タグ たけぞう瀕死ブログ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersAPIデザイン・パターン (Compass Booksシリーズ) - たけぞう瀕死ブログ
APIデザイン・パターン (Compass Booksシリーズ) 作者:JJ Geewaxマイナビ出版Amazon ManningのAPI Design Patternsの日本語翻訳版で、GoogleのソフトウェアエンジニアでGCPのAPIデザイン等にも従事された方が書かれた書籍とのことです。原著はこちら。 API Design Patterns (English Edition) 作者:Geewax, JJManningAma... 続きを読む
jenvで複数バージョンのJDKを切り替える - たけぞう瀕死ブログ
仕事でJava 8とJava 11を行ったり来たりしたり、Javaの特定のマイナーバージョンでのみ発生する問題の調査などをしないといけないケースが出てきて、最初は都度環境変数で切り替えていたのですが、切り替え忘れてうっかり別のバージョンでコンパイルしてしまうということが増えてきたのでjenvというツールを試してみまし... 続きを読む
Databricks社がOSS化したSpark用ストレージレイヤ「Delta Lake」について - たけぞう瀕死ブログ
先日開催されたSpark + AI Summit 2019にあわせてDatabricks社からSpark用のストレージレイヤ「Delta Lake」のOSS化が発表されました。 databricks.com GitHubリポジトリはこちら。 github.com Delta LakeはSparkのライブラリとして実装されており、分散ストレージ上で以下のような機能を提供します。 ACIDトランザクシ... 続きを読む
2018年の振り返り - たけぞう瀕死ブログ
今年も今日で仕事納めなので1年の振り返りを書いてみたいと思います。 Arm Treasure Dataに転職しました 前職であるビズリーチでは色々と自由にやらせていただいていたのですが、先のことも色々考えないとなと思っていたところ(とは言っても積極的に転職活動していたわけではないのですが…)縁あって今年の8月にトレジ... 続きを読む
プロジェクト管理に便利なGitBucketプラグイン - たけぞう瀕死ブログ
GitBucketはプラグイン機構を持っており、様々な機能をプラグインで拡張することができます。最近プロジェクト管理に便利なプラグインを作成されている方がいらしたので簡単に紹介させていただきたいと思います。 カンバンプラグイン イシューやプルリクエストをカンバン形式で表示できるプラグインです。レーンは特別な... 続きを読む
Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 - たけぞう瀕死ブログ
職場では様々な用途にDockerが活用されていたり、今後はKubernetesを使いそうな気配もあるので予習しておこうと思い、最近出たばかりのこの書籍を購入してみました。 Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 作者: 山田明憲出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含... 続きを読む
トレジャーデータ株式会社に入社しました - たけぞう瀕死ブログ
Good morning, my new workplace! pic.twitter.com/b4jEO3jun8— Naoki Takezoe (@takezoen) August 1, 2018 Good morning, my new workplace! pic.twitter.com/NZfDYWvHUS— Naoki Takezoe (@takezoen) August 9, 2018 トレジャーデータに入社したと思ったらいつのまにかArmに入社していました。 何を言っているのかわか... 続きを読む
株式会社ビズリーチを退職しました - たけぞう瀕死ブログ
Today is my last day at BizReach. I learned a lot of things here. Thanks for exciting days over 4 years! pic.twitter.com/wrPANaxbKW— Naoki Takezoe (@takezoen) July 31, 2018 本日、2018年7月31日をもって4年と4ヶ月勤務した株式会社ビズリーチを退職しました。いわゆる退職エントリというもので、誰得な気も... 続きを読む
GraphQLスキーマからCRUDを自動生成できるPrismaについて - たけぞう瀕死ブログ
2018 - 05 - 23 GraphQLスキーマからCRUDを自動生成できるPrismaについて GraphQL Scala Prisma は、様々なデータベースをバックエンドにGraphQLの スキーマ から CRUD を行うためのエンドポイントを提供するプロキシとして動作する ミドルウェア です。最近$4.5Mの資金調達をしてちょっとだけ話題になりました。 www.prisma.io Pr... 続きを読む
最終兵器トラックポイント付きメカニカルキーボード「TEX Yoda II」レビュー - たけぞう瀕死ブログ
2018 - 03 - 13 最終兵器トラックポイント付きメカニカルキーボード「TEX Yoda II」レビュー PC 最終兵器「 TEX Yoda II」 初代を買い逃してから早数年、2代目が発表され入手できる日を心待ちにしていたのですが、先日ようやくゲットすることができました。数日使ってみてのレビューです。 ついに最強の トラックポイント を入手した。 pic.twitter.com/79Wa... 続きを読む
GitBucketに見る長期的なメンテナンスの必要なScalaアプリケーションにおいてScalaのバージョンアップのために留意しておくべきこと - たけぞう瀕死ブログ
2018 - 02 - 14 GitBucketに見る長期的なメンテナンスの必要なScalaアプリケーションにおいてScalaのバージョンアップのために留意しておくべきこと GitBucket Scala Scala のバージョンアップはなぜ大変なのか? GitBucketはもうかれこれ5年近く開発を継続しており、 Scala のバージョンアップも何度か経験してきました。 Scala のバージョン... 続きを読む
Akka実践バイブル アクターモデルによる並行・分散システムの実現 - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 12 - 12 Akka実践バイブル アクターモデルによる並行・分散システムの実現 書籍 Akka in Actionの日本語翻訳版である「Akka実践バイブル」がついに完成したとのことで 翔泳社 さんからお送りいただきました。ありがとうございます。 実はこの本は2年ほど前に翻訳を検討していたのですが、当時まだ原著がアーリーアクセス中でいつ完成するかわからないという状態だったため見送... 続きを読む
ScalaIO 2017に参加してきました - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 11 - 07 ScalaIO 2017に参加してきました Scala 11月2日、3日にフランスのリヨンで開催されたScalaIO 2017にスピーカーとして参加してきました。このエントリでは参加したセッションの中から印象に残ったものを紹介をしたいと思います。 Compiling like a boss! Scala で分散 コンパイル による コンパイル 速度の高速化を実現するH... 続きを読む
