新着エントリー 2017年9月18日
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 users「科学万能主義」のみなさんは「牛乳有害説」なんて鼻で笑うでしょうけど、やっぱり牛乳は有害なんとちゃう? - *魂の次元*
2017 - 09 - 18 「科学万能主義」のみなさんは「牛乳有害説」なんて鼻で笑うでしょうけど、やっぱり牛乳は有害なんとちゃう? 漫談曼荼羅マンドラゴラ ※免責に関わる説明: 本記事は、自然科学的に誤りのない内容であるように注意して書いておりますが、社会科学的には様々な異論があるものと思われます。したがって、読者の皆様の立場が本記事作者の見解と異なる場合、あるいは、審美的な見地から、本記事の文... 続きを読む
山下達郎 ライブ会場で曲に合わせて歌う客に苦言「一番迷惑」 - ライブドアニュース
> > > > 山下達郎がライブで合唱する人に苦言「あなたの歌を聴きに来てるんじゃない」 山下達郎 ライブでの合唱に苦言 2017年9月18日 11時12分 17日放送のラジオ番組「のサンデー・ソングブック」(TOKYO FM)で、歌手・山下達郎がライブ会場で曲に合わせて歌う客に対して、苦言を呈した。 番組では、山下が「ひとつ気になるお便りですが」とリスナーメールを紹介した。投稿者は、山下のライブ... 続きを読む
「解散批判、負け犬の遠ぼえ」 日本維新の会・松井代表:朝日新聞デジタル
■松井一郎・日本維新の会代表(発言録) 選挙は戦いだから、有利な時期に解散をするというのは、だからこそ総理に解散権がある。いつも衆院議員は常在戦場って言っている。批判してもしょうがない。それ批判するのは、負け犬の遠ぼえだ。 (争点について)我々は消費増税そのものの凍結。凍結してもやりくりできる。消費増税凍結、政治改革、身を切る改革で教育無償化実現。これを大阪でやれているんだから、国でもやれる。これ... 続きを読む
シリコンバレーのベンチャーキャピタリストがおすすめする良かった本13選 - 20代~30代のキャリアを考えるブログ
2017 - 09 - 18 シリコンバレーのベンチャーキャピタリストがおすすめする良かった本13選 書評 シェアする Twitter Google Pocket Line 本ブログでは各業界人がおすすめする本を紹介している。今回は米国のベンチャーキャピタルに勤務し、現在はベンチャー企業の経営に従事している方に最近読んでよかった本をご紹介いただいた。ベンチャー関係者はぜひ読んでいただきたい。 生産... 続きを読む
豊田真由子議員が会見 「信頼傷つけおわび」 議員続ける考え | NHKニュース
みずからの元政策秘書に暴行したなどと報じられ自民党を離党した豊田真由子衆議院議員が記者会見し「政治に対する信頼を深く傷つけたことをおわびしたい」と謝罪したうえで、今後も衆議院議員として活動を続けたいという考えを示しました。 豊田氏は18日、およそ3か月ぶりに政治活動を再開し、地元の埼玉県新座市で開かれた支援者を集めた会合に出席したあと記者会見しました。 この中で豊田氏は「多くの関係者や国民に大変不... 続きを読む
鍵のレスキュー呼んだら11万円取られた
鍵を紛失したり盗られた経験はありますか。 私は先月生まれて初めて鍵を落とし、鍵のレスキューを呼んだら11万円取られました。 検索して上のほうに出てくる鍵屋やテレビで見たことのある会社にうっかり頼むとえらい目にあうかもしれませんよ。 経緯 先月の晩夏、日曜夜、友人との京都小旅行の際、鍵を落としたことに気が付いた。 心当たりの場所を入念に探したが見つからず、警察や交通機関等に連絡の上、いったん大阪の自... 続きを読む
空気の泡に覆われた鉄球が水に沈むと水の抵抗が激減することを科学者が実証 - GIGAZINE
水を張ったプールの中に鉄の玉を落とした時、普通は水の抵抗の力を受けることで鉄球は一気に沈まず、ある程度の速度で底へと落ちていきます。しかし、ある研究チームが行った研究では、特殊な表面処理を施した鉄球を一定の条件の下で水の中に落とすと、鉄球が泡のような空気の層に包まれることで、水の抵抗がほとんどなくなって速いスピードで沈んでいくことが実証されました。 Hydrodynamics researcher... 続きを読む
<水原希子ヘイト騒動の原因>偏見・差別だけではない本人の言動に問題 (1/2)
記事 メディアゴン 2017年09月18日 08:35 <水原希子ヘイト騒動の原因>偏見・差別だけではない本人の言動に問題 1/2 Tweet 藤本貴之[東洋大学 教授・博士(学術)/メディア学者] *** サントリーのCMに出演したモデル・水原希子に対する、出自・人種差別的なヘイトツィートが問題になっている。簡単に書いてしまえば「水原希子はアメリカ人と韓国人のハーフなのに、日本名を使って活動して... 続きを読む
