タグ Vimconf 2018
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersVimConf 2018でLT発表をしてきた - Qiita
11/24に開催されたVimConf 2018に参加し、LT発表をしてきましたので、その報告をします。 VimConfはVimについての国際カンファレンスで、今回で6回目の開催です。今回の目玉は何といっても、Vimの原作者であるBram Moolenaar氏が来日した点でしょう。 1日目(?) 会場に入り、KoRoN氏に挨拶したところ、すぐさま手招きされ... 続きを読む
Vimのexecute()と組み合わせて便利なコマンド - daisuzu's notes
この記事はVim Advent Calendar 2018の13日目の記事です。 先月に開催されたVimConf 2018で、Migrating plugins to standard featuresというタイトルで発表してコマンドの結果をバッファに表示する方法を紹介しました。 その中で解説しきれなかったテクニックとして、以下のようなコマンドを定義しておくとL <コマンド>*... 続きを読む
Vim初心者に贈る、Vimの各種モードを完全に理解するとっておきの方法 - Quipper Product Team Blog
つい先日, 2018-11-24 (土) に開催された VimConf 2018にて、弊Quipper社の ujihisa さんが登壇しVimの技術発表を行いました。本記事ではその発表の解説と、その裏話をめいっぱい記します。 発表タイトルは "Modes" という一単語のみで、公式サイトに載っているtalk abstractによると以下のようなものです。 Abstract Di... 続きを読む
生みの親が語る“Vimの27年”とこれから ―「VimConf 2018」レポート:レポート|gihyo.jp … 技術評論社
VimConfは,テキストエディタVimのユーザーと開発者のための国際カンファレンスです。2018年11月24日に東京 秋葉原でその6回目となるVimConf 2018が開催されました。 今回の目玉は,Vimの作者Bram Moolenaarさんの登壇です。運営の方によると,Bramさんの招致はずっと夢だったようで,何ヵ月もの交渉を経て講演が決まっ... 続きを読む
VimConf 2018と私 - the code to rock
2018/11/24(土)、VimConf 2018に行ってきました。 VimConf 2018 最初に2行で自己紹介をしておくと、ぼくは先月まではこういうことをやっていて、 note103.hatenablog.com 今月からはこういうことをしています。 note103.hatenablog.com 1行で言い換えると、非エンジニアの元・フリー編集者&現・IT企業のカスタマーサ... 続きを読む
Big Sky :: VimConf 2018 に行ってきた。
僕のこれまで人生の中で、2日間まるまる Vim の事を考えるなんて事なんて無かったし、今思い返してもとても刺激的な日でした。 まず始めに、VimConf というイベントを産み出してくれた ujihisa さん、kaoriya さん、運営に関わった皆さん、そしてスポンサー頂いた企業の皆様、個人スポンサーをして頂いた皆さん、本当に... 続きを読む
本の虫: Vimconf 2018のスタッフをしてきた
VimconfとはテキストエディターVimに関する発表をするカンファレンスだ。国際カンファレンスを意識し、発表の多くは英語で行われている。今年は他ならぬVimの作者であるBram Moolenaar本人を招待している。 去年のVimconf 2017には、雇用主のドワンゴがスポンサーをしていたので、スポンサーチケットで参加をした。 今年... 続きを読む