タグ t-wada
人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 1000 users【翻訳】技術的負債という概念の生みの親 Ward Cunningham 自身による説明 - t-wadaのブログ
システム開発の世界において「技術的負債(Technical Debt)」は繰り返し話題になり、しばしば炎上しています。 技術的負債という概念の生みの親は Ward Cunningham (ウォード・カニンガム)です。彼は 1992 年にオブジェクト指向の国際カンファレンス OOPSLA '92 の Experience Report でコードの初回リリースを負債に... 続きを読む
現在時刻が関わるユニットテストから、テスト容易性設計を学ぶ - t-wadaのブログ
この文章の背景について この文章はテスト容易性設計をテーマに 2013/11/26 に CodeIQ MAGAZINE に寄稿したものです。残念ながら CodeIQ のサービス終了と共にアクセスできなくなっていたため、旧 CodeIQ MAGAZINE 編集部の皆様に承諾いただき、当時の原稿を部分的に再編集しつつ、ライセンス クリエイティブ・コモンズ ... 続きを読む
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術
組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術 1. 組織にテストを書く 文化を根付かせる 戦略と戦術 和田 卓人 (@t_wada) Feb 16, 2016 @ 日本OSS推進フォーラム 2. 和田 卓人 id: t-wada @t_wada github: twada 3. gihyo.jpの連載 『[動画で解説]和田卓人の テスト駆動開発 講座』 http://gihyo.jp/dev/se... 続きを読む
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 26章「とりあえず削除フラグ」 1. 和田 卓人 (@t_wada) Aug 31, 2015 @論理削除 Casual Talks SQLアンチパターン 26章「とりあえず削除フラグ」 #ronsakucasual 2. 和田 卓人 id: t-wada @t_wada github: twada 3. スタンド名は「ワイルド・サバンナ」 4. おかげさまで高評価を頂いてお... 続きを読む
OSS開発の活発さの維持と良いソフトウェア設計の間には緊張関係があるのだろうか? - t-wadaのブログ
2015-08-22 OSS開発の活発さの維持と良いソフトウェア設計の間には緊張関係があるのだろうか? YAPC::Asia Tokyo 2015 前夜祭に参加して、柴田さん(hdbtさん)とモリスさん(tagomorisさん)の講演を聴いた。特に最後のモリスさんの講演を聴いていて、ちょっとした衝撃を受けると共に、気づきや疑問もあったので、久しぶりに blog エントリを書こうという気になった。 ... 続きを読む
Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編) - t-wadaのブログ
2015-03-20 Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編) mac programming 背景 愛用していた MBP15" が一ヶ月ほど前に突然亡くなり、急遽 MBP13" を買って開発環境構築を行ったので記録しておく。 (その後噂の薄くて軽くて新しい Macbook が出るだけでなく MBP 13" までマイナーアップデートされたりしたが、悔しくはない。悔しくはないぞ!!... 続きを読む
RSpec の入門とその一歩先へ - t-wadaの日記
event, ruby, rspec | 1st iterationfavotter の みたいな機能を RSpec で作りましょう message_filter_spec.rb を作成 require 'rubygems' require 'spec' describe MessageFilter do end git に登録 $ ls message_filter_spec.rb $ git ... 続きを読む