タグ けいおん
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users『To-y』音楽漫画の金字塔が、ロックの物語性を全否定したことが未だに新しい【これアニメ化しないんだ?】 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
日本の音楽漫画の金字塔ととも称される作品が、実は音楽に仮託される物語性をすべて否定していたとすれば、それなりに驚きではないでしょうか。 ふと上條淳士さん(ならびにYOKO=村瀬葉子さん)の最高傑作『To-y』を読み返していました。音楽漫画は『BECK』や『NANA』、その後も『けいおん!』から『ぼっち・ざ・ろっく... 続きを読む
亡くなった著名人の尊厳はどこまで守られるのか?「ショートショートの神様」で知られる故・星新一氏を、精神科医が著作で「回避性パーソナリティ」と許可なく診断したことについて
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey 星新一さんの尊厳にかかわる、非常にデリケートな問題について、星マリナさんが冷静に経緯説明とご自身の見解をお話しなさっています。 ぜひ、ご一読ください。 精神科医・岡田尊司氏が著作で 星新一を「回避性パーソナリティ」と... 続きを読む
映画『きみの色』レビュー 長編アニメーションで短編アートアニメをやろうとする挑戦とその結果
この内容なら上映時間は50分前後でよかった。間違いなく山田尚子監督がこれまで作ってきた『けいおん!』から『リズと青い鳥』までに培ってきたものの総決算だし、また作家として次のステップへ進もうと表現の挑戦をしているのもわかる。映画館で観なくては体験できないシーンも多い。 しかし僕には上映時間101分がちょ... 続きを読む
おっさんのアニメがみたい
趣味を女子高生にやらせたアニメが人気だ。 けいおん、ゆるキャン、ぼざろ、筋トレ、バイクのやつなどなど。 これの男女逆を見たい。 おっさん4人で趣味を楽しむアニメ。 皆でキャンプ行ったり社会人バンド組んだりなぜかカフェ経営したりする。麻雀や競馬やゴルフはいけない。夢がないので。…多分。 そしておっさんは清... 続きを読む
今更だが「ゆるキャン」が流行った理由がよくわからない
「けいおん」は京アニブランド 「ごちうさ」は内容の濃さ 「ぼっちざろっく」はエンタメ性 という著しい特徴があるが、「ゆるキャン」には一目でぱっと惹かれるような要素がない 続きを読む
『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇
東京・お台場のランドマークだった球形展望室の「はちたま」が、夜目には場末のキャバレーのミラーボールに見える。1997年にオープンして四半世紀、フジサンケイグループの牙城がすっかり色あせた。君臨するのは相変わらず“天皇”日枝久代表。すでに86歳、老害天国と言われて久しい。視聴率低下で株価も見放されて民放キ... 続きを読む
2ちゃんねるに独学で作った『けいおん!』フィギュアをアップし続け、たった3年でド素人から公式原型師まで上り詰めた人の話
Tg🪐Originals @tg_originals Togetter(トゥギャッター)オリジナル記事編集部です。Togetter,X(Twitter)で話題になった面白ネタ、興味深い話を深堀りするコンテンツをほぼ毎日お届けしています。(旧トゥギャッチ/togech_jp) togetter.com/kiji Tg🪐Originals @tg_originals 「うまい棒よりいらない」と言われたこ... 続きを読む
『平家物語』を切り口に京の街と人を知る。― アニメーション監督・山田尚子さん:卒業生からのメッセージ
