タグ imdkm
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users今、J-POPとは何か?「リズム」から見えてくる2010年代の変化(柴 那典) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
J-POPとは、果たして何か? それはどう変化してきたのか。 そういう問いに対して、音楽産業の構造や、メディアの変遷、聴き方の変化から論じる本は少なくない。また、ヒット曲の歌詞に描かれる情景や心象風景を分析するアプローチも一般的だ。 対して、気鋭の批評家であるimdkm(イミヂクモ)さんが初の著書として上梓... 続きを読む
今、J-POPとは何か?「リズム」から見えてくる2010年代の変化(柴 那典) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
J-POPとは、果たして何か? それはどう変化してきたのか。 そういう問いに対して、音楽産業の構造や、メディアの変遷、聴き方の変化から論じる本は少なくない。また、ヒット曲の歌詞に描かれる情景や心象風景を分析するアプローチも一般的だ。 対して、気鋭の批評家であるimdkm(イミヂクモ)さんが初の著書として上梓... 続きを読む
小沢健二の「個」は普遍に至るか? imdkmの『So kakkoii 宇宙』評 - Real Sound|リアルサウンド
小沢健二『So kakkoii 宇宙』 小沢健二による13年ぶりのアルバム『So kakkoii 宇宙』を今年きっての話題作と呼ぶことに異論はあるまい。その評価についてはさておいて、とりあえず作品に耳を傾けてみる。再生してまず耳を捉えるのは、リード曲「彗星」の、ホーンセクションやストリングスを従えた多幸的でゴージャスなア... 続きを読む
tofubeats × imdkm『リズムから考えるJ-POP史』対談 「イノベーションの瞬間を記録している」|Real Sound|リアルサウンド ブック
ライター/批評家のimdkmが初の書籍『リズムから考えるJ-POP史』を刊行したことを受けて、9月25日にユーロライブにて盟友・tofubeatsをゲストに迎えた対談イベントが開催された。『リズムから考えるJ-POP史』執筆のきっかけから小室哲哉がJ-POPに与えた影響、宇多田ヒカルのリズムの解像度、そしてimdkmの今後の執筆の予... 続きを読む
『アニエラフェスタ』などに見る、脱・都市化したアニメシーン - コラム : CINRA.NET
『アニエラフェスタ』などに見る、脱・都市化したアニメシーン 『アニエラフェスタ2018』 テキスト imdkm 編集:久野剛士 楽しみ方が多様化するアニメシーン。それでも付きまとう「都市と地方の格差」 アニメといえば日本のポップカルチャーの代名詞。そして、その文化的価値は、作品の質の高さや視聴者層の多さといった... 続きを読む