はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Web+DB Press

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 50件)

WEB+DB PRESSと私

2023/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 293 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

「大江戸Ruby会議10」での発表資料です。 https://regional.rubykaigi.org/oedo10/ 続きを読む

ありがとう!『WEB+DB PRESS』 Gihyo Digital Publishing バックナンバー価格オフキャンペーン & 総集編発売予定のお知らせ | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

2023/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gihyo Digital Publishing 総集編

ありがとう!『WEB+DB PRESS』 Gihyo Digital Publishing バックナンバー価格オフキャンペーン & 総集編発売予定のお知らせ 『WEB+DB PRESS』総集編発売のお知らせ 『WEB+DB PRESS』Vol.1~136までの全号PDFを収録した総集編を2024年春に刊行する予定となりました。詳細につきましては,弊社Webページや各種SNSなどで順... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.136 最終号!---日本のソフトウェア技術を支えてくれた雑誌の休刊 - Magnolia Tech

2023/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単行本 一つ一つ 深掘り 表紙 休刊

WEB+DB PRESS Vol.136 技術評論社Amazon 表紙に「最終号」と書かれているのが、ちょいと悲しい。 技術雑誌の存在ってなんだろうなと考えてみると、一つ一つの記事の深掘りは当然単行本に比べると浅い。でもすべての技術にたいして専用の技術書が出る訳でもない中、ブログ記事などに比べると、編集者の目を通っていること... 続きを読む

実践API設計: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

2023/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 冒頭 Kindle版 API仕様 芳樹 技術評論社発売日

WEB+DB PRESS Vol.134 出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2023/04/22メディア: Kindle版 4月に発売された「WEB+DB PRESS Vol.134」で特集1「実践API設計」を執筆していますが、そこから部分的に紹介します。 第1章「優れたAPI仕様とは何か --- よくある問題と記述すべてき事柄」の冒頭で次のように述べています。 今日... 続きを読む

WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせ:WEB+DB PRESS

2023/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 679 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 休刊

WEB+DB PRESSは,2023年8月発売のVol.136をもって隔月刊誌としては休刊させていただきます。物価上昇による製作費の高騰など諸般の事情により,今回の決定に至った次第です。 突然の休刊案内にてたいへん恐縮ではございますが,何卒ご理解を賜りますよう,お願い申し上げます。 22年以上の長きにわたり,絶大なご支援を... 続きを読む

「オブジェクト指向神話からの脱却」という特集をWEB+DB PRESSで書きました - きしだのHatena

2022/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱却 オブジェクト きしだのHatena ソフトウェア 無理

「オブジェクト指向神話からの脱却」というあおり気味タイトルの特集をWEB+DB PRESS vol.132で書きました。 12/24発売!クリスマスプレゼントです WEB+DB PRESS Vol.132 作者:きしだ なおき,加藤 尋樹,斉藤 洸紀,牟田 裕太郎,吉澤 政洋,朝日 リナ,鈴木 僚太(うひょ),川島 義隆,五十嵐 進士,末永 恭正,佐藤 雄太,吉井 ... 続きを読む

第1章 進化するHTTPの歩み ~ HTTP/1.1とHTTP/2をおさらいし、HTTP/3の基本を知る | gihyo.jp

2022/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http gihyo.jp RFC 正式リリース 基本

HTTP/3入門 第1章進化するHTTPの歩み ~ HTTP/1.1とHTTP/2をおさらいし、HTTP/3の基本を知る この特集記事は2021年6月24日に発売されたWEB+DB PRESS Vol.123に掲載された特集1「HTTP/3入門」を再掲したものです。 先日2022年6月にHTTP/3を含むHTTP関連の仕様が正式なRFCとなりました。ここではRFCの正式リリースに伴い、... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.122に特集「Rustで実装!作って学ぶRDBMSのしくみ」を書いた - Write and Run

2021/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 240 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RDB RDBMS 表題 rust KOBA789

KOBA789 です。 時が経つのは早いもので、気づけば2月末に無職になってから1ヶ月以上が過ぎていました。 その間に何をしていたのかといえば、表題の特集記事の執筆をしていました。 宣伝 このブログ記事は WEB+DB PRESS Vol.122 を読みたくなるためのものです。ぜひ買ってね。買ったらちゃんと読んでね。 作って学ぶ RDB... 続きを読む

ベロシティを上手く使って 技術的負債を計画的に解消する

2021/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベロシティ 負債 little_hand 松岡 幸一郎 特集

