人気エントリー 2011年3月18日
新着順 5 users 10 users 50 users 100 users 1000 userstwitterのデマ発信源はつきとめられる: エビログ
2011年03月(20) 2011年02月(33) 2011年01月(59) 2010年12月(70) 2010年11月(65) 2010年10月(34) 2010年09月(35) 2010年08月(55) 2010年07月(48) 2010年06月(54) 2010年05月(55) 2010年04月(46) 2010年03月(40) 2010年02月(32) 2010年01月(44) 2009年... 続きを読む
デザインあ
こどもたちの未来をハッピーにする「デザイン的思考」を育てる新番組『デザインあ』デザインには、工業デザイン、グラフィックデザイン、服飾デザイン、 キャラクターデザイン、建築デザイン、照明デザインなど様々な分野があります。それらすべてのデザインは、物事の本質をしっかりと見出し、 そこに工夫を加えることで、 さらなる使いやすさ、美しさ、心地良さを実現することを目的としています。つまり、デザインとは、人と... 続きを読む
福島原発の放射能を理解する
野尻美保子(高エネルギー加速器研究機構/東京大学IPMU) 久世正弘(東京工業大学理工学研究科) 前野昌弘(琉球大学理学部) 衛藤稔・石井貴昭・橋本幸士(理化学研究所仁科加速器研究センター) 翻訳の許可をオリジナル作成者よりいただいています。素粒子原子核分野の研究者/院生の皆さん 今回の震災に起因した福島原発の事故について国民の不安が高まっています。チェルノブイリのようになってしまうと思っている人... 続きを読む
50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!
“50Hzの電気を使ってる関東圏の人は 件の震災で電気が足りないのを実感していると思います 災害の素人にできる事は募金と節電です 計画停電を無計画停電とか罵らずに協力していきましょう 僕は23区に住んでるので停電しませんがで、今話題の原発については各メディアが痛烈にバッシングしています 僕が新聞を読める歳になってから 何回安全神話が崩壊したかわかりません もういっそ安全が崩壊するまでを神話にしてほ... 続きを読む
輪番停電|関東
6:20-10:009:20-13:0012:20-16:0015:20-19:0018:20-22:0013:50-17:3016:50-20:30※個人で作成しています。情報の正確性には配慮しますが、この輪番スケジュールで発生した損害に関して責任は負いかねます。※停電の中止は反映しません。急な計画変更は対応できない場合があります。東京電力や公的な機関の発表をご確認ください。※間違い等ありました... 続きを読む
危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人... 続きを読む
DSAS開発者の部屋:負荷試験ツール「インターネット破壊」を公開しました
負荷試験ツール インターネット破壊を公開しました。こちらはずっと社内で負荷試験に使用していたツールです。社内で使用していたものなので、ソーシャルアプリ向けの機能などが多少追加されていますが、もちろんんそれ以外のWebアプリケーションでも使用できます。基本的にはApache JMeterのようなWebアプリケーションむけのシナリオ負荷試験ツールです。コマンドラインオペレーションだけで実行でき、サーバ... 続きを読む
原子力業界人だけど、質問ある? - ゴールデンタイムズ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県) :2011/03/17(木) 16:49:30.58 ID:H13xYfgR0東電じゃないから、リアルタイムの情報は出せないけど 原発とか放射能とかの関係ない不安を取り除けたらと思ってスレ立てた 可能な限りの疑問にこたえたい 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道) :2011/03/17(木) 16:55:05... 続きを読む