はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ WORK SWITCH

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

日本のWEBサービスは、穴だらけである。連載第二回 山本一郎(個人投資家・作家) | WORK SWITCH

2017/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山本一郎 作家 穴だらけ 栄枯盛衰 WEBサービス

「日本のWEBサービスは**だ!」をテーマとした新連載、第二回目の論者は投資家・ブロガーの山本一郎さんです。投資家というポジションで多くのベンチャー企業の栄枯盛衰を見てきた山本さんにとって、日本のWEBサービス界隈におけるお金の動きは非常に気になるものがあったようです。さっそくご覧ください。Work Switch編集部です。「日本のWEBサービスは**だ!」をテーマとした新連載、第二回目の論者は投... 続きを読む

「会社のために頑張るな。自分のことをやれ」田中泰延が考える30代の働き方 | WORK SWITCH

2017/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 田中泰延 岐路 電通 働き方 クライアント

「30代はどう生きるべきか」をテーマにした短期集中連載、最後を飾るのは24年間務めた電通・関西支社から独立し“青年失業家”を自称するに至ったコピーライター田中泰延さんです。現在47歳の田中さんも30代の頃キャリアの岐路に立ち、「自分で自分のクライアントになる」ことを選択したとのこと。Work Switch編集部です。「30代はどう生きるべきか」をテーマにした短期集中連載も、今回で最終回となります。... 続きを読む

倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH

2017/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 保証 自分

2025年には団塊の世代が後期高齢者に(75歳以上)に達し、介護・医療費など社会保障費負担の急増が懸念されます。2025年に日本を支えていくのは、現在の30代・40代です。Work switchの主要な読者層でもあるこの年代は今後、どう生きていくべきなのでしょうか?Work switch編集部です。これから3回にわたり、「30代はどう生きるべきか」というテーマでの短期集中連載をお届けいたします。第... 続きを読む

残業はもうやめよう!定時に帰れる仕事効率化に役立つ10冊 | WORK SWITCH

2016/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定時 残業 仕事効率化 10冊

ビジネスパーソンの悩みを解決する特選本10冊をピックアップ。すぐに使える業務効率改善の技を集めたビジネスハック5冊と、無駄のない思考法で仕事そのものを効率化する5冊。プレイヤーも、マネージャーも効率的に仕事を遂行できて、余裕も余暇もしっかり確保できる「スゴイ本」を紹介します。「日々残業の連続。自分らしい働き方って言うけど、そんなの程遠いな…」と、目の前の業務を片付けるだけで疲弊しきっていませんか?... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)