新着エントリー 2019年5月13日
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersゲイ、レズビアンが公衆浴場を使っていいのか、どうか
twitterの投稿。同級生が女子風呂を覗いた。注意すると、じゃあお前はゲイなんだから大浴場に入るなよ、という内容のことを言われた。先生に言うと、申し訳ないがゲイのお前は朝、誰もいない時間に一人で入ってくれと言われた。 これさ、大浴場のルールが性別による区分けだから芸の少年は男湯に入る権利はあるだろうけ... 続きを読む
ハリウッドがいかにソ連史に関する嘘を育んでいるか - ロシア・ビヨンド
George Mendeluk/Roadside Attractions, 2017; Daniel Espinosa/Worldview Entertainment, 2015; Edward Zwick/Bedford Falls Productions, 2008 ロシア人の多くは、ロシア(あるいはソ連)を描いたハリウッド映画やイギリス映画を観て顔を手で覆いたくなった経験を持つことだろう。スクリーンに映るナンセンス、でたら... 続きを読む
アイドルと「アイドル声優」の決定的違い | プレジデントオンライン
歌って踊る「アイドル声優」に憧れる人が増えた。この風潮について芸歴30年の現役声優・岩田光央氏は「現在活躍している人たちは、声優としての実力を認められた上でステージに立っている。声優の技術を高めなければ、誰の記憶にも残らない人になる」と警鐘を鳴らす――。 一昔前には考えられなかった「紅白」への声優出場... 続きを読む
専業主婦じゃない無職の人妻は何と名乗ればいいのか問題
私は結婚していて仕事をしていない。 しかし専業主婦ではない。 理由は主婦業をしていないから。 もともと働いていたのだが精神を病んでやめた。 結局ASD(と多分ADHD)というのが分かり、今も無職だ。 専業主婦を名乗るほどの家事もできない。 辛うじて洗濯だけはしている。着るものがなくなるので。 炊事という行為は... 続きを読む
漫画家 琴葉とこちゃんが亡くなりました。|Nahoruru|note
とこへ、画像お借りします。 2018年7月5日に漫画家の琴葉とこちゃんが亡くなりました。遺族からは『事故死』と説明されました。 そして2019年5月12日のコミティア128にて、しぐまごまと彼女が今までやった仕事や、私たちが思うことをまとめたものを『あの部屋と缶ビール』というタイトルの本で出しました。 (後日通販あ... 続きを読む
中国 対米報復のため関税上乗せ発表 600億ドル対象 6月1日から | NHKニュース
アメリカが中国からの2000億ドルの輸入品の関税を引き上げたことを受けて、中国も報復のため6月1日からアメリカからの600億ドルの輸入品に現在、5%から10%上乗せしている関税を最大25%に引き上げると発表しました。 続きを読む
丸山ほだか on Twitter: "丸山穂高です。先日の不始末について猛省と自重の決意の証として自主的に、禁酒宣誓書を今井幹事長へ提出してまいりました。あらゆるトラブルを予防するため、今
丸山穂高です。先日の不始末について猛省と自重の決意の証として自主的に、禁酒宣誓書を今井幹事長へ提出してまいりました。あらゆるトラブルを予防するため、今後の議員在職中において公私一切酒を口に致しません。32にもなって汗顔の至りでございますが、未だ至らぬ自らを刻苦精励してまいります。 続きを読む
「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言
自動車業界トップも終身雇用の継続は難しいとの認識です。 日本自動車工業会・豊田章男会長:「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」 トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、今のまま... 続きを読む
NHK世論調査 内閣支持48% 不支持32% | NHKニュース
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント上がって48%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、3ポイント下がって32%でした。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より1ポイント上がって48%だったのに対し、「支持しない」... 続きを読む
「事後報告すらない」──“Adobe CC”で旧バージョンDL廃止 アドビは理解求める - ITmedia NEWS
アドビジャパンは「旧バージョンの一部に第三者の権利を侵害しているものがあったため」としている。詳細は明かしていない。 米Adobe Systemsの「Photoshop」や「InDesign」など一部の製品で、旧バージョンのソフトウェアがダウンロードできなくなったと5月9日ごろからTwitterなどで話題になっている。ITmedia NEWSがア... 続きを読む
「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
自動車業界トップも終身雇用の継続は難しいとの認識です。 日本自動車工業会・豊田章男会長:「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」 トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、今のまま... 続きを読む
容疑者装着の電子足輪、ファームウェア更新失敗で一斉に追跡不能に。オランダ警察は所在確認に追われる - Engadget 日本版
実は、オランダにおいて行動追跡システムが不通になったのはこれが2回目のことです。前回は2018年8月のことで、このときはデバイスのアップデートではなく、携帯電話ネットワークがトラブルで不通となり、常時監視視してるという約700人のうち450人の行動追跡システムからのデータを受信できなくなりました。 ネットワー... 続きを読む
北方領土「戦争しないと…」維新・丸山議員 国後元島民へ発言 - 毎日新聞
