はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ けいざい新発見

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

GDPでドイツに抜かれる? 日本は今年4位転落の瀬戸際 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2023/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西ドイツ 熊野英生 瀬戸際 GDP 毎日新聞

2023年のびっくり予想である。ドイツの国内総生産(GDP)が、今年中に世界3位の日本を抜く可能性がある。もしそうなると、日本は世界4位に転落する。 日本は1968年に当時の西ドイツを抜いて世界2位に躍り出た。しかし、2010年に中国に抜かれて3位に落ちた。中国は、人口が日本の10倍以上なので仕方ないと思える。だが、... 続きを読む

超円安なのに「輸出拡大」でもうけようとしない日本企業 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2022/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熊野英生 毎日新聞 超円安 輸出拡大 経済プレミア

円安は輸出に有利なはずだが……(1ドル=135円台の為替相場を表示するモニター)=東京都港区の外為どっとコムで2022年6月15日、手塚耕一郎撮影 現在の円安は長期化しそうである。その場合、日本経済にはどのような変化が起こるのだろうか。 円安のメリットとして、製造業の国内回帰が起こり、貿易黒字が増えることはあり... 続きを読む

コロナ禍が追い打ち「物価も賃金も安い」日本の悪循環 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2021/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熊野英生 コロナ禍 宮武祐希撮影 物価 毎日新聞

日本の賃金は安い…(緊急事態宣言が解除され通勤する人たち)=東京都港区で2020年5月26日、宮武祐希撮影 日本の物価は、海外に比べて驚くほど安くなっている。コロナ禍で海外旅行が事実上ストップしているため気付きにくいが、この状況は一段と進んでいる。いずれ再開されると、訪日外国人旅行者は「ニッポンの物価がさ... 続きを読む

東京五輪後の「巨額赤字」誰がどう返済していくのか | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2021/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 熊野英生 巨額赤字 毎日新聞 経済プレミア 東京五輪後

東京オリンピックが始まると、日本選手の活躍を応援したくなる。開催期間を通じて、何人ものヒーロー、ヒロインが誕生して、スポーツの歴史に新たな1ページが書き加えられるだろう。私たちにとっては無形の資産となる。 これは歓迎されることだが、五輪開催の厳しい課題がパラリンピックも終わった全日程終了後に残され... 続きを読む

東京五輪は無観客でも「経済損失」にならない理由 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2021/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後々 観客 筆者 五輪 勇気

7月23日から8月8日まで東京オリンピックが開催される予定である。現時点で五輪の中止あるいは無観客での開催を望む声は大きい。しかし筆者は、観客を入れて開催するのがいいが、最悪の場合は無観客の開催であってもよいと考えている。 なぜ、五輪を開催すべきかといえば、理由は国民に勇気を与えると考えるからだ。後々... 続きを読む

高齢者が「消費税10%」に反発する切実な理由とは | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2018/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財源 税率 増税 熊野英生 反発

増税は誰でも嫌うが、特に高齢者は消費税率の引き上げへの反対が強い。2019年10月には、8%の税率を10%へと引き上げる予定である。それを財源にして、幼児教育無償化などを実施することになっており、10%への増税を安倍政権がさらに延期することはないだろう。半面、今度も高齢者からの反発が予想される。 ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)