はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Windows Insider Program

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

プレビュー版が登場したWSLのVer.2.0 新機能を具体的に見る (1/2)

2023/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSL 混同 プレビュー段階 WSL2 プレビュー版

Windows Subsystem for LinuxのプレビューVer.2.0が9月に公開された。WSL2と混同を避けるため、これをWSL V2.0と表記する。 現在、WSLはMicrosoftストア経由で配布されており、自動的にアップデートされる。ただし、WSL V2.0はまだプレビュー段階で、安定版はV1.2.5だ。このため、Windows Insider Programのプレビュー版... 続きを読む

WSL(Windows Subsystem for Linux)がMicrosoftストア版に一本化される

2023/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WSL インストールイメージ Windows 動作 正式版

Microsoftストア版WSL(Windows Subsystem for Linux)が正式版になった話は、昨年11月に記事にしているが(「Microsoftストア版WSLが正式版になり、Windows 10でも動作可能に」)、現在配布中のWindows Insider Programのプレビュービルド25727では、WSLがWindowsのインストールイメージから外された。つまり、今後はWS... 続きを読む

ついにWindows 11のメディアプレーヤーにCDリッピング機能が追加される

2022/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メディアプレーヤー CDリッピング Dev Channel

Microsoftが、Windows 11プレビュー版であるWindows Insider Programの開発者向けチャネルであるDev Channelで、Windows 11向けのメディアプレーヤーを配布しました。この新しいメディアプレーヤーがついにCDリッピングに対応したと報じられています。 Camera App Refresh and Media Player Update for Windows Insiders... 続きを読む

意外な落とし穴があるかも SMB1廃止のメリットとデメリットを考える

2022/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落とし穴 Dev Channel Beta Channel

意外な落とし穴があるかも SMB1廃止のメリットとデメリットを考える:Windowsフロントライン(1/2 ページ) Windows Insider ProgramのDev ChannelとBeta Channelに対しWindows 11 Insider Previewに「Build 22610」が公開され、SMB1が完全に無効化された。そのメリットとデメリットを考える。 2022年4月29日(米国時間... 続きを読む

増えたWindows Subsystem for Linuxのバージョン、またUSBデバイスの接続が可能に (1/2)

2021/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USBデバイス 接続 バージョン WSL プレビュー

Windows 11が正式リリースされ、Windows Insider ProgramのDev Channelプレビュー版(以下Dev Channel版と略す)がWindows 11ベースとなった。また、Windows Subsystem for Linux(以下、WSL)のプレビューがMicrosoftストアで開始された。このため、WSLには複数のバージョンが存在することになった。Windows 11正式版以... 続きを読む

「Windows 11」の海外レビューまとめ、洗練されたデザインや複数ウィンドウを並べる「スナップレイアウト」はどうなっているのか?

2021/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Windows The 現時点 最新OS レビュー

2021年10月5日(火)、Windowsの最新OS「Windows 11」が正式にリリースされました。これと同時に、以前からWindows Insider Programを通じて開発版ビルドを試してきた複数の海外メディアが、現時点におけるWindows 11のレビューを公開しています。 Windows 11 review: a familiar home that’s still being renovated - The... 続きを読む

ASCII.jp:Windows 11ではARM版も改良が進んだ (1/2)

2021/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARM版 改良 ASCII.jp ARM マシン

Windows 11にはARM版もある。Windows 10のとき最初は騒がれたが、そのあとARMの人以外で実際に使っている様子を実は見たことがない。とはいえ仕事なので、Surface Pro Xを購入した。このマシンにもWindows Insider ProgramのBeta Channelでプレビュー版がやってきた。ARM版のWindows 11は強化されており、Windows 10のと... 続きを読む

Windows 11のInsider Previewは「第7世代Core」「初代Ryzen」をサポート システム要件の調整を目的に - ITmedia PC USER

2021/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER core SoC Insider Preview

Windows 11のInsider Previewは「第7世代Core」「初代Ryzen」をサポート システム要件の調整を目的に Windows Insider Programの開発者チャンネルに、Windows 11のInsider Previewが配信された。Windows 11に実装される主な新機能に対応するが、CPU/SoCとTPMチップに関する要件が緩和されている。 Microsoftは6月28日... 続きを読む

Introducing x64 emulation in preview for Windows 10 on ARM PCs to the Windows Insider Program | Windows Insider Blog

2020/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Windows Insider Blog Today

