タグ はてな記法
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「はてな記法」を使って、アイコンや脚注を表示してみよう! 第8回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ
はてな記法、使ってますか? ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。 「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。 お話しするのは、はてなブログに... 続きを読む
VSCodeをメインのエディタにして半年たったので入れてある拡張機能を紹介します - 壁に飾られた絵画を見ようとしてその絵に近寄ってはいけない
VSCodeの画面編集という仕事柄、テキストエディタは毎日触る大事な仕事道具です。仕事の内容にあわせて設定などを変えると非常に捗ります。しかし、日本語を書きながら同時にはてな記法やらMarkdownやらCSSやらを書くという環境のため、なかなかテキストエディタのデフォルトの設定では痛し痒しといったところで、それな... 続きを読む
はてな記法「id:entry:」+19桁の数字でブックマークコメントへのリンクを貼る方法 - しいたげられたしいたけ
あくまで「はてな」内部限定の話です。 かつて「eid記法」と言うんだったっけ、「id:entry:」+8桁の数字(=eid)で、ブコメへの自動リンクを生成させる方法があった。 anond.hatelabo.jp だがいつのバージョンアップからか、この手段が使えなくなってしまった。記事にあるように「規約違反を報告」をクリックしても8桁の... 続きを読む
はてな記法のシンタックスハイライトに対応したVS Code拡張を作った - stefafafan の fa は3つです
このエントリははてなエンジニアAdvent Calendar 2021の10日目の記事です。今回はVisual Studio Code向けの拡張を作った話を書きます。 拡張の様子 はてな記法そこそこ使っている 自分ははてな社員というのもあり、自社のサービスをちゃんと使っておきたいという気持ちで個人ブログもはてな記法モードで書いています。 ... 続きを読む
エクセル初心者も大丈夫!はてなブログに表を簡単に表示させる方法 - キラッとはてログ
こんにちは! はてなブログ大好き、ポヤラです♡ ブログ運営をしているとどうしても表を使いたくなる事がありませんか? あるある! 文章で表現するとややっこしいけど、表なら一目で伝わることあるよね〜! でも、表ってはてなブログでははてな記法やmarkdown記法で書くんでしょ? すごく難しそう… 確かに…いつも見たま... 続きを読む
[Vtuber]個人勢のVtuberとその囲いが怖いという話
読みづらい文章で申し訳ない。最初の稿より、はてな記法などを追加し、文章以外の部分を修正している。 2020/12/21 22:20 以上追記 Vtuber(あえて個人勢、と限定させていただく)とその囲い、こわい。 企業のVtuberなら、ある程度コンプラとかそういったことが管理されている、と、思うので。多分。詳しくないんだけど... 続きを読む
海外駐在員がコロナで失ったもの(追記)
ロックダウンに備えて色々買い出しへ行っている間に、思っていた以上のコメントを頂けてびっくり&嬉しい限り。 本当は人気ランキングに載っている方がされているように引用しつつ返事を書きたかったのだけど、 「はてな記法…???」というずぶの素人+はてなのヘルプを開いてすぐ理解するのを諦めてしまったので、追記... 続きを読む
はてな記法って本当にクソな。
https://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E8%A8%98%E6%B3%95%E4%B8%80%E8%A6%A7 の 引用記法 >> ~~ << 引用ブロック(blockquote)を簡単に記述します 出来ねえじゃねえか。 ボケが。 続きを読む
【予告】はてなブログで利用できるはてな記法のうち、一部の記法について仕様変更もしくは廃止を行います - はてなブログ開発ブログ
いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。 はてなブログで利用できるはてな記法のうち、下記の一部の記法について仕様変更もしくは廃止を行う予定です*1。これらの記法は、今後予告なく仕様を変更いたします。ご利用の際はご注意いただきますようお願い申し上げます。また、対応状況は下記の表に追記し... 続きを読む
