はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ わたし

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

フォーじゃない方のベトナム麺「ブンチャー」が頭をぶち殴られるような旨さ

2024/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガツン ニンニク ベトナム つくば フォー

ベトナムの麺料理はフォーだけじゃないよ、と教えてもらったつけ麺があまりに衝撃的だったのでご報告します。 甘くてしょっぱくてニンニクがガツン!!!来たる蒸し暑い夏を吹き飛ばす、パワフルな味! ベトナムの麺料理はフォーだけじゃない わたしがブンチャーに出会ったのは、つくばにある「ベト味(あじ)」という、... 続きを読む

「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。

2024/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 1049 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きつい人 言い方 おかしいわけ Aさん 言葉選び

「悪い人ではないんだろうけど、言葉選びが下手だなぁ」 わたしはAさんに対して、ときおりこう思っていた。 Aさんの考え方自体がおかしいわけではないのだが、なんだか癪に障る言い方が多いのだ。 なぜこの人はこんなにも言葉選びが下手なんだろうと不思議だったが、最近その理由がわかった。 彼は言葉選びが下手なんじ... 続きを読む

千葉集「わたしの海外野球SF短編ベストナイン」ショートver.公開! 『野球SF傑作選』より | VG+ (バゴプラ)

2024/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バゴプラ VG+ 小石 ショート 新井素子

『野球SF傑作選』よりコラムのショートver.を公開! 現代野球SF短編の傑作を集めた齋藤隼飛編『野球SF傑作選 ベストナイン2024』が2024年5月27日に発売された。新井素子「阪神が、勝ってしまった」、小松左京「星野球」といった野球SFの名作から、溝渕久美子「サクリファイス」、関元聡「月はさまよう銀の小石」といった... 続きを読む

頭皮のベタつき、匂いにもう悩まない。“ここは北極?”レベルの爽快スカルプケア「LUSH 現実頭皮」 - ソレドコ

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北極 ソレドコ LUSH スカルプケア 匂い

頭皮のニオイ・ベタつき対策にLUSHのスカルプケア「現実頭皮」を愛用中のノンちゃんさんが、使い方と合わせ使用感を紹介。汗をかきやすいこれからの時期、いつものヘアケアにプラスしてみるのがおすすめです! 夏、汗ばむ季節。 この時期どうしても避けられない悩みが頭皮の匂いとベタつき。 わたしは汗かきなので、もう... 続きを読む

赤ちゃんと子ども動物の動画ばかり見てる

2024/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 赤ちゃん ムリ 動画 インスタ マジ

ねぇ、彼氏がインスタでフォローしてるのが赤ちゃん動画と動物の子ども動画ばっかりなんだけど。それで子どもとか動物の赤ちゃんばっか見てニヤニヤしてる。わたしには、そんな表情まじ無しなんだけど。 これもうムリかなぁ?てか、彼ヤバくない?母性強すぎの異世界人って感じしない?男子、キミらの感覚からマジ大丈夫... 続きを読む

「早起きできない自分」に後ろめたさを感じるのをやめた| 伊藤亜和 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 用事 焦点 文筆家 イーアイデム 朝早く

誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は文筆家・モデルの伊藤亜和さんにご寄稿いただきました。 朝早くからの仕事には寝坊せず行けても、用事がない日はいつまでも寝てしまい、「なぜずっと寝ていてはいけないのか」と「早起きできないと人としてダメな気がする」の間で葛藤して... 続きを読む

RubyKaigi 2024 のサイネージについて

2024/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RubyKaigi organizer サイネージ 支度 中旬

今月中旬に沖縄県那覇市で RubyKaigi 2024 を開催した。COVID-19 対応をしていた RubyKaigi Takeout 2020, RubyKaigi Takeout 2021, RubyKaigi 2022, RubyKaigi 2023 とは異なり、今回は配信を伴わないオフラインのみの開催だった。 わたしは Organizer の一人として Sponsor Relations 業などをしつつ、Wi-Fi の支度を... 続きを読む

昔アカハラを受けて指導者を変えた人間からのアドバイス

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アドバイス 懇親会 セミナー 書類上 休憩時間

指導者を変えようこれからセミナーや研究会の発表を本気で聞いて良い人を探すといい 休憩時間や懇親会を利用して発表者に近づいて「あなたの発表面白かったです」といっていろいろ質問しよう 良い人が見つかったら「あなたの研究に興奮しました!わたしにも研究させてください!」とアプローチしよう たぶん、書類上の籍... 続きを読む