脂肪を溶かす貼り薬、米研究者らがマウス実験で開発 人間に応用可能か調査へ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
トップ > 環境・科学 > 科学・技術 脂肪を溶かす貼り薬、米研究者らがマウス実験で開発 人間に応用可能か調査へ 2017年9月18日 18:15 発信地:ワシントンD.C./米国 【9月18日 AFP】米国の研究者らがマウスを使った実験で、脂肪を溶かすスキンパッチ(貼り薬)の開発に成功したと発表した。人間の肥満や糖尿病治療にも応用可能かどうか、今後の研究で探っていく。 米国化学会( Ameri... 続きを読む
上映中の実写版ハイジが宣伝下手すぎて誰も知らないという事態に→「おんじがヒトラーの人」「吹き替えが花澤香菜」これは見るしか無い - Togetterまとめ
昨日みなみさんから「今ね、ハイジの実写映画がやっててね、すごくいいんだけどね、宣伝が下手すぎて誰も知らないから告知よろしく」って使命をいただいたんですが2枚目の画像見た瞬間に「任せてくれ」と胸ドンしました。おいなんだこれは。みんな行くぞ。 pic.twitter.com/LuwFyYGCBO 続きを読む
iOSアプリ開発の全体像 - Qiita
超技術書展で頒布したiOSアプリ開発の全体像をだらだら書いた本を記事として公開。 ただのポエムです。 2年くらいまえに、SwiftもObjCも一切書いたことないし、アプリも一回も作ったことがない状況でiOSアプリを3カ月以内にリリースするミッションのお仕事が降ってきたので、そのときにこんな情報があったら全体が見通せて、気持ち的に楽だったなと思った内容をまとめました 1. iOSアプリ開発を取り巻く... 続きを読む
記事間の内部リンク構造を可視化するWordPressプラグイン「Show Article Map」 | NaeNote
以前、下記の記事で 内部リンク構造を可視化するカスタマイズ をご紹介しました。 参考 WordPressで記事間の内部リンク構造を可視化するカスタマイズ このたび少しだけ機能増強してプラグインに仕立てましたので公開します。 内部リンクの最適化にお役立てください。 記事間の内部リンク構造を可視化するプラグインShow Article Map Show Article Mapは、記事本文中に貼って... 続きを読む
三連休何してた?
俺は凄いぞ まず初日はネタ そして二日目はゲーム 最後の三日目は家事 完璧だろ? バランスが取れすぎている 睡眠・遊び・生活全てのクオリティが高度に高まったぞ 続きを読む
大学講師が「韓国は恥ずかしい国」 恐怖感じたレイハラ:朝日新聞デジタル
学校や職場で、自分のルーツや国籍に向けられた配慮のない言葉やふるまいに苦しんでいる人たちがいる。ヘイトスピーチ対策法で排外的なデモをなくす動きは進むが、身近なところで差別が置き去りにされていないか。海外で認識が定着している「レイシャルハラスメント」について考えてほしいと、大阪市のNPOが活動を広げている。 京都府内の私立大に通う在日コリアン3世の女性(22)は、幼稚園から高校まで朝鮮学校に通い、本... 続きを読む
本の虫: Linux財団のトップ、「2017年はLinuxデスクトップの年だ」というスピーチのスライド資料を映すのにMacを使って炎上
Linux財団のトップ、「2017年はLinuxデスクトップの年だ」というスピーチのスライド資料を映すのにMacを使って炎上 iTWire - Linux Foundation head proclaims year of Linux desktop – from a Mac Linux財団のトップ、Jim Zemlinは、オープンソースサミット2017年の基調講演において、「2017年はLinu... 続きを読む
刃物持った性的少数者の学生、警察が射殺 米アトランタ - BBCニュース
Image copyright Facebook Image caption スカウト・シュルツさんは、ジョージア工科大学の性的少数者団体「プライド・アライアンス」の会長だった 米ジョージア州アトランタのジョージア工科大学構内で16日、武器を持っていたとされるLGBT(性的少数者)の学生活動家が、警察に射殺される事件があった。 調べによると、「刃物と銃を持った人物」が大学構内にいると通報を受けた警... 続きを読む
比叡山延暦寺 「千日回峰行」達成 戦後14人目 | NHKニュース
比叡山延暦寺に伝わる荒行「千日回峰行」に7年間にわたって挑んできた僧侶が、9日間の断食などの難行を乗り越え、18日、すべての修行を成し遂げました。この行を達成したのは戦後14人目だということです。 大津市の住職、釜堀浩元さん(43)は7年前からこの荒行に挑み、18日、最終日となる1000日目を迎えました。釜堀さんは、18日未明から比叡山の山中を30キロ余り歩いたあと、信徒たちが見守る中、白装束にか... 続きを読む