伝わりやすい記事を作ろう! ゼロから始めるはてなブログ 第6回 「文字の装飾とはてな記法」 - 週刊はてなブログ
はてなブログの役立ち機能を紹介する「ゼロから始めるはてなブログ」特集。第6回となる本記事は、記事編集画面の「入力補助ツールバー」に注目します。 ブログを書く際、文字を装飾すると、特に伝えたい箇所を強調することができます。また、はてな記法による「見出し」「目次」「リスト」「脚注」などの機能をうまく使... 続きを読む
【はてなブログ】編集モード8割が「見たまま」。「はてな記法」も「Markdown」も少数派だった - 初心者ブロガー養成講座
はてなブログ 記事編集画面 編集モード はてなブログには編集モードが3つあります。 見たまま はてな記法 Markdown わたしはMarkdownを使っています。 だから、ブログで 「このボタンを押して、ここをクリックして・・・」 みたいな画面操作の説明をするときにはMarkdownモードで画面のスクリーンショットを取っていま... 続きを読む
ゲーム翻訳の現状
https://anond.hatelabo.jp/20180329160035 この投稿について書いてみたいと思う。 注意:ゲーム翻訳に関わった経験はあるが、ここに書くことがすべての場合には当たらない。あくまで経験上の話。 ちなみに翻訳で嫌いな単語は「availability」です。とにかくめんどくさい。 はてな記法わからないのでベタ打ちなのは申し訳ない。 あの投稿にコメントなどで「意訳」という... 続きを読む
くたびれはてこ (id:kutabirehateko) さんにミスリードされたので、明確にしておきたいこと。 - まいにちごはん
2018 - 03 - 18 くたびれはてこ (id:kutabirehateko) さんにミスリードされたので、明確にしておきたいこと。 掲題のとおりです。( はてな記法 に慣れてないので、内容に影響しない修正は入れます) 一応書きましたが不快な反論があればたぶんアカウントごと消します。もういろいろうんざりだったのですが、今回の件でもういいかなーって気持ちです。 既婚者の配偶者を名乗る人がぞろぞ... 続きを読む
はてな記法で一発♪ウクレレ用タブ譜の書き方 - くま吉のトコトコ絵日記
2017 - 10 - 24 はてな記法で一発♪ウクレレ用タブ譜の書き方 Radiotalk しゅみ 感謝感激 こんにちは、くま吉です! 今日の記事は、 はてな記法 で書いているため いつもとちょっと違いますが、ご勘弁くださいませ。 まず、このブログのテーマソング 「トコトコくま吉」の ウクレレ 用 タブ譜 をごらんください。 ******** トコトコくま吉 作詞:くま吉 作曲:阿豆らいち 前奏... 続きを読む
はてな記法 ⇔ Markdownコンバータ(pandoc のはてな記法対応) - 詩と創作・思索のひろば
2017 - 05 - 12 はてな記法 ⇔ Markdownコンバータ(pandoc のはてな記法対応) 最近の若者は はてな記法 を書けないらしい……などと言っているだけではアレなのでコンバータを書いてみた。リストを書こうとして見出し( * )になっちゃうんですよね。あるある。 タイトルにあるとおり、 pandoc という有名なマークアップコンバータにはてな記法を実装してみた形です。 gith... 続きを読む
Atomのはてな記法モードを作ったよ!! - マルシテイア
2017 - 03 - 04 Atomのはてな記法モードを作ったよ!! atom.io はてなブログ や はてなグループ 、増田に投稿する時に便利です。 どうぞご利用ください。 もくじ 機能 はてな記法をシンタックスハイライトしてくれる Markdown文字列をはてな記法に変換できる スニペット使える インストール方法 Atomで新しい言語のモードを作る方法 基礎知識 言語モードはAtomのpac... 続きを読む
はてなフォトライフの画像を貼り付けるときに、フォトライフ記法でaltとtitleを指定できるようにしました(はてな記法モード、Markdownモード) - はてなブログ開発ブログ
2017 - 02 - 24 はてなフォトライフの画像を貼り付けるときに、フォトライフ記法でaltとtitleを指定できるようにしました(はてな記法モード、Markdownモード) 機能修正・改善 はてな記法 news はてなブログでは、はてなフォトライフに投稿した画像を表示するはてな記法 (fotolife記法) を拡張し、画像 ( img 要素) の title 属性と alt 属性を指定でき... 続きを読む
はてなブログの3つのプレビュー機能の比較。 - プロクラシスト