Google検索結果からAIによるまとめを排除するフィルタ「&udm=14」 - YAMDAS現更新履歴

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィルタ YAMDAS現更新履歴 Google検索結果 何度

udm14.com このサイトのドメイン名にもなっている「&udm=14」とは何かということだが、その前に the disenshittification Konami code というサイト名にも注意する必要がある。 disenshittification とは、ワタシも何度も(その1、その2)取り上げているコリイ・ドクトロウによるオンラインプラットフォームの質低下を指... 続きを読む

下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話 - ココロ社

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 466 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノンアルコールビール 語感 主食 概念 親戚

アルコールが苦手で、飲酒する人の習慣がわからないまま半世紀以上生きてきた。とくにわからなかったのが「おつまみ」という概念である。otsumami……omotenashiの親戚のような語感。おかずでもなく主食でもない謎の存在。非アルコールの領域でこの「おつまみ」に近い概念といえば、おそらく「お茶請け」であるが、わたし... 続きを読む

瞬間高度とわたしのこと。【黒木ほの香のどうか内密に。】

2024/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒木ほ デレ みなさま 前回 感想

みなさま、こんばんは。黒木ほの香です。 第一回の記事を読んでくださりありがとうございます。 感想を伝えてくれるみなさまのお声があたたかいものばかりで、嬉しいやら恥ずかしいやら照れくさいやら顔から火が出るやら…まぁつまるところ、とても「テレ…テレ…」としています。 前回の更新日は、大崎甘奈役で出演してい... 続きを読む

友だちと2ショットの自撮りを撮りたい

2024/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 友だち 特定 自撮り 人生 2ショット

友だちと2ショットの自撮りを撮ったことがない。 ここでいう『友だち』というのは特定の個人の事ではない。今まで出会ってきた全ての友だちのことを指す。 要するにわたしは、「一緒に写真撮ろう」と言ったことが、人生で一回もないのである。 言いたい。言ってみたい。でも、どうやって言えばいいのかわからないので、... 続きを読む

息子がわたしのプリ帳みて、この美少女は…⁉️って指差した。当時16歳のお母さんです→息子の反応に「砂利の上引き回すぞ😅」

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 砂利 プリ帳 息子 反応 美少女

Beckymikitty @beckymikitty 昔、ミス○○だった叔母と3歳の孫くん20歳の叔母の写真見ながら 叔母「これ、おばあちゃんよ」 孫君「( ̄□ ̄;)!!」 叔母「かわいい?おばあちゃん」 孫君「うん…」 じっと叔母見つめ、叔母の頭をよしよししながら… 孫君「おばあちゃん…かわいそうに…」 叔母「(|||´Д`)」 x.com/gouyokunobar... 続きを読む

日本のHIPHOPをグローバルなレベルにするためには|Sagishi

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hiphop 備忘録 自身 意味 日本

こんばんは。Sagishiです。 今回は「日本のHIPHOPをグローバルなレベルにするためには」、何を意識しないといけないのか、ということについて、自身の備忘録も兼ねて書いていこうと思います。 あえてグローバルと書いてはいますが、要するに「USで通用するためには」という意味です。わたしは、現在の日本のHIPHOPはある... 続きを読む

目に優しい壁紙、よく見たら全部ブロッコリーで狂気→素材元のブロッコリー農家登場で盛り上がるTL

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 狂気 つばさ ロート製薬 素材元 壁紙

🍻🗿ハルカ🌞カレーのツバサ🗿🍻 @Haruchama 仕事してると目が疲れるので目に優しい壁紙にしよ…とさがしたら、ロート製薬が目に優しい壁紙出してんじゃん!と思って壁紙に採用したんだけど、よく見たら全部ブロッコリーで狂気。 職場の人がわたしのデスクトップ見て「なんですかこれ…!?」って慄いてたのでオススメ jp.roh... 続きを読む

PTAの委員になったら早速仕事を頼まれて、できるだけ早めにってことだったから3日くらいで終了報告LINEしたらクレームが来た話

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PTA クレーム 委員 気持ち 報告

ち〇ち〇 @chiri2_goumou わたしPTAの委員になったの…早速仕事を頼まれて、できるだけ早めにってことだったから3日くらいで自分の受け持ち分を終わらせて全体LINEで報告したら…まだ終わってない方から気持ちが焦る💦ってクレームが来たみたいでな…これからは早く終わっても報告は遅らせてって…これわたしが悪いのか?🥺ヒ... 続きを読む

いちフェミニストとしてお詫び申し上げます

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いちフェミニスト フェミニスト 真偽 テキトー 草津

いちフェミニストとして、草津の件ではフェミニストと名乗り発言力のある人たちが騙されたとはいえ真偽不明の案件に乗っかって誹謗中傷して謝罪もせず、本当に申し訳ございません。 でも、わたしだってテキトー言って謝らない人とか悪口言ってばっかのひととか反出生界隈とかトランス排除主義とかミサンドリストとかエロ... 続きを読む

