タグ hatenadiary
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「Windowsの標準電卓で4の平方根が2でなかった仕様がようやく修正」の件について - ksmakotoのhatenadiary
2018 - 04 - 06 「Windowsの標準電卓で4の平方根が2でなかった仕様がようやく修正」の件について 「 Windows の標準電卓で4の 平方根 が2でなかった仕様がようやく修正」というニュース( pc.watch.impress.co.jp )がありました。現時点では私の手元にそんなに情報が無いので、 以下で述べる内容 以前の仕様のあらまし 修正に関する憶測と心配事 以下で述べな... 続きを読む
記事共有ボタンを設置できるようにしました - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど
先日、はてなダイアリーで追加した記事共有ボタン(http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20110215/1297736630)が、はてなグループにも対応しました。記事共有ボタンは、新「はてなブックマークボタン」ツイートボタンFacebook 「いいね!」ボタンの3種類です。記事共有ボタンを表示する場合は、「詳細設定」から表示したいボタンを選択し設定を保存してください。... 続きを読む
はてなダイアリー日記 - はてなダイアリーに「長年日記」機能を追加しました。
01:10 | これは、同じ日付につけた日記を通年的に見る機能で、「http://d.hatena.ne.jp//____(アンダースコア4つ)xxxx(日付)」という形式のURLによってアクセスすることができます。例えば、「はてなダイアリー日記」が行ってきたエイプリルフールを、「http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/____0401」で一覧することができます。なお、... 続きを読む
ラージアイ・イレブン - はてなダイアリーは何人がどれくらいの頻度で更新しているのか
id:hatenadiaryのグラフに、毎日のはてなダイアリーの会員数が公開されています。それによると、2006年6月19日現在、はてなダイアリーの数は26万3,205となっている。 hatenadiaryのグラフhttp://graph.hatena.ne.jp/hatenadiary/edit?mode=readonly日記数 2006-06-19 263205 では26万3,205あるとされ... 続きを読む
はてなダイアリー日記 - aboutページのFOAF対応について
17:57 | 本日、aboutページの FOAF 対応を行いました。FOAF は人のプロフィールなどをRDF/XMLで表現するメタデータで、aboutページはプロフィールデータの表示項目であることから、そのメタデータとして FOAF を出力するようにしました。FOAF は http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/foaf といった「/ユーザー名/foaf」というURL... 続きを読む
きまぐれ日記: はてなキーワードを高速に付与
人づてに聞いた話なのですが、はてなキーワードを実際の blog に付与する処理は、巨大な正規表現で行っているそうです。実際に調べてみると、以下のサイトからキーワード付与API と正規表現が入手できます。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040205 本当にはてな内部では正規表現を使っているのでしょうか? perl の 正規表現エンジンは NFA なので、単純... 続きを読む
はてなダイアリー日記 - 『現代用語の基礎知識2006』掲載キーワード発表
12:31 | 『現代用語の基礎知識2006』にはてなダイアリーキーワードが約100語掲載される旨の告知を7月に行っておりましたが、http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050711/1121066011本日、自由国民社より掲載予定語の発表がありました。『現代用語の基礎知識2006』に掲載予定のはてなダイアリーキーワードは以下の105キーワードです。オリキ推しメン... 続きを読む
シナトラ千代子 - Podcastされる「はてな社内ミーティング」はいずれこうなる。
こんなことになったらしい。●はてなダイアリー日記 - はてな社内ミーティングの公開についてid:hatenadiary:20050623:1119505814半年後を予想。 まず、みんな録音されてるのを意識して、だんだんと演劇みたいな話し方になってくる。「そうかァアアアーーー!」「フォトッッッラィフッがッ!」とか*1。 そのあと、効果音も加わってくる。最初に使われるのは「ひらめいた!」の音回想する... 続きを読む