タグ dackdive's blog
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersTotal TypeScriptのZodチュートリアルでZodに入門した - dackdive's blog
はじめに Zod というバリデーションライブラリが非常に流行っているようなので、素振りした。 www.totaltypescript.com このチュートリアルはたしか Twitter で流れてきて知ったのだが 今見ると Zod の公式ドキュメントからも Resources として紹介されているので、そこそこ信頼していいコンテンツなのだと判断した。 チ... 続きを読む
「各社CREチームのサポート体制と独自の取り組みについて【はてな|freee|アンドパッド】」参加メモ - dackdive's blog
参加しました。 動画 ハッシュタグは #hatena_freee_andpad 以下メモです。 テクニカルサポートをプロダクトの強みにするMackerel CREの取り組み サポートのフロー CRE内にテクニカルサポートとカスタマーサクセスがある 今日はテクニカルサポートの話が中心 どう対応しているか すでに情報があるもの:セルフサービス化... 続きを読む
東京大学の講義「AWSによるクラウド入門」をTypeScriptで写経した - dackdive's blog
AWSによるクラウド入門 少し前に話題になっていた東京大学の講義資料をやってみたので、内容、感想などメモ。 講義で使用するソースコードはすべて Python で書かれていますが、自分が実際に使うとしたら TypeScript で書くだろうなと思ったので TypeScript で写経しました。 が、CDK のコードはすべて TypeScript で書... 続きを読む
Chromiumベースの新しいMicrosoft Edgeについて - dackdive's blog
2020/1/15に新しいMicrosoft Edgeが正式リリースされました。 日本語 今後、これまでのMSEdgeはEdge Legacyと呼ぶようです。 (今回リリースされたChromium版Edgeのことを、以後「新Edge」と記載しています) 移行の流れや今後のアップデートポリシー、主な特徴などをまとめてみます。 なお、ユーザー目線での影響を知る... 続きを読む
複数のモジュール形式(CommonJS, ES Modules, UMD)をサポートしたnpmパッケージの作り方 in TypeScript - dackdive's blog
はじめに npmパッケージを開発するとき、パッケージ利用者の実行環境に合わせて適切なモジュール形式のファイルをパッケージに含め、提供する必要があります。 具体的には、たとえば以下のようなバリエーションが考えられます。 Node.js環境であれば CommonJS 形式 (module.exports / require() ) ブラウザ環境で、webpa... 続きを読む
TypeScriptでJestを使うときの設定(ts-jest, @types/jestなど) - dackdive's blog
メモ。 TypeScript を使ったプロジェクトに Jest を導入する時に必要なパッケージや設定、とくに ts-jest と @types/jest が必ず必要なのかどうかがよくわかってなかったので調べた。 先にまとめ TypeScript -> JavaScript のコンパイルを TypeScript 自身でやるか Babel に任せるかで必要な設定が異なる。 (Babel 7 か... 続きを読む
「モブプログラミング体験会 with Chris Lucian」に行ってきた - dackdive's blog
今日はこちらのイベントに参加してきました。 きっかけはこちらのツイートが TL に流れてきたのがたまたま目に留まって。 やるよー!! Chrisの話を聞ける貴重な機会です。#モブプログラミング#モブプロhttps://t.co/KXeUS7MrrB— TAKAKING22@FA宣言 (@TAKAKING22) 2018年12月29日 行きたかった Regional Scrum Gathering... 続きを読む
Node.js製CLIフレームワークoclifを試す - dackdive's blog
2018 - 04 - 03 Node.js製CLIフレームワークoclifを試す はじめに Heroku が oclif という CLI フレームワーク を オープンソース として公開したという記事を読みました。 Heroku CLI や Salesforce DX のベースにもなっているらしい。 どんなもんか触ってみます。 (oclif は (The) Open CLI Framework の... 続きを読む
Frontrend Vol.10 - 夏の終わりに納涼パフォーマンス話 に行ってきた - dackdive's blog
2017 - 09 - 11 Frontrend Vol.10 - 夏の終わりに納涼パフォーマンス話 に行ってきた 勉強会 行ってきました。 絶対ブログ書く人類枠だったのでブログ書きます。 ハッシュタグ は #frontrend 。また動画が FRESH! で観られます。 FRESH! クライアントサイドパフォーマンス改善 FRESH! 鈴木雅佳 ( @sutiwo_ ) さん FRESH! 生放... 続きを読む