はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Snow Leopard

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

ユキヒョウの体の一部が「あまりに雄大だ」と注目を集める:らばQ

2015/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユキヒョウ ひょう 標高 ライオン ネコ科

ユキヒョウの体の一部が「あまりに雄大だ」と注目を集める ユキヒョウ“Snow leopard”は、ヒマラヤ山脈・アルタイ山脈などの標高の高くて、雪の多いところに生息する、ネコ科ヒョウ属の動物です。 さて、このユキヒョウ、普通のヒョウはもちろん、ライオンや虎など他のネコ科と比べても、ずば抜けて雄大な肉体的特徴を備えていることでも知られています。 それが何かというと……。 巨大なしっぽ! 長さも太さも... 続きを読む

ClipMenu がリメイクされた新クリップボード管理アプリ Clipy は必ず入れとけ | あなたのスイッチを押すブログ

2015/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ClipMenu Clipy Mac スイッチ 長年

私が長年愛用していたMacのクリップボード管理アプリ「ClipMenu」。 コピーしたものの履歴が保存できて、ペーストする際にはその履歴の中から好きなものを選んで使えます。 ですが、この「ClipMenu」は既に開発サポートが終わってしまっているのか、Snow Leopard 対応までで終わっている現状。最近は不具合も目立ってきてしまっていて、少しストレスが溜まりつつありました。 そんなとき、この... 続きを読む

Mavericksにアップグレードした一部のMacBook Proでディスプレイにノイズが発生したりGPUPanicが頻繁に起きる不具合があります - Macの手書き説明書

2013/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mavericks 同種 ノイズ Mac ディスプレイ

彼女のMacBook ProがMavericksにアップグレード後にディスプレイノイズが頻発し、一定時間利用していると何も操作ができなくなり再起動せざるを得ない状態になっていました。グラフィックボードが壊れたのかと思い、MavericksからSnow Leopardにダウングレードさせて使わせていたのですが、Appleちゃんねるに同種の問題が掲載されていて壊れていない普通のMacBook Proで... 続きを読む

広田稔のMacでいこうな(23):Mavericksでマルチディスプレイが最強すぎる (1/4) - ITmedia PC USER

2013/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mavericks ビッグウェーブ USER 広田稔 Lion

Mavericksは、カリフォルニアにあるサーフィンの名所。無料でもらえるなら「このビッグウェーブに乗るしかねぇ!」でしょう。ちなみにアップグレードできるのは、10.6「Snow Leopard」/10.7「Lion」/10.8「Mountain Lion」。対象Macはアップルのサイトでチェック 今回は10月23日にアップルがリリースした、Macの最新OSとなるOS X 10.9「Maveric... 続きを読む

Macでよくおきる問題(とその解決策)〜前編 : ライフハッカー[日本版]

2013/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 301 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー Mac 解決策 Lion 問題

全てのコンピュータがそうであるように、Macを使っているときだって様々な問題に遭遇します。今回は「起動しない」という根本的な問題やカーネルパニック画面が表示されたときの対応方法などを、まとめて紹介してみたいと思います。対象となるOSのバージョンはLionとMountain Lion。とはいえ、ほとんどがSnow Leopardでも使えるテクニックです。 問題:起動時にブルー画面またはグレー画面が表... 続きを読む

Mac に RVM で Ruby 1.9.2 と Rails 3.2.1 をインストールした - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

2012/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip おいちゃん RVM Query Rails list

Ruby先日、Mac(Snow Leopard)に、Snow Leopard の Rails が消えていたが、おかげで gem search | list | query の違いがわかった で書いたとおり、Rails 2.3系の最新版 2.3.14 を入れました。 が、いろいろあって、結局、Rails の最新版 3.2.1 を入れることにして、併せて Ruby のバージョンも、これまで 1.8.7... 続きを読む

OS X Lion 復旧ディスクアシスタント提供開始、外部ドライブに復元機能をインストール

2011/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インストール 外部ドライブ 復元機能 OS X Lion 専売

アップルがOS X Lionのサポートツール Lion Recovery Disk Assistant をリリースしました。OS X Lion は App Store 専売のアップグレードまたはプリインストールで提供されるため、DVD や (Snow Leopard についてきたような ) USB メモリの「リカバリディスク」は用意されていません。このためシステムディスクに復元機能が組み込まれてお... 続きを読む

今すぐLionにアップグレードした方がいい理由と、しない方がいい理由 : ライフハッカー[日本版]

2011/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tweet 米lifehacker Lion 現時点 読者

Apple , MacOS 今すぐLionにアップグレードした方がいい理由と、しない方がいい理由 2011.07.26 17:00 コメント数:[ 0 ] Tweet 『OS X Lion』がMac App Storeにお目見えし、正式にリリースされましたが、Snow Leopardからアップグレードした人は、現時点で実際にどれくらいいるのでしょうか? 米Lifehackerの読者から「今すぐアッ... 続きを読む

