はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ichimaruni-design

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

ES6始めたいけど開発環境作るのがめんどくさいと思っている方のためにざっくりテンプレート作ってみました | ichimaruni-design

2017/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webpack テンプレート Babel React ES6

2017年10月6日 WEB制作 ES6始めたいけど開発環境作るのがめんどくさいと思っている方のためにざっくりテンプレート作ってみました 仕事ではReactのサービスに携わっているのでES6には慣れているのですが、いざ自宅などでES6で書きたいときとかbabelとかwebpackやらやらないとならず気軽にやろうかなとはなりにくい印象でした。特に初めてES6触る人には。なので少しでも敷居が低く慣れれ... 続きを読む

JavaScriptのクロージャはメモリーリークをちゃんと理解して使おう | ichimaruni-design

2017/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クロージャ メモリーリーク グロー スコープ コーダーさん

脱初級者の壁として君臨しているクロージャ。クロージャの使い方はわかったけど、いろんな記事を見るとクロージャは問題点もあるみたい。それに、そもそもクロージャの使い所がいまいちわかんないと思ってクロージャに再度立ち向かおうと思った次第です。同じような悩みを抱えているデザイナーさん、コーダーさん、フロントエンドエンジニアさんの参考になれば嬉しいです。 クロージャとは 以前に書いた記事「 スコープとクロー... 続きを読む

フロントエンドエンジニア的家族サービスのすすめ(RailsとReactで家計簿作った) | ichimaruni-design

2017/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React Rails スキルアップ 家計簿 皆さん

ちょっと前に家族サービスと称してRails + Reactで家計簿作ってみたんですけど家族も喜んでもらえてなおかつスキルアップもできる「家族サービス」をおすすめしたいなと思います。 家族サービスしてますか 皆さんは家族サービスしてますか?今回はフロントエンドエンジニア的「家族サービス」のすすめです。 家族構成 僕の家族構成ですが、僕、妻、長男3歳、次男1歳の4人家族です。(2017/08/22時点... 続きを読む

CSSは簡単!CSSできる!って思っている人に読んでもらいたいCSSの難しいところ | ichimaruni-design

2017/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip color ウソ 部類 デザイナー 要因

CSSは簡単!CSSできる!って言っている人はだいたいうそ これは極端な言い方ですが、今まであったデザイナーでCSSできると言った人で本当にできる人あまりいないです。 どちらかというとCSSは難しいと言った人の方ができる方が多いです。 CSSを書くこと自体は簡単 CSSが簡単だと思われてしまう要因の一つがCSSを書くこと自体は言語としてはかなり簡単な部類に入ります。 p{ color: #f00;... 続きを読む

Reactコンポーネントをnpmパッケージとして公開、さらにGitHub pagesにDemoページを公開する手順 | ichimaruni-design

2017/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reactコンポーネント npmパッケージ npm 手順 前回

Reactコンポーネントをnpmパッケージとして公開、さらにGitHub pagesにDemoページを公開する手順 2017年04月11日 WEB制作 フロントエンド , React.js , npm 前回の記事でもご紹介させていただいているのですが、Nimbus-jqueryというCSSフレームワークとNimbus-reactというReactコンポーネントライブラリをnpmに公開したので、その際... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)