タグ Shin x blog
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築 ver2」を発表しました。 #DevKan - Shin x blog
2015/09/14に行われたDevLove関西にて「レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築 ver2」を発表してきました。 このセッションは、PHPカンファレンス福岡で発表したものですが、DevLove関西主催の @yohhatu さんからお声がけ頂いて、再演を行いました。ただ、同じ内容では面白くないので、Laravelアプリケーション構築時に意識した点を掘り下げて資料を... 続きを読む
「先取り!PHP 7 と WordPress」を発表しました - Shin x blog
今年の 11 月にリリース予定の PHP 7 上で、WordPress を動かすとどうなるか、ということをデモを交えて紹介しました。 デモでは、9 年間稼働している本ブログ(Shin x blog)のコードを PHP 7 で動かしたりしてみました。そのままは動かないので、エラーメッセージを表示して、修正して、という作業を壇上で行い、最終的には表示するところまで進めました。PHP 7 への移行作業の... 続きを読む
「レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築」を発表しました - Shin x blog
2015/06/27 に開催された PHPカンファレンス福岡2015 にて、「レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築」という発表をしてきました。 MVC フレームワーク(CakePHP / Laravel)で構築したアプリケーションをレイヤードを意識して改善したという内容です。参加いただいた皆さんの顔ぶれを見ると歴戦の勇者みたいな方ばかりでしたが、和やかな雰囲気でセッション... 続きを読む
「認証機能に学ぶ Laravel 5 アプリケーション」を発表しました #phpkansai - Shin x blog
第21回関西PHP勉強会にて、「認証機能に学ぶ Laravel 5 アプリケーション」というタイトルで発表しました。 Laravel 5 アプリケーションの作り方を知る題材に Laravel 5には、認証周りの機能がデフォルトプロジェクトに含まれています。そのまま利用できて便利というのはもちろんなのですが、はじめから存在する Laravel アプリケーションのサンプル実装という見方もできるので、こ... 続きを読む
一冊まるごと Laravel な「Laravelエキスパート養成読本」が出ます - Shin x blog
「Laravelエキスパート養成読本」が、2015/04/21に出版されます。この本の執筆に参加しました。 昨今、話題のフレームワーク Laravel ですが、ようやく日本語での書籍が登場します。これまで、和訳された電子書籍の本はあったのですが、紙の書籍としては、国内初となります。 目次 目次は、下記のようになっています。バージョンは、Laravel 4 をベースにしており、新機能紹介として、La... 続きを読む
AWS で請求金額にビックリしないようにやっておくべきこと - Shin x blog
AWS は、従量課金なので、他者からの不正利用(本来無いことですが)や想定外の利用で、翌月の請求が来て、ビックリということがあります。 私自身も関わっているプロジェクトで、ある月に平時の数倍の請求が来て、原因調査を行ったという経験がありました。 転ばぬ先の杖ということで、先にやっておくべきことについてまとめておきます。 1. AWSアカウントの不正利用を防ぐ まず、考えられるのが、アカウントを乗っ... 続きを読む
「Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション」を GoAzure 2015 で発表してきました - Shin x blog
Home > Azure | Laravel | PHP > 「Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション」を GoAzure 2015 で発表してきました Azure コミュニティの一大イベント GoAzure 2015 にて、「Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション」という発表を行ってきました。 セッションでもお話したので... 続きを読む
「Jenkinsサーバで使う Docker」を発表してきました - Shin x blog
すっかり年の瀬ですが、今年最後の発表を DevLove 関西にて行いました。 Docker 実践編ということで、CI の一環でビルドサーバに使っている Docker についてお話してきました。 発表資料 Jenkins サーバに Docker を入れており、ビルドの環境として利用しています。構成や使い方は、わりとベーシックな内容です。 プロビジョンには Ansible を使っており、ローカルコネク... 続きを読む
Docker Hub 公式 PHP イメージで、複数バージョンの PHP コンテナを起動する - Shin x blog
Home > Docker | PHP > Docker Hub 公式 PHP イメージで、複数バージョンの PHP コンテナを起動する Docker Hub の 公式 PHP イメージで、PHP 5.4, 5.5, 5.6 のコンテナを起動します。 PHP Advent Calendar 2014 の 12 日目です。昨日は、PHPで簡単に華麗にDIとAOPをキメる でした。 Docker Hu... 続きを読む
自分流 Laravel 4 アプリケーションアーキテクチャ - Shin x blog
