タグ Women's Action Network
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersWANのトランス差別を含む文章掲載について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
WAN(Women's Action Network)に、石上卯乃氏によるトランス差別を含む文章が掲載された件で、ここのところネットで議論になっていました。ふぇみ・ぜみ×トランスライツ勉強会は、WANに対して公開質問状を出し、以下のことを指摘しています。 石上氏による当該エッセイは、トランスジェンダーへの差別をフェミニズムの語... 続きを読む
エッセイ > 「女性に割り当てられた公的空間」とは何か - -伊田久美子- - | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
お茶の水女子大学へのトランスジェンダー学生受け入れをきっかけにSNSを中心に論争が起こっている。WANでも「トランス女性に対する差別と排除とに反対するフェミニストおよびジェンダー/セクシュアリティ研究者の声明」をはじめ特集記事を掲載してきた。私も賛同人の一人である。しかしツイッターをやらないので、ツイ... 続きを読む
NPO法人WAN > WANからのお知らせ > 投稿「トランスジェンダーを排除しているわけではない」について:WAN編集担当より | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
お茶の水女子大学へのトランスジェンダー(MtF)学生受け入れをきっかけにSNSを中心に論争が起こっています。WANでも「トランス女性に対する差別と排除とに反対するフェミニストおよびジェンダー/セクシュアリティ研究者の声明」をはじめ特集記事を掲載してきました。 今回投稿された石上氏の主張について、改めて議論す... 続きを読む
エッセイ > 「トランスジェンダーを排除しているわけではない」が、排除するもの 岡野八代 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
このたび、石上さんの記事を読み、なによりも抱いた疑問は、この記事はいったい誰に対して、どのような意図をもって書かれているのか、ということです。この記事には、まったく資料がつけられていませんので、わたしのようにtwitter でのトランスジェンダーをめぐるやりとりをあまりフォローしていない者には、主張が基... 続きを読む
エッセイ > トランスジェンダーを排除しているわけではない 石上卯乃 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
皆様、はじめまして。私がなぜこの文章を書いているのかということから、聞いていただけないでしょうか。 私たちは、女性の権利や安全に関心があります。フェミニストです。そしてすべての差別がなくなり、みんなが安心して暮らしていける社会を求めています。 ところが、私たちはなぜか、TERF(Trans Exclusionary Radic... 続きを読む
アクション > マイアクション > 言論封殺の国、女性の人権が守られない国---「表現の不自由展」中止に追い込んだもの 牟田和恵 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
「平和の少女像」等の展示への激しい抗議のために、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展」が開幕3日目にして中止に追い込まれた。重要な問題点をいくつも含む深刻な事態だが、本稿では以下の2点に絞って論じたい。 権力が扇動する攻撃 中止に追い込んだ攻撃の中には、わずか2週間前に起こった凄惨... 続きを読む
ウィメンズマーチ東京にクレームをつけた差別主義的なフェミニスト(TERF) - 野風の日記
ご挨拶 はじめまして。さわこと申します。 去年の7月から顕在化したトランス女性に対する差別ツイートをずっと追っていました。WAN(women's action network)において学者先生方の緊急声明、ウィメンズマーチ東京の告知でもってしても止まないトランス差別問題に関して簡潔にまとめます。 今回の問題のベースになっている... 続きを読む
エッセイ > ブログ > 北田暁大さんへの応答 ちづこのブログNo.125 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
社会学者の北田暁大さんから『終わらない「失われた20年」 嗤う日本の「ナショナリズム」その後』(筑摩書房、2018年)の恵送を受けた。前著『嗤う日本のナショナリズム』(NHKブックス、2005年)はすぐれた著作だったし、この40年間の日本社会を覆う政治的シニシズムを、68年学生闘争にさかのぼって論じるという姿勢に... 続きを読む
