はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ば口

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

安倍元首相の不条理な死と漂流のとば口に立つ日本政治~歴史に重く刻まれた参院選 - 三浦瑠麗|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2022/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陣営 朝日新聞社 暗鬱 漂流 参議院選挙

2022年の参議院選挙が、かくも歴史に残る選挙になるとは誰も思わなかっただろう。 投開票日の2日前の7月8日、安倍晋三元総理が容疑者手製の銃で撃たれ、その日のうちに亡くなるという未曽有の暗殺事件は、当初あまり盛り上がらずパッとしなかった参院選を、歴史に重く刻まれるものにした。選挙を戦う多くの陣営に暗鬱(... 続きを読む

北朝鮮への「横流し疑惑」で、韓国半導体産業の終わりの始まり(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

2019/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横流し疑惑 パンドラ 衰退 メモリー 地政学リスク

韓国の半導体産業が衰退のとば口に立った。「横流し疑惑」で開いたパンドラの箱から「地政学リスク」が飛び出したからだ。韓国観察者の鈴置高史氏が対話形式で読み解く。 ――世界の半導体産業は大変なことになりましたね。 鈴置: それが「大変なこと」にはなっていないのです。韓国が得意とするのがメモリー、つまり情報... 続きを読む

憲法24条を「女だけの問題」にしてはいけない(深澤真紀)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

2016/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自民党 憲法改正 一方 Yahoo 深澤真紀

自民党や日本会議が、憲法改正のとば口のひとつとして憲法24条に目をつけたのは、敵ながらうまいところをついていると思う。 まず24条は、9条に比べて話題になりにくいのだ。 たとえばYahoo!ニュースで「憲法24条」を検索すると、ニュースの数は28本。一方の「憲法9条」は389本で、14倍近い差がある(ともに2016年6月30日現在)。そもそも9条の内容を知らない人はいないだろうが、24条の内容を知... 続きを読む

GDPは規範経済学に適してないが実証経済学に適している - himaginaryの日記

2014/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary GDP Econospeak 日記 経済

経済 | とEconospeakのピーター・ドーマンが、ここで紹介したDiane Coyleの本のNYT書評をとば口として主張している。 だが経済学者は、モデルを両経済学で使い分けるのを好まないのと同様、GDPも両経済学で使い分けようとしない、とドーマンは言う。Economists don’t want one model to predict what the equilibrium outco... 続きを読む

極東ブログ: 政治とブログとその公共的な性格について

2005/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 極東ブログ 政治 性格 大筋 ブログ

ブログ自体を話題にするのはできるだけ控えたいと思うのだが、少し昨今のブログについて触れてみたい。大筋では政治とブログについてだが、話のとば口に、昨日のFujiSankei Business i.”ブログの影響力は限定的、米で調査結果”(参照)を借りる。ま、冒頭を読んで味噌。 「ブログ」と呼ばれる日記スタイルのホームページは政治に影響を与える存在であるかもしれないが、情報や影響という点で新聞やテレビ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)