Lionの違和感、スッキリ解消します! : ライフハッカー[日本版]

2011/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lion Tweet ライフハッカー 違和感 傍島

Apple , MacOS Lionの違和感、スッキリ解消します! 2011.07.25 18:00 コメント数:[ 0 ] Tweet こんばんは傍島です。 なんとなく浮かれ気分になる夏ですが、Macユーザーは、さらに浮かれ気分のはずです。何のことかと言えば、『Mac OS X Lion』がリリースされたから。『Snow Leopard』のリリースが、2009年8月28日だったので、Lionは約... 続きを読む

Mac Explorer| Snow Leopard でこれまでお世話になってきたアプリケーションなどまとめ

2011/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 891 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリケーション Lion Mac Explorer 敬意

次期OSであるLionのリリースが迫ってきているということで、今現在まで、Snow Leopard を使用してきた環境、使ってきたアプリケーションやプラグインなどなど、全てまとめてみようと思います。 本当に便利なツールばかり。開発者の方々に敬意を表するとともに、今後自分がLionへ移行した時に以前の環境を参照するメモの一つとして、また次のOSでもできるだけ同じ環境が作れたらなぁという期待を込めて。... 続きを読む

WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

2010/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 329 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VMware ライフハッカー Mac Windows 生活

Apple , MacOS , Microsoft , Windows , その他 , フリーソフト WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには 掲載日時:2010.01.04 14:00   コメント [0] , トラックバック [0] 「VMware」は、WindowsやLinux対応の素晴らしいツールですが、Mac OS Xはサポートされていません。Windo... 続きを読む

【コラム】OS X ハッキング! (342) 知られざるSnow Leopard(NTFS編) | パソコン | マイコミジャーナル

2009/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイコミジャーナル コラム パソコン OS X ハッキング

今回はいきなり本題、しかも「書き込めるNTFSボリューム」の実現について。Windowsと大容量データをやり取りしたい向きには、ぜひトライしていただきたい。 Mac OS XとNTFSの微妙な関係 Mac OS XとWindowsの関係は、カインとアベル、はたまた不動明と飛鳥了のような"宿命のライバル"として描写されることが多いが、筆者は"良き隣人"が妥当だろうと考えている。会社ではWindows... 続きを読む

Snow Leopardになって覚えた、ちょっとした便利な操作 - ザリガニが見ていた...。

2009/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 268 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ザリガニ 操作

macSnow Leopardを使い始めて2ヶ月が経過した。いろいろ気にしながら操作していると(OSX 10.5からの機能の含めて)今更ながら発見が多い。一つ一つはちょっとした便利さなのだけど、それがたくさん集まると、とっても便利になるはず。そう思って、メモしていたことを書き出してみた。辞書command-control-Dで、そのままcommand-controlを押し続けると...(Dは放す)... 続きを読む

Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER

2009/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 364 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筆者 Mac インストール USER ITmedia

レビュー Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) ついにSnow Leopardの発売された。深夜販売で購入した人はさっそくインストールを始めた人もいるころだろうか。ここでは筆者が1週間Snow Leoaprdで作業し、日常的に使う中で気に入った新OSの変更点をランキング形式で紹介していこう。 「Mac ... 続きを読む

Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて - mizchi log

2009/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mizchi log

mac DP版ユーザーとして先走って2ヶ月前から使っていました。たぶん修正されないであろう問題があったので、ここに書いておきます。MacPortsやRubygemsが怪しい挙動を示すんですね。MacPortsが依存を解決せずに中断したり、gems が モノによっちゃrequireできなかったり・・・。この二つ、開発者にとっちゃ致命的な問題。MacPortsはpkgのバージョンチェックでこけたので自... 続きを読む

【レポート】64bit完全対応のSnow Leopard、実はデフォルト起動は32bitカーネル!? | パソコン | マイコミジャーナル

2009/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 196 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイコミジャーナル 売り物 レポート パソコン Mac

64bit完全対応が売り物の次期Mac OS X 10.6 "Snow Leopard"だが、利用中のMacが仮に64bitプロセッサを搭載していたとしても、64bitカーネルでSnow Leopardを動作させることはできないかもしれない。これはハードウェア的な問題、そしてAppleがSnow Leopardに課そうとしている制限によるものだ。 このSnow Leopardの64bit問題につい... 続きを読む

Mac OS XのFinderがプチ便利になる8つのテク : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

2009/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 516 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Finder テク ライフハッカー GTD MacOS

Apple , GTD , MacOS , 仕事術 , 豆知識 Mac OS XのFinderがプチ便利になる8つのテク 掲載日時:2009.07.02 11:30   コメント [0] , トラックバック [0] Image by nono34. Snow Leopardには、Finderに関する新しい機能追加があまりなかったので、ガッカリしたMacユーザーもいると思います。でも、正しいカスタマ... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)