一大ブームとなったTVアニメシリーズ『けいおん!』や、第40回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞した映画『聲の形』を手がけたアニメーション監督、山田尚子さんへのインタビューをお届けします。京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)美術工芸学科洋画コースを卒業した後、アニメ制作会社「京都アニメー... 続きを読む
生徒が教室を掃除するのは日本だけ?掃除に関する日本と海外の感覚の違い「フランスで掃除のお礼を言ったら涙ぐまれた」
な @TazakiNakai ベトナムの小学校の教科書にけいおんの漫画のフレームが描かれたイラスト。「日本人の生徒は教室や学校でセルフクリーニングの感覚を持っています」と題されています。 :> pic.twitter.com/byLkh7lYiq 2021-11-29 22:33:35 続きを読む
ARuFa on Twitter: "数年前、けいおん!が好きすぎて「けいおん!にありそうな曲」というテーマで『ちょうどあいす』という曲を勝手に作ったのですが、このたび色々なことが起きた結果、主
数年前、けいおん!が好きすぎて「けいおん!にありそうな曲」というテーマで『ちょうどあいす』という曲を勝手に作ったのですが、このたび色々なことが起きた結果、主人公【平沢唯】の声優・豊崎愛生さん本人がその曲を歌ってくれました…そんなこ… https://t.co/ccInbuDq58 続きを読む
【デマ確定】『けいおん!』はイギリスが舞台なのに「白人」しか出てこない!→実際には多様な人種が描かれていた【ファクトチェック】 - Togetter
イギリスを舞台にした映画版『けいおん!』のモブシーン(群衆)に「白人」しか描かれていない! これは人種の多様性を否定する「白人至上主義」に根ざした差別的表現である!(意訳)――という「デマ」とその顛末の記録。 オタク文化への偏見を利用したもっともらしい「デマ」であることから、意識のお高い人たちがあっ... 続きを読む
嘘松っぽいツイートをきっかけにけいおんの劇場版のロンドンのシーンを見てみたらむしろ徹底的に多様な人種が描かれていて素晴らしかった - Togetter
申しわけないけど、娘さんが「金髪青眼しかいない」と勘違いできるシーンなど全くなかった。 そんなことより、とにかく背景が美しく、人もみんな動いていて、街が活きてる感あった。 特定のシーンのカメラワークはドキッとさせられるものもあり、本当に素晴らしかったです。 続きを読む
京アニの作画は一体なにがすごかったのか?「けいおん」初見で衝撃を受けた漫画家が "京アニが追い求めた理想" を解説「物凄く難しい」 - Togetter
もう今更僕が、「京アニの作品は素晴らしかった」と述べても「そんなの皆分かってるよ」だと思う。 僕は十数年前、あるアニメを偶然観ていた。 作品名は忘れた。 そこで、あるカットに目が止まった。 「起立、礼、着席」 学園モノでよくある 当たり前のカット。 が、それは当たり前じゃ無かった。 続きを読む
京アニ放火の男「殺すぞ」14日隣の住民とトラブル - 社会 : 日刊スポーツ
「けいおん!」などの人気作で知られるアニメ制作会社「京都アニメーション」の京都市伏見区のスタジオで18日、放火火災が発生した。 ◇ ◇ ◇ 放火した男の自宅とみられるさいたま市内のアパートには18日夜、多くの報道陣が集まった。隣の部屋に住む男性は、14日に男とトラブルになり、胸ぐらをつかまれて「殺す... 続きを読む
フジロックに出る平沢進って誰?代表作は?結婚してるの?会人ってなに?そしてけいおん!との意外な関係とは!?調べてみました!! - 悪あがけ!ブス!
こんばんは!! 皆さんは4/5に発表されたフジロックのラインナップ第3弾を見ましたか?? 最終日に『平沢進+会人(EJIN)』というなんだかよくわからないアーティストが参加していますね。 どうやらこの『平沢進』という謎の人物、一部の音楽ツウの中ではかなりの有名人みたいなんです! 今回はそんな平沢進さんについて... 続きを読む
けいおんは何がすごかったの?