Introducing x64 emulation in preview for Windows 10 on ARM PCs to the Windows Insider Program Today, we’re releasing the first preview of x64 emulation for ARM64 devices to Windows Insiders in the Dev Channel starting with the Build 21277. It can be installed on Windows 10 on ARM PCs by following... 続きを読む

Windows 10でLinuxの物理ディスクをマウントして使用する事が可能に - ソフトアンテナブログ

2020/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux ネイティブ Microsoft ext4 WSL2

Microsoftは本日、Windows Insider ProgramのDevチャンネルユーザーに対し、Windows 10 Insider Preview Build 20211を公開しました。 最新ビルドでは物理ディスクをWSL2にマウントし、WindowsがネイティブにはサポートしていないLinuxのファイルシステム(ext4など)にアクセスする事が可能となっています(Windows Comman... 続きを読む

「Windows 10 November 2019 Update」がまもなくリリースへ - ZDNet Japan

2019/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZDNet Japan リリース われわれ PC向け

Microsoftは米国時間10月10日、「Windows 10」の次期機能アップデートである「Windows 10 November 2019 Update」(バージョン1909)を間もなくPC向けにリリースすると発表した。 「Windows Insider Program」担当シニアプログラムマネージャーのBrandon LeBlanc氏はブログ記事に、「われわれは『Build 18363.418』が最... 続きを読む

ASCII.jp:変更点はそれほど多くないWindows 10の秋アップデートが完成 (1/2)|Windows Info

2019/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ASCII.jp Windows Info 完成 変更点 以下

Windows 10 秋のアップデートが完成したようだ。今年11月に一般配布予定で、Windows 10 Ver.1909になる予定の「Windows 10 November 2019 Update」(以下、19H2と表記)は、最終版となる予定のビルド18363.418が作られ、Windows Insider ProgramのRelease Previewの参加者向けに配布されることがブログで公表された。 19... 続きを読む

2020年春リリース予定の「Windows 10 20H1」ではクラウド経由でWindows 10が再インストールできる可能性 - GIGAZINE

2019/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE リカバリーディスク クリーンインストール

Windowsを長く使用してきたユーザーの中には、リカバリーディスクを使ってWindowsの修復やクリーンインストールをした経験がある人も少なくないはず。Windowsの新機能をいち早く体験できるWindows Insider Programの最新ビルドの内容から、Windows 10の次期バージョンアップにはインターネット経由でOSの再インストール... 続きを読む

Windows 10の新しいスタートメニューの存在がうっかりミスから明らかに - GIGAZINE

2019/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィードバック Microsoft GIGAZINE 開発

MicrosoftはWindows 10の開発にあたり、一般公開前のWindows 10を協力者グループ「Windows Insider Program」のユーザーにリリースし、フィードバックを募っています。2019年7月24日、MicrosoftはWindows Insider Programのテストユーザー向けに間違ってWindows 10の新しいスタートメニューが採用された内部ビルドバージ... 続きを読む

Windows 10がMicrosoftアカウントへの「パスワードを使わない」認証方法に対応する予定 - GIGAZINE

2019/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正式 デバイス 先行 ユーザー向け GIGAZINE

by rawpixel Microsoftは2019年7月10日、一般公開前のWindows 10の最新機能にアクセスできる協力者グループ「Windows Insider Program」のユーザー向けに、2020年春に正式公開される予定の「Windows 10 20H1」を先行公開しました。Windows 10 20H1では「Windows 10搭載のデバイスでMicrosoftアカウントにパスワード不要... 続きを読む

Windows 10、「更新プログラムのチェック」に要注意 - CIOニュース:CIO Magazine

2018/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要注意 CIOニュース CIO Magazine チェック

Windows 10のユーザーの中には、「Windows Insider Program」に参加して、プレビュー版の新機能を真っ先に試したいと考える、チャレンジ精神旺盛な人もいる。だが、それ以外の皆さんは、日々安定して使えるシステムで十分と思っていることだろう。 そんな皆さんは、Windows 10の「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windo... 続きを読む

ファイル消失問題を招いた「Windows 10 October 2018 Update」、フィックスがリリース - ZDNet Japan

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィックス update Microsoft リリース 同社

Microsoftは米国時間10月9日、「Windows 10」の最新機能アップデートである「Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)」に存在していた問題を特定できたため、「Windows Insider Program」参加者にフィックスを提供開始すると発表した。同社はこの問題によって、アップデートの一般提供を、開始後わずか数日で... 続きを読む

