はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ cssnext

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

cssnextを使うべきか - yuhei blog

2017/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS トランス yuhei blog 前提 標準

2017 - 09 - 21 cssnextを使うべきか cssnext は、未来の CSS 構文を今のブラウザでも解釈できるようにトランスパイルするPostCSS プラグイン だ。そう聞くとさも、将来の CSS の書き方をそのまま先取りできる素晴らしいツールであるような印象を抱く。だが実際は、cssnextで表現できる形と標準の仕様は大きく異なっていることがある。cssnextを前提にして書いた... 続きを読む

社内でCSSの新しい方針について話したメモ - Qiita

2016/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita PostCSS CSS CSS Modules

社内で新しいドメインを設立するにあたり、 CSS Modules, PostCSS, cssnext を試してみました。 このスライドは、その際の説明に使ったものです。せっかくなので公開します。 「プロトタイプ作成で試してみたけど、みなさんどう思いますか?」くらいの温度感。本番採用が確定したわけではありません。何かお役に立つことがアレば幸いです。 以後、説明に使ったスライド。 おしながき 1. コ... 続きを読む

PostCSSとcssnextで最新CSS仕様を先取り! | HTML5Experts.jp

2015/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PostCSS Autoprefixer Inc スライド

どうも、Kaizen Plarform, Inc.の@t32kです。今日はPostCSSについて解説しようと思います。PostCSSについてはそれを解説した同僚のスライドも素晴らしいので、そちらも参考にしてもらえば幸いです。PostCSS とは何か // Speaker DeckPostCSSとはなにか?PostCSSは、Autoprefixerの作者でも有名なロシアのAndrey Sitnik氏... 続きを読む

cssnextを使って最新のcss syntaxで開発するのが良さそう | 69log

2015/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Babel altJS 備忘録 CSS ライブラリ

ここ最近CSSを扱うことが多かったので、その際にPostprocessorを検討時にcssnextについてまとめた備忘録。 JavaScriptの最近の事情javascriptではES6でコードを書き、BabelでTransplieするという流れが定着しつつある。 これは、これまで必要だったライブラリが不要になり、コードが依存するライブラリを減らすことができ、altJSに頼らないで開発できるという... 続きを読む

cssnextでみる次世代CSSとPostCSS | Yucchiy's blog

2015/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PostCSS Stylus Sass ウェブデザイン 主流

22 April, 2015 cssnextでみる次世代CSSとPostCSS 今日ではSassやStylusなどaltCSSを用いたウェブデザインは主流になりつつあるが, 一方で, 次世代CSSではaltCSSで実装されているような様々な機能追加が検討されている. そこで次世代CSSを先取りするcssnextと次世代CSSで足りない機能をPostCSSのプラグインを用いて補う方法について紹介する... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)