例えばハルヒは同時期の深夜アニメと比べて段違いの作画の良さやEDのダンスとかエピソードシャッフルの話題性があったし、らきすたはニコニコ黎明期のランキングと合致してオタク層にヒットしたって後から説明できるけど、 けいおんがヒットした理由はなんかぼやっとしてるんだよな。 日常系というジャンルで見ると先行... 続きを読む
『リズと青い鳥』山田尚子×武田綾乃 対談 少女たちの緊迫感はいかにして描かれたか - KAI-YOU.net
京都アニメーションの最新劇場作品であり、『映画 けいおん!』や映画『聲の形』などで知られる同社所属の山田尚子監督が手がける『リズと青い鳥』。 4月21日から公開中の本作は、まるでおとぎ話のようなタイトルですが、北宇治高等学校を舞台に吹奏楽部で練習にはげむ少年少女たちの人間模様を描いた『響け!ユーフォニ... 続きを読む
けいおん!:新作「shuffle」が「まんがタイムきらら」で連載へ 今度の主役はドラム担当!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
トップ 記事 けいおん!:新作「shuffle」が「まんがタイムきらら」で連載へ 今度の主役はドラム担当!? 2018年06月09日 アニメ マンガ テレビアニメ化もされた、かきふらいさんの人気マンガ「けいおん!」の新作「けいおん! shuffle(シャッフル)」が、7月9日発売のマンガ誌「まんがタイムきらら」(芳文社)8月号で連載が始まることが9日、明らかになった。9日発売の同誌7月号で発表され... 続きを読む
『リズと青い鳥』山田尚子×武田綾乃 対談 少女たちの緊迫感はいかにして描かれたか - KAI-YOU.net
京都アニメーションの最新劇場作品であり、『 映画 けいおん! 』や映画『 聲の形 』などで知られる同社所属の 山田尚子 監督が手がける『 リズと青い鳥 』。 4月21日から公開中の本作は、まるでおとぎ話のようなタイトルですが、北宇治高等学校を舞台に吹奏楽部で練習にはげむ少年少女たちの人間模様を描いた『 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章 』(宝島社)の劇場アニメ作品です。 山... 続きを読む
ストーリーは死んだ、世界観とキャラクターだけで流行する新時代突入
けいおんからじわじわと感じていたストーリーの不要性、求められるのはキャラクターの可愛さ・関係性と舞台装置。 キャラクター性が強いアイドルアニメが流行した。 その後艦これ、刀剣乱舞あたりが流行し、二次創作という場で大流行した。 キャラクターの見た目と方向性と舞台装置である世界観だけが用意され、 多くは語られない。 それ故にファンは妄想を繰り広げる。 自由性が高いということが二次創作のしやすさに繋がる... 続きを読む
人気声優を脅迫した男、ファンクラブのリーダーではなかった 所属事務所が報道を否定
竹達さんはアニメ「けいおん!」中野梓、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃などの声で知られる人気声優だ。 所属事務所の発表によれば、横山容疑者は2014年から3年間にわたり、事務所、関係各所を合わせ20万通以上の嫌がらせメールを送り、中には竹達さんへの殺害予告もあった。 人気声優への脅迫事件であり、10日には多くのメディアが報じた。 NHKは「横山容疑者はこの声優のファンクラブの元リーダー... 続きを読む
【コミケ特集】年間5000サークルと接する同人書店の統括が語る、同人市場の最前線「今人気の作品は”AKB48″の楽しみ方に似ている」
二次創作から評論本まで様々な同人誌が集まる、日本最大級の同人イベント「コミックマーケット」。 2017年12月29日~31日には第93回となる「コミックマーケット93(C93)」が開催される。『FGO』『けもフレ』『アズールレーン』など、今年話題になった作品の同人誌を会場で購入予定の方も多いのではないだろうか。 COMIC ZIN 新宿店 かつては『けいおん!』『まどマギ』『艦これ』『ガルパン』... 続きを読む
いつしか同人のエロが兵器になってた
昔はアニメの同人エロが嫌いだった。けいおんのエロとか大っ嫌いだった。 サイト見てて視界に入ろうものなら目を逸らしながら急いでスクロールしていた。 エロ自体は勿論大好きだが、2次元において原作のエロじゃなければそのエロは生理的に受け付けれなかった。 だが、いつしか同人のエロが平気になってた。 報告させていただきますとですね、今しがた、「まどか☆マギカ エロ」で検索してた自分に気付いて驚愕したんです。... 続きを読む
フィギュアを高速回転させながら写真に撮ると「命」が宿る | ヌートン 新たな情報未発見メディア
こんにちは、ARuFaです。 突然ですがみなさん、 「フィギュア」 って持っていますか? 僕はオタクなので持っています。 ※「けいおん!」のフィギュア(私物) こちらは大人気アニメ『けいおん!』の平沢唯ちゃんが、 演芸大会 に出演したシーンのフィギュア。ステージの上で歌っている姿は今世紀最高潮でした。 ……さて、今や立派なジャパニーズカルチャーとなった 「フィギュア」。 その細かな造形美や、今にも... 続きを読む
今と昔の「目」の描き方の違いが面白い→「けいおん!で人気が変わった」「そうか、90年代はもう“昔”か」 - Togetterまとめ
『今』の絵京アニっぽい フルメタとかも一期と二期だと 千鳥の目の印象は違うよね。これの通り昔の方が縦長でデカイ twitter.com/_NaokiSaito/st… 続きを読む