国後島滞在中の発言について弁明する丸山穂高衆院議員=北海道根室市の千島会館で2019年5月13日午後2時8分、本間浩昭撮影 北方四島ビザなし交流の訪問団の一員として国後島を訪問した日本維新の会の丸山穂高衆院議員(35)=大阪19区=が11日夜、滞在先の国後島古釜布(ふるかまっぷ)で元島民の男性に対し、北方領土問... 続きを読む
縄文人のすべての遺伝情報を初めて解読 | NHKニュース
およそ3800年前の縄文人のすべての遺伝情報を初めて解読できたと、国立科学博物館などのグループが発表しました。 瞳が茶色で酒に強いといった体の特徴が推定できるほか、東アジア沿岸の南北に広い範囲の人たちと遺伝的に近いことが分かり、日本人の起源の解明などにつながると期待されます。 遺伝情報を解読したのは、... 続きを読む
【独自】トランプ夫妻「マス席にイス」検討 大相撲観戦(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
5月下旬に、国賓として日本を訪問するアメリカのトランプ大統領が、26日の大相撲夏場所を、升席でいすに座って観戦する方向で調整していることがわかった。 複数の政府関係者によると、トランプ氏は、26日に両国国技館で、大相撲夏場所の千秋楽を観戦したあと土俵に上がり、優勝した力士に、特注の“トランプ杯”を授与す... 続きを読む
なぜ日本製はどれもデザインがダサいのか | プレジデントオンライン
日本企業のイノベーションを阻害している理由 アップルのiPhoneやダイソンのコードレス掃除機は、優れたデザインが評価され、世界中から人気を集めています。この2つの企業に共通していることは、デザイナーが経営に参画していることです。 日本でも、2018年5月に経済産業省と特許庁が、「産業競争力とデザインを考える... 続きを読む
はてな、講談社のマンガアプリ「コミックDAYS」の開発支援を開始。Webマンガビューワの提供に加え、アプリ開発とマネタイズ支援を強化 - プレスリリース - 株式会社はてな
株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、株式会社講談社(代表取締役社長:野間省伸/本社所在地:東京都文京区/以下、講談社)が本日2019年5月13日に大型バージョンアップを実施したマンガサービス「コミックDAYS」アプリ版(iOS/Android)の開発を担当しました。また「チケット機... 続きを読む
「北方領土は戦争で取り返せ」維新・丸山穂高衆院議員 ビザなし訪問時に発言 - FNN.jpプライムオンライン
領土交渉への影響が心配されます。5月10日から北方領土の国後島を訪れていた、2019年度初めてのビザなし訪問に参加した日本維新の会の丸山穂高議員が「北方領土は戦争で取り返せ」と発言していたことが分かりました。 (声)丸山穂高衆院議員:「(大塚)団長は戦争でこの島を取り返すことに賛成ですか?反対ですか?」 ... 続きを読む
<北海道>酒に酔い維新議員『戦争で島を取り返す』趣旨の発言(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース
13日、北方四島の国後島から帰港したビザなし交流の訪問団。この訪問団に参加していた日本維新の会の丸山穂高衆議院議員の発言をめぐり、元島民らから抗議を受けていました。 13日、北方四島の国後島から帰港したビザなし交流の訪問団。この訪問団に参加していた日本維新の会の丸山穂高衆議院議員がおととい、現地で... 続きを読む
外国語をネイティブレベルまで習得する速度は大人も子どももほとんど変わらないという研究結果 - GIGAZINE
By monkeybusiness 経済のグローバル化が進み、外国語を学ぶ必要性は増加の一途を辿っていますが、「この年齢からでは外国語をマスターすることは不可能なのでは?」という不安の声も聞こえてきます。そんな不安に対して、MITの科学者が「20歳を超えた大人の英語習熟速度は子どもとほとんど差がない」ことを研究で明らか... 続きを読む
戦争での北方領土返還問う 維新・丸山議員、元島民に | 共同通信
北方領土のロシア人住民と日本人の元島民らが相互に往来する「ビザなし交流」の日本側訪問団に同行した日本維新の会の丸山穂高衆院議員(35)が、国後島を訪問中の11日、「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」と元島民の団長に質問したことが13日、訪問団への取材で分かった。 訪問団によると、丸山氏は... 続きを読む
モズの『はやにえ』の機能をついに解明!―はやにえを食べたモズの雄は、歌が上手になり雌にモテる― — 大阪市立大学
プレスリリースはこちら モズは動物食の鳥類で、捕えた獲物をなわばり内の木々の枝先などに突き刺して「はやにえ」を作ります。はやにえの機能は長い間謎でした。 大阪市立大学大学院理学研究科の西田 有佑 特任講師は、北海道大学大学院理学研究院の高木 昌興 教授との共同研究により、モズのオスは非繁殖期にのみはや... 続きを読む
農産物応援のロックバンドを激励 首相 | NHKニュース
安倍総理大臣は、日本のコメや魚の魅力をテーマにした歌を動画投稿サイトなどで発信しているロックバンドのメンバーと総理大臣官邸で面会し「日本の食を世界の文化として音楽の力で広げてもらいたい」と激励しました メンバーの1人、大澤敦史さんは活動の経緯について「新潟県であゆの定食を食べた際、お米がおいしいこ... 続きを読む
娘が嫁を連れてきた
娘が結婚相手を連れてきた。 あれこれあって20数年。 寂しさもあるが、嬉しさのほうが勝っている心境だった。 ただ、物事はいわゆる普通とは違った。 娘が連れてきたのは女性だった。 同い年の彼女。ボーイッシュな可愛らしい女性だった。 LGBTという言葉は理解しているものの、存在そのものに関しては理解してなかった... 続きを読む
戦争で北方領土取り返すことの賛否問う | 共同通信
北方領土へのビザなし交流訪問団に同行した日本維新の会の丸山穂高衆院議員が、国後島を訪問中の11日、「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」と元島民の団長に質問したことが13日、訪問団への取材で分かった。 続きを読む