はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



新着エントリー 2012年2月8日

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users

スマホ案件の見積もりについて - ku-sukeのはてなダイアリー

2012/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 1045 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ku-suke 見積もり スマホ案件 はてなダイアリー

Android案件の見積り | Classmethod.dev() を読んで、業界人らしき人のブコメが、「この程度でホッテントリか」という感じで、僕もややそっちよりの意見だったので、ざっくり補足できそうな点について書いて見ました。もう転職して受託の立場ではなくなったので。やや発注側の視点も含まれています。責任のないリスクについてコスト負担範囲を決める すべてにおいて最重要項目です。変化の激しいスマ... 続きを読む

無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com

2012/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Maka-Veli .com ミュージックビデオ ザク 洋楽

色々あるツールの中で、僕がよく使うサイトをご紹介。 洋楽がメインなので、僕の趣味と合う方向けですが・・・ Musictonic アルゴリズムはわかりませんが、 アーティスト名などを入力すると、ミュージックビデオをひたすら流してくれます。 デザインも素敵で、シェアボタンもあるので シェアしたい時にもサクっと紹介できるのが嬉しい。 使いやすいので、一番使ってます。 例えば「Capsule」とかって入力... 続きを読む

Evernote for iOS アップデート: スマートタイトル、編集機能改善、共有も楽に « Evernote日本語版ブログ

2012/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Evernote for Evernote日本語版ブログ

Evernote for iOS (4.1.8) のアップデートを公開しました。ノート編集機能の向上、スマートノートタイトルの追加のほか、共有も楽になりました。他にも様々な新機能や改善が加えられています。順に見ていきましょう。 Evernote for iOS をダウンロード ノートタイトル自動生成 これからは「無題ノート」ばかりたまってしまうことはありません。新しいノートを作成し題名を付けずに保... 続きを読む

これからの30年を考える7つのメガトレンド | Learn by doing

2012/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 1429 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Learn by doing 資源 新年 最初 メガトレンド

2012年は自分の中で、これからの30年を生きる最初の年としています。 尊敬する中島明さんも新年のブログでそのようなことを書かれていたので、ここで一度30年後の世界がどのようになるのかまとめてみたい。 これから30年の7つのメガトレンド 1.加速する人口増加-2050年に人口90億人に- 2.枯渇する自然資源 -現在の生活スタイルを続けるには地球2個分の資源が必要- 3.高齢化する社会 4.リアル... 続きを読む

2ヶ月間かけて4回の復習でしっかり暗記。脳科学に基づいた記憶法 +α < トレーニング | RapidHack(ラピッドハック)

2012/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 1276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 丸暗記 RapidHack 翌日 最初 ラピッドハック

2ヶ月間かけて4回の復習でしっかり暗記。脳科学に基づいた記憶法 +α 2012 年 2 月 8 日 14 時 15 分  トレーニング ■ 丸暗記でなく理解して勉強を進めること。 ■ 最初の記憶から1カ月以内に復習しないと必要ない知識と判断されて忘れてしまう。 ポイント: 必ず復習すること。 具体的には復習は次のプランでやる。 1. 学習した翌日に1回目の復習。 ↓ 2. その一週間後に2回目。 ... 続きを読む