ベロシティを上手く使って 技術的負債を計画的に解消する 1. ベロシティを上手く使って 技術的負債を計画的に解消する 松岡 幸一郎 (@little_hand_s) 1 2. ● 松岡 幸一郎 (@little_hand_s) ● DDD community jp、Agile Developers Community主催 ● DDD周りの話をするブログ書いてます ● WEB+DB PRESS 2019年10月号 特集「... 続きを読む

ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8

2020/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドメイン駆動設計 モデリング little_hand 特集

ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8 1. 2020.3.8 松岡 幸一郎 (@little_hand_s) 1 ドメイン駆動設計 モデリング/実装入門 勉強会 2. 自己紹介 ● 松岡 幸一郎 (@little_hand_s) ● DDD community jp主催 ● DDD周りの話をするブログ書いてます ● WEB+DB PRESS 2019年10月号 特集「体験ドメイン駆動設計」... 続きを読む

RejectKaigi2017でファイルアップロードについて発表した - おもしろwebサービス開発日記

2017/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rejectkaigi2017 ファイルアップロード 資料

2017 - 08 - 21 RejectKaigi2017でファイルアップロードについて発表した 先日行われた RejectKaigi 2017 でファイルアップロードについて発表しました。資料はこちら。 内容的には、WEB+DB PRESS Vol.95で書いたファイルアップロード話を最新にしたものになります。Rails5.2で新しく追加されるActive Storageというファイルアップロ... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.99の「良いコード」を本気でコードレビューしてみた - give IT a try

2017/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 569 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip give IT a try コード 良いコード Vol.99

2017 - 06 - 30 WEB+DB PRESS Vol.99の「良いコード」を本気でコードレビューしてみた Ruby はじめに Twitterを見てたら、気になる雑誌の特集を見つけました。 WEB+DB PRESS Vol.99の 「Rubyで学ぶ!良いコードって何だろう?」 という特集記事です。 WEB+DB PRESS Vol.99 作者: ?橋健一,谷口禎英,井本大登,山崎勝平,大和... 続きを読む

Atom実践入門、それはエディタの使い方と同時にWeb技術の現在が学べるまったく新しいエディタの本。 - 日々、とんは語る。

2016/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 374 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本書 Emacs実践入門 エディタ 執筆 去年

2016年7月14日、私にとって『 Emacs実践入門 』以来4年ぶり2冊目となる書籍『 Atom実践入門 』が発売されることとなりました。 去年、 WEB+DB PRESS Vol.86 にてAtom特集を書いたので、もしやと思った勘の鋭い方もおられたかもしれませんが、実はそのときから本書の執筆を行っており、この度ようやく上梓することができたというわけです。 本書は私にとって2冊目の書籍であると... 続きを読む

「読む」といったら一字一句──エンジニア・光成 滋生(2) | サイボウズ式

2014/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 光成 一字一句 泰和 サイボウズ 滋生さん

サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第19回(これまでの連載一覧)。サイボウズ・ラボの光成 滋生さんにお話を伺うシリーズ(2)です。 本連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に掲載された「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 光成さん... 続きを読む

エンジニア・光成 滋生の「バグを突き止める技術」 | サイボウズ式

2014/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 297 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 光成 泰和 サイボウズ 滋生さん サイボウズ式

サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第18回(これまでの連載一覧)。サイボウズ・ラボの光成 滋生さんにお話を伺うシリーズ(1)です。 本連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に掲載された「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 この連載... 続きを読む

「Javaの鉱脈」でGatlingの記事を書きました — さにあらず

2014/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gatling 鉱脈 JMeter Java 撃滅

WEB+DB PRESSのVol.83で、負荷テストの記事を書いたので是非読んで頂きたい。 2014/10/24発売ですので、既に購入頂いてる方も多いと思います。 電子書籍版もありますので物理的な媒体に興味がない方はPDFを買って下さい。 WEB+DB PRESS Vol.83@Gihyo Digital Publishing 今回の記事における対象読者について JMeterだ、JMeterを撃滅... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.83でMarkdownについての記事を書きました - だけどこんなところで待っているよりは

2014/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown 原田騎郎 三宅英明 山口陽平 吉羽龍太郎

2014-10-23 WEB+DB PRESS Vol.83でMarkdownについての記事を書きました 今週発売予定のWEB+DB PRESSに、「もっと知りたい! Markdown ついに標準化が始まった軽量記法」という原稿を書きました。WEB+DB PRESSに書くのは久しぶりです。 WEB+DB PRESS Vol.83作者: 原田騎郎,吉羽龍太郎,山口陽平,青木雅弥,松下誠太,三宅英明,... 続きを読む

