はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ み海道

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

自転車の2人「無人島に滞在、素潜りで貝とる」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素潜り YOMIURI ONLINE 滞在 読売新聞 府警

大阪府警富田林署から逃走し、加重逃走容疑で逮捕された樋田淳也容疑者(30)が旅行者と2人で中四国を巡った際、瀬戸内海の無人島に2~3日、野宿していたことが、捜査関係者らへの取材でわかった。四国と本州の間の島々を通る「しまなみ海道」を使って渡り、素潜りで貝をとるなどしていたという。府警は逃走生活の... 続きを読む

安倍政権に“96億円カツアゲ”された今治市、地元住民の声【加計学園問題】 | 日刊SPA!

2017/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊SPA 瀬戸内海 安倍政権 リポート サイクリング

愛媛県今治市の加計学園獣医学部新設で、「総理の意向」が働いたかどうかが大問題になっている。その「意向」は文科省だけでなく現地にも及んでいた!? 地元住民を直撃、その声をリポート。 貧乏自治体にお金を出させて、国は1円も出してくれない!? 今治市は愛媛県北東部、瀬戸内海に面した人口約16万人の都市。陸部と島嶼部をつなぐ「しまなみ海道」はサイクリングの聖地としても知られる。そんなのどかな地方都市が今、... 続きを読む

しまなみ海道を望む尾道で自転車ごと宿泊できる複合施設「ONOMICHI U2」に泊まってきました - GIGAZINE

2015/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN 起点 瀬戸内 本州 GIGAZINE

広島県尾道市と愛媛県今治市を瀬戸内の島伝いに結ぶ「しまなみ海道」は、本州と四国を結ぶ重要なルートであると同時に、CNNの旅行記事で世界で最も素晴らしいサイクリングルート8選に選ばれるほど国内外の自転車乗りの間では人気の高いルートです。そんなしまなみ海道の本州側の起点である尾道には、自転車を部屋に持ち込んで宿泊できるホテルなどが入ったサイクリスト向け複合施設「ONOMICHI U2」があるということ... 続きを読む

サイクリング大会でけが 新聞社ヘリが原因か NHKニュース

2014/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケガ ヘリコプター 上空 毎日新聞 サイクリング

愛媛県と広島県を結ぶ「しまなみ海道」で26日開かれた国際サイクリング大会で、コースに敷いてあった滑り止め用のマットがめくれ上がり、走行中の参加者2人にぶつかってけがをしました。 警察は、当時、上空で取材していた毎日新聞のヘリコプターが巻き上げた風が原因だった可能性があるとして関連を調べています。 警察などによりますと、26日午前9時15分ごろ、国内最大級のサイクリング大会「サイクリングしまなみ」で... 続きを読む

しまなみ海道、自転車無料へ 愛媛・広島で一部費用負担:朝日新聞デジタル

2014/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 愛媛 減収 朝日新聞デジタル まなみ海道 広島

愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ瀬戸内しまなみ海道の自転車の通行料が無料になる見通しとなった。太田昭宏国土交通相が6日、要望に訪れた両県知事に対し、地元自治体が費用を一部負担する条件で無料化できるよう本州四国連絡高速道路(神戸市)に指示する意向を伝えた。 本四高速と愛媛県によると、しまなみ海道には自転車道を備えた橋が六つあり、料金は50~200円。年間収入は約2千万円で、減収になる分は地元自治体と... 続きを読む

大人もヘルメット 条例施行 NHKニュース

2013/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘルメット 条例 条例施行 通学 サイクリングコース

自転車に乗る時、大人にもヘルメットの着用を求める愛媛県の自転車安全条例が、1日施行され、松山市では、警察官などがチラシを配って条例を守るよう呼びかけました。 愛媛県は、サイクリングコースとして人気が高い「しまなみ海道」があって、自転車による観光振興を進めているほか、通勤や通学に自転車を利用する人も多く、今回「自転車安全条例」を作りました。この条例は、より安全に自転車を利用する環境を作るのがねらいで... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)