ウガンダ大臣、患者に変装し腐敗暴く 職員が賄賂要求:朝日新聞デジタル
アフリカ東部のウガンダで、大臣が患者に扮し、国立病院の腐敗を暴いたことが明らかになった。同国のサラ・オペンディ保健相が15日、「病院職員が患者に賄賂を強要している」との情報を受けて、顔をベールで覆ったまま、首都カンパラにある国立病院に向かったところ、一般の女性患者と思った職員らが次々賄賂を要求してきたという。 オペンディ氏は無料で受けられるはずの検査を受けようとしたところ、職員から15万シリング(... 続きを読む
理系大学院生による告白ガイドライン
https://anond.hatelabo.jp/20170918002546 最近、「告白ハラスメント」なる概念が流行しているらしい。大学院界隈でもちらほらとそのような話を聞く。 こちらから見ると、勇気を振り絞った一世一代の告白があたかもセクハラのように扱われるのは非常に心外である。 しかし、この問題は、おそらく向こうが思わせぶりな態度を取ることで、こちらがてっきりOKだと勘違いすることが原因... 続きを読む
エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来
技術力を高めたい、成長したいという前提において、基礎を学ばずに発想で勝負などと、勉強もせずに過去の天才達とに渡り合うほど無謀なことはない。新しい価値を生み出すには基礎や古典を学ぶことは必須であるし、車輪の再発明においても、有効な選択肢を作るという点において必須である。 逆にいうと、歴史や古典からは過去の天才達が作り上げた知見を効率よく学べるという点においてすごくお得である。そういう積み重なってきた... 続きを読む
「消費税は全額社会保障に使う」と前回選挙で公約した安倍首相、なぜか「10%引き上げの増収分を国の借金返済から社会保障の充実に振り向ける」事を訴える | BUZZAP!(バザップ!)
公約が守れていなかったことを自ら曝露した形になっています。詳細は以下から。 2019年10月に消費税の10%への引き上げを「予定通り行っていく考えだ」と明言した安倍首相ですが、その内訳について奇妙な状況になっています。 安倍首相から「読売新聞を熟読して下さい」と言われるほど緊密な関係にある読売新聞が9月18日に報じたところに寄ると、安倍首相が9月末の臨時国会の冒頭にも行われると噂される衆議院の解散... 続きを読む
「俺より受刑者の方が絵がうまい」受刑者の緻密な漫画背景を販売する「漫画家本舗」 絵の指導者に話を聞いた - ねとらぼ
漫画背景を販売するサイト「 漫画家本舗 」がネットで注目を集めています。山口県の刑務所「社会復帰促進センター」の受刑者の更生作業として描かせた背景が販売されており、サイト自体は4月に公開されたものですが9月初頭にSNSで一気に拡散されました。 販売されている絵は、車、バイク、部屋の風景、建物の外観、ビル群といった漫画の背景に使用されるもの。救急車の内装や、ビルの造形など、いずれも細部まで描き込まれ... 続きを読む
MVC→MVP→MVVM→Fluxの実装の違いを比較してみる // Speaker Deck
iOSDC 2017 9/17 13:50 TrackB https://iosdc.jp/2017/node/1396 iOSDesignPatternSamples https://github.com/marty-suzuki/iOSDesignPatternSamples FluxCapacitory https://github.com/marty-suzuki/FluxCapacito... 続きを読む
女性ものの下着店にいる男の人なんなの?
表題の通り。 昨日アウトレットに行って、下着屋を覗いてきたんだけどさ、店内にいる客のうち2〜3割はカップル(夫婦かもしれない)だった。しかも2〜3軒ある下着屋ぜんぶで。 ファッションビルの下着屋はそもそも女性服と男性服でフロアが違ったりするからごくたまーにいるなーって感じなんだけど、アウトレットはあのオープンな雰囲気で敷居が低くなるのか、数がすごい多い気がしたのね。 でもってなんかしれっとその場所... 続きを読む
生たこをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり
釣りたこを一杯頂きました たこ釣りに行った友人から釣果のたこを一杯丸々頂いてしまいました。釣ったそのままを冷凍して、クール宅急便で送ってもらったもので、写真はこれを解凍したところです。ぐにゃっとしてヌメヌメしています。 今回は、これを活用してたこのおいしい食べ方を模索してみたいと思います。 たこの下ごしらえ ネットで検索したところ、生たこ表面のぬめりは塩で揉むと取れること、一度冷凍するとぬめりが取... 続きを読む