第1章 効率的に学ぶには―知識の3つの軸と学びの3つのフェーズ:エンジニアの学び方─効率的に知識を得て,成果に結び付ける|gihyo.jp … 技術評論社

2014/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェーズ 西尾泰和 エンジニア gihyo.jp 成果

エンジニアの学び方─効率的に知識を得て,成果に結び付ける 第1章 効率的に学ぶには―知識の3つの軸と学びの3つのフェーズ 2014年7月22日 初出:WEB+DB PRESS Vol.80(2014年4月24日発売) 西尾泰和 エンジニア, 情報, 応用力 この記事を読むのに必要な時間:およそ 4.5 分 1 2 新社会人のみなさん,こんにちは。本特集は,新しいものを学ぶ際に出会う問題について解決... 続きを読む

半年くらい仕事でAndroidアプリ開発していて役に立った本 - Qiita

2014/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 546 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Gradle Android ノウハウ 半年

Androidってあまり良い本が無い印象なんですが、実際に仕事で少しでも役に立った本をシェアしたいと思います。 WEB+DB PRESS Vol.81 「Androidアプリ開発最前線」という特集が本当に役に立つ。 Android Studio、Gradle、テストやCIなど、まとまった情報がまだ少ない、最近のモダンなAndroidアプリ開発事情に関するノウハウがまとまっている。この特集書いてるの... 続きを読む

GitHubで雑誌・書籍を作る

2014/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 607 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub GitHub Kaigi naoyaさん 表紙

GitHubで
雑誌・書籍を作る Presentation Transcript GitHubで
 雑誌・書籍を作る 稲尾尚徳 WEB+DB PRESS編集部(技術評論社) 2014/06/01 GitHub Kaigi どんな雑誌・書籍を 作っているか WEB+DB PRESS • 初公開! 6月24日発売 • 明日入稿だけどたぶん
 この表紙で確定 • @naoyaさんのGitHubの記事 も... 続きを読む

「エンジニアの学び方」を執筆しました。 - 西尾泰和のはてなダイアリー

2014/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拙著 ベストセラー 西尾泰和 コーデ 進学

4月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.80に、特別企画として「エンジニアの学び方」という記事を書きました。Vol.80自体は4月発売ということもあって「新人さん大歓迎!」と銘打っています。「エンジニアの学び方」もこの4月に就職・進学をした人を想定読者にしています。ですが、きっとその他の人にも役に立つ内容だと思います。この記事を書くきっかけとなったのは、ベストセラーにもなった拙著「コーデ... 続きを読む

『Software Design』『WEB+DB PRESS』,PDFによる電子版発売開始:ニュースリリース|gihyo.jp … 技術評論社

2014/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニュースリリース Software Design PDF

ニュースリリース 『Software Design』『WEB+DB PRESS』,PDFによる電子版発売開始 2014年4月14日 この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分 株式会社技術評論社は,同社の技術専門誌『Software Design』『WEB+DB PRESS』の両誌のPDF版を,Gihyo Digital Publishingにて発売することを発表いたします。 『WEB+DB... 続きを読む

『Software Design』『WEB+DB PRESS』,PDFによる電子版発売開始|gihyo.jp … 技術評論社

2014/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Software Design gihyo.jp PDF

続きを読む

cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について - ひだまりソケットは壊れない

2014/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 417 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cron crontab ひだまりソケット 書式 プラクティス

2014-03-02 cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について Linux プラクティス 次の記事で興味を惹かれたので、『WEB+DB PRESS Vol.79』 の 「cron 周りのベストプラクティス」 を読んだ。 cron周りのベストプラクティス読んだ - $shibayu36->blog; そこでは cron 設定 (crontab) ファイルの記述方... 続きを読む

【無料】「継続的Webサービス改善ガイド」(WEB+DB PRESS Vol.75)【公開】 - delirious thoughts

2014/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 208 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp Webサ 2014-02-17 技術評論社

2014-02-17 【無料】「継続的Webサービス改善ガイド」(WEB+DB PRESS Vol.75)【公開】 以前寄稿したWEB+DB PRESS Vol.75の特集を、Web上でも読めるよう公開しました。 継続的Webサービス改善ガイド:特集|gihyo.jp … 技術評論社 今日は、僕の書いた「第1章 なぜ「継続的Webサービス改善」が必要なのか~変化に対応し,10年後も生き残るWebサ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 50件)