エッセイ > 「日本社会のフェミニズム」の人権意識 上野千鶴子さんのインタビュー記事および回答をめぐって 木村涼子 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
○はじめに 上野さんが、このWANのみならず、ジェンダー・スタディーズに関心をもつ方々をつなぐ活動、さらに辛淑玉さんたちとヘイトスピーチと闘う「 のりこえねっと 」の活動もされておられることなどに敬意を抱いてきました。しかし、 中日新聞・東京新聞(2月11日)「この国のかたち」でのインタビュー記事 (以下、「記事」)、および、「記事」に対する 「移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)」か... 続きを読む
エッセイ > 排外主義に陥らない現実主義の方へ――上野千鶴子さんの回答について 稲葉奈々子・髙谷幸・樋口直人 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
『中日新聞・東京新聞』2/11付け「考える広場 この国のかたち 3人の論者に聞く」における上野千鶴子さんの発言に対して、 特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク ・貧困対策プロジェクトから 公開質問状 を出しました。その後、 上野さんから回答 をいただきました。まずは、誠実に回答してくださった上野さんに感謝申し上げます。 しかし、上野さんが自らまとめられた回答は、新聞記事よりさらに深... 続きを読む
エッセイ > 共生の責任は誰にあるのか—上野千鶴子さんの「回答」に寄せて 清水晶子 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
上野千鶴子さんの移住連質問状への回答 を拝読しました。新聞記事の訂正をなさることを期待していたのですが、上野さんはやはり「政策として大量移民を推進すべきか」という問いに答えを出すことを優先なさるあまり、「移民や外国籍住人との共生の責任は誰にあるのか」を見失っていらっしゃるように見えます。 移民の理解については移住連から、シティズンシップという観点からは岡野八代さんから、それぞれ専門家の見解が表明さ... 続きを読む
エッセイ > シリーズ > 移民問題は、「選択の問題」か?--上野さんの回答を読んで 岡野八代 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
上野さんの 公開質問状に対する回答 を読みました。新聞記事については、編集のこともあるし(こちらが、一生懸命話しても、記者はだいたい自分が書きたいことしか切り取らず、話者に記事をチェックさせない場合もあるので)、上野さんの真意もよく理解できなかったので、意見を表明したいとは思っていなかったのですが、上野さん自身の返答を受けて、自分との違いをはっきりと認識しました。 わたしは、シティズンシップ(国籍... 続きを読む
上野研究室 > ブログ > 人口減少か大量移民か? ちづこのブログNo.113 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
『中日新聞・東京新聞』2/11付け「考える広場 この国のかたち 3人の論者に聞く」における上野の発言、 「平等に貧しくなろう」 に対して、移住連こと特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク・貧困対策プロジェクトから 公開質問状 を受け取りました。 一部のネット等で話題になっているようでもありますので、上野の回答を以下に公開いたします。なお発端が『中日新聞』記事でしたので、反論の掲載を中日... 続きを読む
消費増税先送りのツケは次世代に ちづこのブログNo.80 | WAN:Women's Action Network
ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN)は女性をつなぐ総合情報サイトです。女性に役立つ情報を提供し、女性問題とそれに関連する様々な活動がつながり、連携を深め、発信力を高める、ゆるやかで力強いネットワークをめざしています。朝日新聞北陸版(北陸3県限定版)にこんなコラムを書いています。 今回は選挙がテーマ。消費増税先送りで信を問う、っていうんだから、そのとおり信を問おうじゃないのよ、と。 だめ押... 続きを読む
ヘイトスピーチ ちづこのブログNo.53 | WAN:Women's Action Network
ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN)は女性をつなぐ総合情報サイトです。女性に役立つ情報を提供し、女性問題とそれに関連する様々な活動がつながり、連携を深め、発信力を高める、ゆるやかで力強いネットワークをめざしています。坂本龍一×鈴木邦男対談『週刊金曜日』8/30号がおもしろい。立場がまったく違うはずなのに、リベラル同士でかみあう対談になっている。 女子中学生のヘイトスピーチ「鶴橋大虐殺」が... 続きを読む