まずはMacOSXやLinux環境にPHP5.6を... 続きを読む
即興で自分のランチ行きつけのお店をAngularJSを使ってアプリっぽくしてみる : アシアルブログ
大塔です。今回は1日の業務時間の空き時間を使ってAngularJSの機能を使って即興で行きつけのお店をAngularJSを使ってアプリっぽくしてみました。あまり時間をかけられなかったため、かなり荒削りで恥ずかしい部分もありますが、AngularJSの機能をこれで紹介できればと思います。Directiveについて紹介します。なお、画像はお店の方の了承をいただいて使っています。 index.html ... 続きを読む
AWS SDK for JavaScriptでAmazon S3とDynamoDBをクライアントサイドJavaScriptのみで操作する : アシアルブログ
久保田です。 AWS SDK for JavaScriptのデベロッパープレビューがリリースされました。AWSは今までウェブサービスのサーバサイドからしか扱えませんでしたが、このライブラリを用いることで、AWSのサービスをクライアントサイドのJavaScriptからでも操作できるようになります。つまり、IaaSとして利用できるAWSをサーバサイドのプログラム無しでBaaSのように扱うことができます... 続きを読む
スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと : アシアルブログ
こんにちは、鴨田です。 普段はプロジェクトマネージャーやデザインディレクション、デザイナーとして、 働いている時間が長いのですが、営業として他社様に出向き、 案件ヒアリングや見積もりをすることがあります。 スマホ案件に携わることが多いため、大体の場合はスマホアプリ案件なのですが、 見積もり時に注意すべき事が多々あります。 今日は、スマホアプリ開発の見積もりで注意すべき点について、 いくつかご紹介で... 続きを読む
AngularJSをさわってみる その1 : アシアルブログ
AngularJSはGoogle社が開発しているJavaScriptのMVCフレームワークです。Webの技術を使うMonacaでももちろん使うことができます。また、jQueryなどの他のライブラリと併用することもできます。MVCとはModel(モデル)、View(ビュー)、Controller(コントローラー)の略称でありそれぞれのコンポーネントにアプリケーション中の役割を分割する思想です。 Mo... 続きを読む
JavaScriptによる小数計算の誤差を無くす : アシアルブログ
こんちは。松田です。 最近もJavaScriptばっかり書いています。 JavaScriptで計算を行う時、気を付けなければいけないのが小数点を含んだ数値の計算です。 小数点を含んだ数値で計算を行うと、思わぬ所で予想外の値に出会うことになります。 例えば以下の様な仕様があったとします。 昨日の体重から今日の体重を引いて、体重の増減量を表示させる。増減量の小数点第2位以下は切り捨てて表示。 これを単... 続きを読む
非エンジニアにもオススメ。数学が苦手な統計初心者がR言語を触ってみる。 : アシアルブログ
こんにちは。海原です。 ここ最近、統計学が流行していますね。「統計学が最強の学問である」がきっかけになっているのでしょうか。数年前に比べてマーケティングが重要視される今日、統計の需要が増えたのかもしれません。私はまだこの本を読んでいませんが、読もうと思った矢先にたまたま統計ツールRに出会いまして、調べながら少しいじってみました。Rを使った感触から申し上げますと、SQLを叩いて好きなデータをピックア... 続きを読む
はじめてのAmazon VPC : アシアルブログ
こんにちは、牧野です。 最近、鎌倉の「コクリコ」というお店のクレープにハマっています。 今のところ、レモンシュガーとアンチョビサラダが一押しです。ほのかに甘いパリパリの生地に、強めの酸味や塩味がよく合います。 鎌倉に行くことがあれば、ぜひ試してみて下さい。 さて。 だいぶ前になりますが、AmazonのAWSを使う機会があり、その時にVPC(バーチャルプライベートクラウド)を使いました。今日はその話... 続きを読む
最近のJavaScript開発まとめ : アシアルブログ
こんにちは、中川です。 ここ1・2年ですが、私の担当するプロジェクトでは、 PHPよりもJavaScriptの開発が多い状態が続いております。 JSのプロジェクトを重ねるにつれ、開発環境も段々と整理されてきましたので、 一旦、最近のJS開発で利用しているライブラリやツールなどをまとめてみました。 フレームワーク ●Backbone.js http://backbonejs.org/ JavaScr... 続きを読む
シェルスクリプトを始めよう part2 : アシアルブログ
前回の投稿から半年近く空いてしまいましたが、今回はPart2を書いて行きたいと思います。 さて、前回例に上げたスクリプトの場合は ・mencoderが失敗した場合に続いてffmpegが実行される ・引数がない場合はエラーが起こる などの問題がありました。 どうにかエラーを検知して、分岐処理をしたくなりますよね。 ということで、今回はコマンドの戻り値と条件分岐です。 0・本題に入る前に、前回頂いたコ... 続きを読む
特命:WordPressとMonacaを連携させてビジネスチャンスを生み出すこと : アシアルブログ
PHP入門書の次はサービス開発に取り組んでいる岡本です。 WordPressのサイトをスマートフォンのアプリに変換するツールなのですが、今回はオープンな感じで進めていこうと考えています。 諸機能 記事が読めるよ! カテゴリ一覧や月別一覧もあります! 固定ページ一覧も搭載 キャッシュ機能があるので途中で電波が途切れても多少は読める、はず ※上記イメージはプロトタイプであり、完成版の見た目は変わる予定... 続きを読む
簡単・便利、ブラウザの自動操作!~Selenium WebDriver~ : アシアルブログ
はじめに 今回はSelenium WebDriverをご紹介します。ブラウザ操作を自動化する際には最適な仕組みです。Webシステムのend-to-endテストを自動化する際には、ブラウザ操作が必要になることがあります。そんな時にSelenium WebDriverはとても便利です。 Selenium Seleniumとは、ブラウザをプログラムで動かすフレームワークです。この仕組みを使うことで、ユー... 続きを読む
普段使っている何気ないgitコマンドに一歩踏み込む〜git clone編〜 : アシアルブログ
こんにちは増田です。 普段使っている何気ないgitコマンドに一歩踏み込んでみます。今回は git clone コマンドでリポジトリを取得する際に使用されるプロトコルの種類を解説します。記事は以下のサイトを参考にしました。 http://git-scm.com プロトコルの種類 git cloneをする際に使用することのできるプロトコルは以下の4種類です。 1. Localプロトコル 2. SSHプ... 続きを読む
PHPで仮想マシンベースの正規表現エンジンを作ってみる 第一回 : アシアルブログ
こんにちは、久保田です。 皆さん正規表現は使っていますか? PHPに限らずどんな言語を使っていても、正規表現にお世話になっていないプログラマはいないと思います。しかし、その正規表現がどのように実装されているかについては知らない方が多いのではないのでしょうか。 この記事では、その正規表現の実装方法の一つである仮想マシンによる正規表現エンジンの実装方法を解説しつつ実際に簡単な正規表現エンジンを作ってい... 続きを読む