わたしは、あなたのお母さんなんだけどさ

2024/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お母さん あなた 寝顔 まごうこ 小さい頃

知らないだろうけどね まごうことなきお母さんなんだよ、本当に あなたはね、実際に生きづらさを抱えているね 小さい頃から、ずっと、今も まあそうだろうなあ、って思うくらいには、育てにくい子だった 年取ったらだいたい忘れるけどね いいことばっかり覚えてるよ 早く寝てくれた日の寝顔のこととか 爪を切るときの湿... 続きを読む

高1の最初の面談で担任に「お前は東大行ける」と言われて死ぬ気で勉強して東大に合格した そしてクラス一番のアホだったことが発覚した

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 担任 面談 東大 アホ お前

大山祐亮(Yūsuke ŌYAMA) @Yusuke_OYAMA_ わたしは地方公立から東大に行った人間ですが、志望のきっかけは高1の最初の面談で担任に「お前東大行ける」と言われたことです。真に受けて3年間死ぬ気で勉強しました。 卒業後発覚したのは、同じことを全員が言われていたらしいことです。わたしがクラスで一番アホだったことが... 続きを読む

アイドルオタクが推しのパロディAV発売に抗議して販売中止させるまで|山山

2024/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 473 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アイドルオタク Twitter 販売 顛末 抗議

はじめに このnoteは、ひとりのアイドルオタク(わたし)が推しの元女性アイドルのパロディAV発売をTwitter(現X)で問題提起し、ファンコミュニティの内外に関連各所への抗議を呼びかけて販売中止に追い込むまでの顛末をまとめたテキストです。経緯だけではなく、応用が効くように今回抗議を成功させることができた原因... 続きを読む

AI編集者とつくろう!わたしの現代新書|講談社 現代新書 創刊60周年

2024/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現代新書 講談社 創刊60周年 ステッカー 卓上カレンダー

60周年を記念して制作したサコッシュ・冊子・卓上カレンダー・ステッカーのセットが、フォロー&ポストで10名様に当たる! 応募方法 講談社現代新書公式X(@gendai_shinsho)をフォローして、わたしの現代新書でつくったあなただけの本を、以下の2つのハッシュタグ #現代新書60周年キャンペーン#わたしの現代新書をつけ... 続きを読む

22時以降にスマホを見るのを(なるべく)やめた|山本ぽてと #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 焦点 経緯 ライター イーアイデム 範囲

誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ライター・編集者の山本ぽてとさんにご寄稿いただきました。 山本さんがやめたのは「22時以降にスマホを見る」こと。お酒に頼らない「休み方」を模索する中で、“できる範囲”でスマホとの距離感を見直すことにした経緯とその効果を振り返... 続きを読む

ワイヤーフレームは“しゃべりながら”つくる|akane

2024/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Akane ワイヤーフレーム シェ 工程 株式会社Rabee

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、先輩に教えてもらった「ワイヤーフレームの作り方」を紹介します。わたしはこの方法で作るようになってから、ワイヤーフレーム作りが楽しくて、Webデザインの大好きな工程のひとつになりました。 このワクワク感を、ぜひたくさんの新人デザイナーとシェ... 続きを読む

結局、共働きの夕食の最適解って何?ミールキット、時短料理など、帰宅して15分以内に食べ始められる方法いろいろ (2ページ目)

2024/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミールキット 共働き 夕食 2024-04-20 時短料理

sun_and_beach🍊 @sun_and_beach1 @Taruka__ わたしも、つくりおき.jpです。 もうこれ無しには生きられないくらい、依存してます。 夕食にも使いますし、子供のお弁当にも使います。 2024-04-20 17:05:06 もふ子 @kosodatenpanda @Taruka__ つくりおき.jp使ってます。対象地域なら超おすすめです…9000円くらいで3~5日分... 続きを読む

男のわたしが時短勤務を選んでみて。育児との両立に悩み、フルタイムをやめて気付いたこと #仕事と子ども - りっすん by イーアイデム

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イーアイデム 心身 両立 バランス 時短勤務

フルタイムの妻と二児を育てながら時短勤務をしているYuki Otaさんに、現在の働き方を選択するまでを振り返っていただきました。 「仕事と育児を両立したい」と奮闘する中で心身のバランスを崩してしまった経験から、自分なりに「仕事と育児のちょうどいいバランス」を探っていったといいます。 *** わたしは、訪問看... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)