はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Sotaro KARASAWA

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

YAPC::Hiroshima 2024 行ってきた|Sotaro Karasawa

2024/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC Perfume Note 聖地 アリ

久々に(かなり久々に)大きめの技術イベントで遠征してきた。ブログを書くまでがYAPCということで。 いつのまにか技術ブログをどこに書いていたかすっかり忘れてしまったのでまあ note に。 広島広島自体は多分4-5回、広島市は3回目の来訪のような気がする。1回は旅行、1回はPerfumeのライブ。Perfumeの聖地なので、アリ... 続きを読む

タイミーで、飲食店として凄まじい経験をした話|Sotaro Karasawa

2023/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 777 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイミー 飲食店

飲食店経営のなかで、 最も難しい問題の1つはシフト管理である。 賑わうと思って アルバイトをたくさん配置した月末・給料日後の 金曜日にお客様が一組しか来なかったり、平日だしなぁと思ってアルバイトを一人しか配置しなかった日に満席になったり。 そして、最も恐ろしいのは、予約が入っていて、あらかじめシフトを... 続きを読む

夫婦間では家事を「次に使う人が」型にするか「次が使えるように」型にするかのすり合わせが大事である、という話 - Togetter

2021/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter すり合わせ ストレス 原因 お鍋

Sotaro Karasawa? @sotarok 夫婦間でまず話すのは、家事を On Demand型にするか、On Ready型にするか、だよ。 ストレスの原因はその、型の違い。 お鍋使ったら「次の人が使えるように洗っておく」か「次に使う人が使うために洗うか」。 世の中On Readyを求める人がOn Demand型に対してストレスためがち。 2021-03-12 18... 続きを読む

レイトステージスタートアップにCTOとして 参画しての10ヶ月|Sotaro Karasawa|note

2020/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CTO Note メリークリスマス 執行役員CTO 10ヶ月

と、いうわけで今日は CTO っぽいアドベントカレンダー書きます。(この記事はスタフェスアドベントカレンダーのトリです! メリークリスマス!) 今年2月に、執行役員CTOとして、スターフェスティバル株式会社(スタフェス) にジョインしました。スタフェスは参画時点で11期、今年の7月から12期の始まったレイトステージスタ... 続きを読む

今だからできる「飲んで応援」。通販できるクラフトビールまとめ?|Sotaro Karasawa|note

2020/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note

P2B Haus も3/27 金曜〜月曜までクローズしているのですが、クラフトビール飲みたいですよね? 飲みたい。私は飲みたい! 最近はマイクロブルワリーさんでもボトルを通販してたりするので、老舗クラフトビールに限らず買えたりするので、まぁ飲食店は大変ですが、飲食店が大変ということは、その裏側にいる生産者も大変で... 続きを読む

"技術顧問" のお仕事|Sotaro KARASAWA©|note

2019/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひと 副業 ソフトウェアエンジニア ブーム 一方

"技術顧問" ‍ブームだな〜と思ってて、ソフトウェアエンジニアや一定の経験を積んだ人たちが、他のそういう知識・経験の無い会社を副業や業務委託という形でサポートしていくのは良いしどんどん広まると良いな、というのがある一方で、"技術顧問" という言葉が独り歩きしていて、 ・それってどういうことをやるひとなの... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)