2017 - 02 - 06 はてなブログの3つのプレビュー機能の比較。 ブログの成長 ブログTips Google+ Pocket スポンサーリンク こんにちは、ほけきよです! 皆さんは、ブログを何をつかって書いていますか? 見たままモード? はてな記法 ? Markdown ? 見たままの人はそこまで意識しないと思いますが、 はてな記法 や Markdown で書いている人は、 出来上がりをイ... 続きを読む
はてなブログの記事はMarkdown形式だと圧倒的に書きやすい - nasust blog
2017 - 01 - 23 はてなブログの記事はMarkdown形式だと圧倒的に書きやすい 雑記 はてなブログでのMarkdownのメリット ゴミなhtmlが生成されない コードが書きやすい 表も書きやすい リストも書きやすい はてな記法も使える htmlも書ける エディタの右側のAmazonなどのツールも問題なく使える Markdownでもはてなブログの全機能が使える 関連記事 こんにちはna... 続きを読む
目次を入力補助ツールバーから挿入できるようにするなど、はてな記法を便利に使えるようにしました(2件) - はてなブログ開発ブログ
2017 - 01 - 19 目次を入力補助ツールバーから挿入できるようにするなど、はてな記法を便利に使えるようにしました(2件) 機能修正・改善 はてなブログでは、記事編集画面 (PC版) の上部にある入力補助ツールバーに「目次」ボタンを追加しました。記事の見出しから目次を自動的に作成する「目次記法」をワンクリックで挿入できます。どうぞご利用ください。 「目次」ボタンをクリックすると、本文に「目... 続きを読む
【朗報】はてなブログでamp-adタグが入るようです【AMPでAdsense】 - ウェブと食べ物と趣味のこと
2016 - 11 - 23 【朗報】はてなブログでamp-adタグが入るようです はてな シェアする Twitter Pocket スポンサードリンク はてなブログのAMPはβ版ということで広告が入らないと思っていたのですがどうやら入るようです。 ### 広告テスト Markdown以外(はてな記法、HTML編集)であればamp-adタグで入るようです。 きっかけはTAKUMI SHIROMAさ... 続きを読む
iOSアプリ「はてなブログ」バージョン3.2をリリース。文字の色や大きさを変える機能を追加し、iOS 9のSlide OverとSplit Viewに対応しました - はてなブログ開発ブログ
2015-09-20 iOSアプリ「はてなブログ」バージョン3.2をリリース。文字の色や大きさを変える機能を追加し、iOS 9のSlide OverとSplit Viewに対応しました スマートフォン 新機能 本日、iOSアプリ「はてなブログ」バージョン3.2をリリースしました。アプリから記事を書く際に、文字の色や大きさを変更できる機能を追加しました。見たまま編集、はてな記法、Markdown記法... 続きを読む
ヘルプの「はてなモジュール」「はてな記法」に関する項目を整理しました - はてなダイアリー日記
16:55本日、はてなダイアリーのヘルプのうち「はてなモジュール」「はてな記法」に関する項目の整理を行い、一部機能の記載を終了しました。ヘルプへの記載を終了する機能も当面は動作しますが、今後の動作については保証をせず、サポート対象外となります。整理対象とする機能idea記法ugomemo記法search記法keyword記法の一部拡張(統計に関わるもの)twitter記法今後は、twitterが公... 続きを読む
Markdown?はてな記法?それとも見たままモード?それぞれのメリットとデメリットを比較!Markdownでalt属性を変更したいのだが・・・ - wepli.2
2015-02-23 Markdown?はてな記法?それとも見たままモード?それぞれのメリットとデメリットを比較!Markdownでalt属性を変更したいのだが・・・ ブログ はてなブログを使い初めて早いもので1周間がたちました。「はてなブログはアクセスが集まりやすい」とよく言われていますが、確かにその通りだと思います。このブログも1周間で3000PVと、まずまずのアクセスを集めています。 ただ、... 続きを読む
はてな記法とMarkdownのシンタックス・ハイライトで、Swift言語に対応しました - はてなブログ開発ブログ
2015-01-09 はてな記法とMarkdownのシンタックス・ハイライトで、Swift言語に対応しました 新機能 はてなブログでは、ソースコードなどを構文(シンタックス)に応じて色付け(ハイライト)表示する シンタックス・ハイライト において、新しくプログラミング言語 Swift に対応しました。どうぞご利用ください。 ※Swiftは、Appleが公開したiOSおよびOS X用のプログラミング... 続きを読む