オープンソースの機械学習プラットフォームまとめ - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 10 - 28 オープンソースの機械学習プラットフォームまとめ PredictionIO 機械学習 PredictionIOは 機械学習 を使用したアプリケーションを開発・運用するためのプラットフォームを提供するための OSS ですが、世の中には他にも同じ領域の OSS が存在します。PredictionIO含めて各プロダクトの特徴をまとめてみました(PredictionIO以外はド... 続きを読む
最強のMarkdown編集環境としてのAtom - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 09 - 25 最強のMarkdown編集環境としてのAtom Atom ブログなどちょっとした文章の編集から書籍の執筆まで Markdown を活用しています。これまで試した各種 テキストエディタ の Markdown 編集支援機能や、 Markdown 編集専用のツールはどれも満足の行くものではなかったのですが、最近は Atom に以下のようなパッケージを入れた環境が理想に近い ... 続きを読む
最強のGitフロントエンドはForkかもしれない - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 08 - 31 最強のGitフロントエンドはForkかもしれない Mac Git 昨日 Mac で使えるGitフロントエンドの紹介を書いたところ、友人のPishenさんからForkというツールもあることを教えていただきました。 How about https://t.co/fDZq7jzQoo ? — Pishen Tsai (@pishen) 2017年8月30日 Webサイトはこ... 続きを読む
Macで使えるGitフロントエンド - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 08 - 30 Macで使えるGitフロントエンド Mac Git 元々 IDE とか開発ツールは専門分野(?)なので、この手のものは以前からいろいろ試しているのですが、個人の感想をまとめておきたいと思います。 IDE やエディタに統合されていて利用シーンが限定されるものや、 GitHub for Windows などのように機能に制限の多いものは省いています。 SourceTree... 続きを読む
sbtとpecoでテンプレートを選択してプロジェクトを作成する - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 08 - 19 sbtとpecoでテンプレートを選択してプロジェクトを作成する Scala sbtでは sbt new playframework/play-scala-seed.g8 などのようにしてgiter8テンプレートを指定してプロジェクトを作成することができます。 しかし、プロジェクトを作るたびにテンプレートの リポジトリ 名を調べるのも面倒です。そこで、 giter8のW... 続きを読む
GitBucket 4.15.0をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 08 - 05 GitBucket 4.15.0をリリースしました GitBucket Scala で実装された オープンソース のGitサーバ、GitBucket 4.15.0をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.15.0 標準 プラグイン をバンドル 以下の プラグイン がGitBucketの... 続きを読む
Idris + Atomによる型駆動開発入門 - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 06 - 15 Idris + Atomによる型駆動開発入門 Study Idris Atom 4月から社内でType-Driven Development with Idrisの読書会をやっています。 takezoe.hatenablog.com 最近ようやくChapter 3まで進み、実際に自分でコードを書くエクササイズなども出てきました。この本では Atom を使うことを推奨し... 続きを読む
MozillaのスクレイピングフレームワークFathomを試してみる - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 05 - 03 MozillaのスクレイピングフレームワークFathomを試してみる JavaScript こちらのOSDNの記事で知ったのですが、 Mozilla でFathomという JavaScript 用の スクレイピング フレームワーク を開発しているようです。仕事で クローラー を作ったりしていたこともあり、面白そうだと思ったので軽く調べてみました。 mag.osdn.j... 続きを読む
JDBCレイヤでDBのシャーディングを行うsharding-jdbcを試してみた - たけぞう瀕死ブログ
2017 - 02 - 21 JDBCレイヤでDBのシャーディングを行うsharding-jdbcを試してみた Java DBのデータ量が増えてきた場合の対策の1つとしてユーザIDなどをキーにデータベースを分割するシャーディングと呼ばれる手法があります。これを JDBC のレイヤで実現してしまうsharding- jdbc というライブラリを見つけました。 github.com sharding-... 続きを読む
RestyというScala用のREST APIフレームワークを作ってみました - たけぞう瀕死ブログ
2016 - 11 - 28 RestyというScala用のREST APIフレームワークを作ってみました Scala GitHub リポジトリ はこちら。 github.com なぜ作ったのか? Scala 業界の フレームワーク は関数型的なアプローチのものが主流になっています。これらの フレームワーク はノン ブロッキング I/Oや並列処理をうまく扱うことができますが、本質的な複雑さをもたら... 続きを読む
Netflixのオープンソースソフトウェア - たけぞう瀕死ブログ
2016 - 06 - 26 Netflixのオープンソースソフトウェア Java ここのところHystrixについて調べていたのですが、 Netflix は他にも GitHub 上で様々な OSS を公開しています。 github.com Java のものが中心ですが Python やGo、Cで書かれているものもあります。ライブラリ的なものから ミドルウェア や運用ツールまで多岐に渡っており、 ... 続きを読む
AWS上で動作するアプリケーションをいかにローカルで開発するか? - たけぞう瀕死ブログ
2016 - 02 - 12 AWS上で動作するアプリケーションをいかにローカルで開発するか? AWS AWS では様々な便利なサービスが提供されています。中にはRDSやElasticCacheのように既存の ミドルウェア に対するマネージドサービスを提供するものもあり、これらについては既存の ミドルウェア を使って開発することできますが、 AWS 固有のサービスについてはアプリケーションを動作さ... 続きを読む