はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 熊野英生

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

GDPでドイツに抜かれる? 日本は今年4位転落の瀬戸際 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2023/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西ドイツ 瀬戸際 GDP 毎日新聞 けいざい新発見

2023年のびっくり予想である。ドイツの国内総生産(GDP)が、今年中に世界3位の日本を抜く可能性がある。もしそうなると、日本は世界4位に転落する。 日本は1968年に当時の西ドイツを抜いて世界2位に躍り出た。しかし、2010年に中国に抜かれて3位に落ちた。中国は、人口が日本の10倍以上なので仕方ないと思える。だが、... 続きを読む

超円安なのに「輸出拡大」でもうけようとしない日本企業 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2022/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 けいざい新発見 超円安 輸出拡大 経済プレミア

円安は輸出に有利なはずだが……(1ドル=135円台の為替相場を表示するモニター)=東京都港区の外為どっとコムで2022年6月15日、手塚耕一郎撮影 現在の円安は長期化しそうである。その場合、日本経済にはどのような変化が起こるのだろうか。 円安のメリットとして、製造業の国内回帰が起こり、貿易黒字が増えることはあり... 続きを読む

昔は良かった円安がナゼ今「悪い円安」になったのか | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2022/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エコノミスト FRB 利上げ 円安 大発会

円安が進んでいる……(大発会が行われた東京証券取引所。為替は1ドル=115円台に)=2022年1月4日、佐々木順一撮影 米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが近づいている。利上げが始まると、円安はさらに進むと予想される。かつては、円安が日本経済に好ましいと政府・日銀当局者やエコノミストは言っていた。しかし最近... 続きを読む

コロナ禍が追い打ち「物価も賃金も安い」日本の悪循環 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2021/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 宮武祐希撮影 物価 毎日新聞 賃金

日本の賃金は安い…(緊急事態宣言が解除され通勤する人たち)=東京都港区で2020年5月26日、宮武祐希撮影 日本の物価は、海外に比べて驚くほど安くなっている。コロナ禍で海外旅行が事実上ストップしているため気付きにくいが、この状況は一段と進んでいる。いずれ再開されると、訪日外国人旅行者は「ニッポンの物価がさ... 続きを読む

東京五輪後の「巨額赤字」誰がどう返済していくのか | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2021/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巨額赤字 毎日新聞 けいざい新発見 経済プレミア 東京五輪後

東京オリンピックが始まると、日本選手の活躍を応援したくなる。開催期間を通じて、何人ものヒーロー、ヒロインが誕生して、スポーツの歴史に新たな1ページが書き加えられるだろう。私たちにとっては無形の資産となる。 これは歓迎されることだが、五輪開催の厳しい課題がパラリンピックも終わった全日程終了後に残され... 続きを読む

東京五輪は無観客でも「経済損失」にならない理由 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2021/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後々 観客 筆者 五輪 勇気

7月23日から8月8日まで東京オリンピックが開催される予定である。現時点で五輪の中止あるいは無観客での開催を望む声は大きい。しかし筆者は、観客を入れて開催するのがいいが、最悪の場合は無観客の開催であってもよいと考えている。 なぜ、五輪を開催すべきかといえば、理由は国民に勇気を与えると考えるからだ。後々... 続きを読む

労働生産性で初めて韓国に負ける「日本に根ざす敗因」 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2021/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OECD 敗因 購買力平価 実質GDP 毎日新聞

日本人の働き方は生産性が低いのか(マスクをつけて通勤する人たち)=東京都千代田区で2020年4月15日、北山夏帆撮影 日本生産性本部が調査している労働生産性のデータによると、日本の2019年(直近値)の就業者1人当たりの労働生産性(実質GDP÷就業者数)は8万1183ドル(購買力平価で換算したドル価格)で、OECD(経済... 続きを読む

PCR検査が増えない理由に見る日本の根深い「組織病」 | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2020/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 検体採取 仮設テント PCR検査場 新型コロナウイルス問題

仮設テントのPCR検査場で検体採取などを行う平成立石病院=東京都葛飾区で2020年7月17日、長谷川直亮撮影 新型コロナウイルス問題に対して、日本はなぜ2~3月の段階でPCR検査(遺伝子検査)を増やすことができなかったのだろうか。今になってその理由について、さまざまな目詰まりが起きていたことが指摘されている。 コ... 続きを読む

高齢者が「消費税10%」に反発する切実な理由とは | 熊野英生の「けいざい新発見」 | 熊野英生 | 毎日新聞「経済プレミア」

2018/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 財源 税率 増税 反発 安倍政権

増税は誰でも嫌うが、特に高齢者は消費税率の引き上げへの反対が強い。2019年10月には、8%の税率を10%へと引き上げる予定である。それを財源にして、幼児教育無償化などを実施することになっており、10%への増税を安倍政権がさらに延期することはないだろう。半面、今度も高齢者からの反発が予想される。 ... 続きを読む

東京新聞:出産退職年20万人、経済損失は1.2兆円 民間研究所試算:社会(TOKYO Web)

2018/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経済損失 TOKYO Web 社会 東京新聞 奥野斐

出産を機に仕事を辞める女性は年間二十万人に上り、名目国内総生産(GDP)ベースで約一・二兆円の経済損失になることが、第一生命経済研究所の試算で明らかになった。女性が仕事を続けられる環境の整備は、経済政策としても重要なことが裏打ちされた。 (奥野斐) 第一生命経済研究所の熊野英生(ひでお)首席エコノ... 続きを読む

「日本=貿易立国」論への疑問~なぜ、安く売って高く買うのか?――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト|経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層|ダイヤ

2011/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 活路 哲人 貿易立国 深層 恩恵

日本の輸出依存度は上から58番目 本当は貿易だけで食べて行けない?日本は貿易立国だと信じられている。本当に、日本は貿易だけで食べて行けているのだろうか。こうした話をすると、「輸出主導の景気回復」とか、「日本の活路はグローバル化」と言うではないかと反論する人はいるだろう。筆者もそれは否定しない。製造業は、好調な中国経済の恩恵を受けられるように輸出に力を入れて、収益確保を果たすことが望ましい。一方、輸... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)