タグ mhatta's mumbo jumbo
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users科学や学問の「ありがたみ」 – mhatta's mumbo jumbo
日本学術会議と日本学士院は同じものだと思っていた程度の情弱なので、全く偉そうなことは言えないのだが、昨今の騒動も含め私が眺めている限りでは、科学や学問全般、あるいは知的エリートというようなものに対し(少なくとも潜在的に)反感を抱く層が、一昔前に比べ明らかに増えているように思われる。この風潮は、日... 続きを読む
新常態としての「世界2.0」 – mhatta's mumbo jumbo
新型コロナウイルスの問題はまだ先が見えないが、それでもパンデミック収束後の世界について様々な議論が始まっている。 経済学者のタイラー・コーエンが最近、World 2.0というニューノーマルの一覧表をブログに載せていた。多分に思いつきをただ列挙しただけというところもあるが、議論のとっかかりというか、変化する... 続きを読む
戦場ジャーナリストと自己責任 – mhatta's mumbo jumbo
シリアで長年武装勢力の人質になっていたジャーナリスト、安田純平氏が解放されたというニュースを受けて、日本のマスメディアでは様々な論評が出ているようだ。個人的には、毎日新聞の記事「<安田さん解放>『自己責任論』に海外経験者ら反論投稿」に違和感を感じた。 というのも、記事に「識者は『海外では唱えられる... 続きを読む
民主主義のその先へ(2) | mhatta's mumbo jumbo
前回の話 の続き。 民主主義においては有権者が意志決定を行うわけだが、その肝心の有権者が有する政治的知識は非常に乏しく、まあそんなことは大昔から皆うすうす気づいていたわけだが、最近の米国ではそれがデータで実証されてしまった、というのが先の話の結論の一つである。また、有権者の知識が乏しいのは必ずしも知的能力が低いからということではなく、合理的と言うか常識的に考えれば、何の得もないのにわざわざ面倒な思... 続きを読む
民主主義のその先へ(1) | mhatta's mumbo jumbo
先日のフェイクニュースの話 の続き。 米国におけるトランプの当選や英国におけるブレグジット(EU離脱)への賛成が象徴するように、いわゆる先進国でこのところ、民主主義の機能不全が表面化してきた。こう書くと、いやトランプの当選は当然だとかブレグジットの何が悪いんだと言う人もいると思うのだが、私のようなヒラリー・クリントンや米民主党の政策にかなり批判的な人間から見ても、やはりトランプには大統領としての能... 続きを読む
alt-right(オルタナ右翼)とはようするに何なのか | mhatta's mumbo jumbo
alt-right(オルタナ右翼)について日本語で読めるまとまった紹介がまだ無いようなので、私なりに書いてみることにした。政治学は専門ではないし、そもそも私の関心はalt-right全般ではなく前に取り上げた新反動主義だけなのだが、一応様々な文献を読んだり(ここしばらくアメリカのメディアは狂ったようにalt-right関係の記事を量産している)、alt-rightな人々が集う掲示板やチャット、Tw... 続きを読む
ジハードとしてのスター・ウォーズ、あるいはジハード戦士としてのルーク・スカイウォーカー | mhatta's mumbo jumbo
昨今はイスラム国がらみの話題が多いので、イスラム教やテロリズムに関する本をぱらぱらと読むことが増えてきた。 そんな程度の付け焼き刃なので大したことは言えないのだが、いろいろ読んだ上での個人的結論としては、イスラム教がテロリズムと全く無関係かと言えばそんなことはないと思うが、かといってイスラム教「だから」テロが起こるというのも短絡的ではないかと考えている。イスラム教に特殊な事情というのがあるのは事実... 続きを読む
私はLAMYが嫌いだ | mhatta's mumbo jumbo
タイトルは釣りです。 実のところ私はLAMYが大好きである。少なくとも見た目は申し分ない。正直この点では、日本のメーカは(トンボのデザインコレクションがかろうじてという程度で)全く勝負にならないとすら思う。イタリアのParaphernaliaとか、面白いんだけど明らかにデザインが実用性に先行している(ようするに見た目は良いけど使いにくい)メーカもあるが、LAMYのデザインは機能性と直結している。さ... 続きを読む