タグ nalgami
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「SkebはツールとしてのAI利用を認めていない」 創業者が明言 規約には4年前から記載
「Skebでは現在、ツールとしてのAIの利用を一律して認めていない」──イラスト発注サイト「Skeb」を運営するスケブ(東京都千代田区)の創業者のなるがみ(@nalgami)さんはTwitter上にこんな投稿をした。 「Skebでは現在、ツールとしてのAIの利用を一律して認めていない」──イラスト発注サイト「Skeb」を運営するスケブ... 続きを読む
クレジットカード会社による表現の制限に対抗するには、
クレジットカード会社による表現の制限に対抗するには、 ・クレカ以外の決済手段の普及を進める(その手段の一つにBlockChainがある) ・クレカ会社の幹部に理解者を送り込む。幹部をオタクにする。 ・クレカ会社を自分で作る。 などが考えられるのかな https://twitter.com/nalgami/status/1498953048856887297 背景を... 続きを読む
クリエイター向けプラットフォーム『Skeb』運営会社、実業之日本社に全株式を譲渡。譲渡した理由や実業之日本社を選んだ理由を開発者のなるがみさんが解説 - Togetter
なるがみ @nalgami この度、Skebを運営する株式会社スケブの全株式を総額10億円で譲渡する契約について、株式会社実業之日本社と合意に至りました。 先日総登録者数100万人を達成し急激な成長を続けるSkebは、個人運営の趣味サービスから、本日より同社の子会社となり事業拡大を目指します。 経緯をツリーで説明します。... 続きを読む
【鼎談メモ】mstdn.jp管理人"ぬるかる"×ニジエ管理人"らんち" 表現規制とMastodon、そして大規模インスタンスのゆくえ - @nalgami
2017 - 04 - 27 【鼎談メモ】mstdn.jp管理人"ぬるかる"×ニジエ管理人"らんち" 表現規制とMastodon、そして大規模インスタンスのゆくえ Tweet Share on Tumblr ※ この記事はMastodonとmstdn.jp、そしてニジエを知っている方向けに書いています。 ここ2週間、ネットはMastodonの話題で持ちきりだ。 mstdn.jp の登場以降、それぞ... 続きを読む
ドワンゴの呪い - @nalgami
2016 - 12 - 09 ドワンゴの呪い list Tweet Share on Tumblr ドワンゴの呪いって? ドワンゴの自由度の高い社風や環境に慣れきった体で転職すると、業務以外の思わぬところで辛い思いをするということ。 この記事は 転職(その2) Advent Calendar 2016 の12月09日の記事です。 qiita.com 早いもので2016年も残すところあと3週間となり... 続きを読む
BOOTHの問題はピクシブが販売事業者の代行オプションを用意すれば解決する - @nalgami
2016 - 02 - 05 BOOTHの問題はピクシブが販売事業者の代行オプションを用意すれば解決する list Tweet Share on Tumblr 自家通販以上、同人ショップ未満のBOOTH 昨日Entyに関する記事を掲載したところ 「 BOOTH は大丈夫なのか知りたい」というご意見をいただきましたので、BOOTHの問題も別の記事として書きたいと思います。 BOOTH とは、 ピクシ... 続きを読む
Entyに潜む「同人の新しい売り方」のリスク - @nalgami
2016 - 02 - 04 Entyに潜む「同人の新しい売り方」のリスク list Tweet Share on Tumblr この記事は Tumblr から引っ越ししてきたものです。 「本を作って売る」以外の新しい選択肢 最近 Enty (エンティ)というWebサービスがイラストレーターや同人漫画家さんの間で流行りつつありますね。Entyはパトロンサービスと呼ばれるもので、ネット上の不特定多数... 続きを読む
@nalgami — Entyに潜む「同人の新しい売り方」のリスク
「本を作って売る」以外の新しい選択肢 最近 Enty というWebサービスがイラストレーターや同人漫画家さんの間で流行りつつありますね。 Entyはパトロンサービスと呼ばれるもので、ネット上の不特定多数から資金を出資してもらうクラウドファンディングの一種です。 クラウドファンディングで世界的に有名な KICKSTARTER はプロダクトやイベントなどの モノ に対して単一的な資金出資を呼びかけるの... 続きを読む
@nalgami — 「アキバのアナバ」同人誌の原価と売上
定期的に話題になる同人誌の原価 同人誌の原価や売上をめぐる論争は定期的にTwitterで盛り上がる話題です。 今回の話題になった ツイート は、 「原価(ここでは印刷単価のこと)が150円もしない本を1,000円で販売しているからコスプレ同人誌は儲かる」と主張しています。 私が昨年11月に製作した評論系同人誌「 アキバのアナバ 」について、 印刷単価と頒布価格が上記のコスプレ同人誌と近くせっかくな... 続きを読む