ASCII.jp:2019年のWindows 10は新シリーズに入る コードネームは今回もゲームから?|Windows Info

2018/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コードネーム ASCII.jp Windows Info

Windows Insider Programで配布されるプレビュー版には、次のFeature Updateとなる、いわゆる「プレビュー版」と、次の次のFeature Updateになる「Skip Ahead」の2つがある。7月25日、Skip Aheadとして、2019年のWindowsとなる予定のBuild 18204が登場した。現時点でこれは「19H1」と呼ばれている。 19H1のプレビューで... 続きを読む

「Windows 10 Redstone 4」のテストビルドがリリース--「Skip Ahead」向け - CNET Japan

2017/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テストビルド Redstone ビルド Skip Ahead

Microsoftは、Windows Insider Programの「Fast Ring」向けに「Windows 10 Redstone 4」のビルドをリリースした。 同社が米国時間8月31日にリリースした Windows 10 Build 16353 は、「RS_PRERELEASE」ブランチ(Redstone 4の開発ブランチ)の最初のテストビルドだ。Redstone 4は、「Fall Cr... 続きを読む

MicrosoftがハイエンドPC向けの新Windows 10を開発中か - ITmedia PC USER

2017/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うわさ 騒動 USER 米Microsoft 開発まわり

「Windows 10 S」は始まりにすぎなかった? 今度はWindows 10のワークステーション級マシン向けエディションをMicrosoftが開発中、とのウワサが聞こえてきている。 2017年6月に入り、Windows 10の開発まわりでちょっとした騒動があった。 米Microsoftは6月1日(米国時間)、Windows Insider Programに参加する複数のRingユーザーに対して... 続きを読む

MS、「Windows 10」の「Gmail」ユーザーにも新しいメール/カレンダー機能を提供へ - CNET Japan

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gmail Outlook CNET Japan 一連 提供

これまで「Outlook」と「Office 365」のユーザーにしか提供されていなかった「Windows 10」のメール/カレンダーアプリの一連の新機能が、「Gmail」ユーザーにも提供される。 Microsoft は、一部の「Windows Insider Program」参加者を対象に、Googleの電子メール、カレンダー、連絡先を「Microsoft Cloud」と同期するオプションを提供開... 続きを読む

ASCII.jp:Windows Subsystem for LinuxからWindowsバイナリが起動可能に|Windows Info

2017/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Windowsバイナリ 起動 ASCII.jp wip BOW

現在配布が行なわれているWindows Insider Program(WIP)のRS2 Insider Preview Build 14951以降(以下プレビュー版と略す)では、Windows Subsystem for Linux(WSL、Bash on Windows:BOWとも)の機能が拡張されており、bash側からWindowsデスクトップアプリケーション(Win32アプリケーション)の... 続きを読む

「Windows 10」プレビュー版、電子書籍をサポート--「Build 15014」で - CNET Japan

2017/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレビュー版 CNET Japan 電子書籍 サポート 直近

Microsoftは米国時間1月19日、「Windows 10」の次期大型アップデート「Creators Update」の「Build 15014」を「Fast Ring」のPCテスターとモバイルテスター向けにリリースした。 「Windows Insider Program」参加者に公開された直近の2つのテストビルドと同様、15014にもかなり多くの新機能が含まれている。Build 15014につ... 続きを読む

マイクロソフト、「iPhone」向けの扇型キーボード「Word Flow」を準備中 - CNET Japan

2016/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone ベータテスト iOS マイクロソフト 親指

Microsoftは、準備中の「iPhone」向け「Word Flow」キーボードで、親指だけでより簡単にタイプできる斬新な扇型デザインを試している。 このキーボードデザインの詳細は、Microsoftが同社の「Windows Insider Program」において、iPhoneのオーナーに「iOS」向けWord Flowのベータテストへの参加を呼びかけてから、わずか数日後にリークされた。 Th... 続きを読む

ITpro Report - 最新アップデート登場! Windows 10はここが変わった:ITpro

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビルド Insider Preview ITpro ビル 通常

2015年7月29日にWindows 10の提供が始まってから、正式版としてはこれまで大きなアップデートがなかった。その間も、開発途上版を提供する「Windows Insider Program」では「Insider Preview」として新しいバージョン(ビルド)が公開されていた。先日公開された「Build 10586」では、通常のInsider Previewにはあるデスクトップ画面左下のビル... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)