Laravel Advent Calendar 2014 の 9 日目です。 今年の Advent Calendar では、Laravel 5 リリース目前ということで、Laravel 5 の話題が多いのですが、それは他の方にお任せして、ここでは、Laravel 4 でのアプリケーション実装について書いてみます。 Laravel は自由度の高いフレームワークですので、アプリケーションも自由な構成に... 続きを読む
packagist.orgのミラーサーバを立ててcomposer updateを18倍速くする #packagist - Qiita
PHPのモダンなパッケージ管理&依存関係解決ツールであるcomposerですが、動作が遅いですよね。 私も常日頃から遅さを実感しており、何とかしたいと思っていました。 つい先日、GCを切るというハックによってだいぶ速くなりましたが、それでもpackagist.orgからのダウンロード部分は変わらず遅いままです。 Composer を倍速にした、たった 1 行のコード - Shin x blog 例... 続きを読む
Composer を倍速にした、たった 1 行のコード - Shin x blog
まだ 12 月早々ですが、PHP ユーザに素敵なクリスマスプレゼントが届きました。 いまや使うのが当たり前となった Composer ですが、複雑な依存解決に実行時間がかかるのがネックでした。 これは日本国内だけでなく、海外のユーザも同じで、皆がしょうがないと思いつつも、小さな不満を持ちながら使っていました。 そんな、ある 日、わずか 1 行のコードが追加されたことで、実行時間が、わずか半分になる... 続きを読む
CakePHP2 アプリケーションを Heroku で動かす設定 - Shin x blog
CakePHP2 アプリケーションを Heroku 上で動かす設定についてです。 以前のエントリにも書きましたが、Heroku で Web アプリケーションを動かす際に重要なのは、Web サーバ自体(Heroku では、Dyno)に、アプリケーションの状態(データ、セッション情報、ログ等)を保持させないということです。 Heroku の Dyno は、デプロイの際や、定常的な再起動により、破棄され... 続きを読む
Retina 5k iMac(Late 2014) が届いたので、環境構築メモ - Shin x blog
10 月末に発注した Retina 5k iMac(Late 2014)が、約一ヶ月待って、到着しました。 早速、日頃の開発に使えるようにセットアップしましたので、そのメモです。 0. セットアップ セットアップは、旧 iMac からの移行は行わず、クリーンインストールの状態から行っていきます。 1. OSX 環境設定 セキュリティとプライバシー FileVault で暗号化 ファイアウォールを入... 続きを読む
Laravel 4 データベースを使ったテストで Migration と Seeder を使う - Shin x blog
Laravel 4 でデータベースを使ったテストを書く際の Tips です。 自動テストでデータベースにアクセステストを書く際に大切なのが、データベーステーブルのデータをテストで想定された状態にしておくということです。テーブルの内容がテストを実行される度に異なると、ある時はテストが通って、ある時は通らないという状態になります。 この「想定された状態」をセットアップするために、フレームワークで用意さ... 続きを読む
「Ansibleではじめるサーバ作業の自動化」を発表してきました - Shin x blog
2014/10/11 に開催された PHPカンファレンス にて、「Ansibleではじめるサーバ作業の自動化」という発表を行ってきました。 午前中のセッションだったのですが、多くの方にご参加頂き、ありがとうございました。 発表資料 発表資料をslideshareに公開しました。 今回は、これからAnsibleを使ってみようという方を対象として、Ansibleの基本的な内容をメインにしました。また、... 続きを読む
Ansible で EC2 インスタンスを起動して、Route53 に Public DNS を登録する - Shin x blog
Home > Ansible | AWS > Ansible で EC2 インスタンスを起動して、Route53 に Public DNS を登録する Ansible は、構成管理ツールとして認知されていますが、AWS 関連のモジュールが多数実装されており、各コンポーネントの起動や設定ができます。 このエントリでは、Ansible で、検証環境用の EC2 インスタンスを起動して、その Publi... 続きを読む
Vagrant のプロビジョン時間を削減する vagrant-cachier プラグインが良い - Shin x blog
インストール vagrant-cachier プラグインをインストールするには、vagrant plugin install コマンドを実行するだけです。 $ vagrant plugin install vagrant-cachier Vagrantfile への記述 vagrant-cachier プラグインを有効にするには、Vagrantfile に下記の設定を行います。config.cac... 続きを読む
Ansible で、複数サーバの RPM を一括で更新する - Shin x blog
Bash 脆弱性が出ましたね。対策がまだの方はお早めに。 修正 RPM が提供されているとはいえ、複数サーバにログインして、yum update していくのは、骨が折れる作業です。元から構成管理ツールを導入していて、一括更新出来る場合は良いのですが、なかなか導入できていないところも多いでしょう。 このエントリでは、Ansible を使って、複数サーバに対して、一括で RPM 更新を行う方法を見てい... 続きを読む
Laravel 4 環境ごとの設定 - Shin x blog
Laravel には、アプリケーションの設定を環境によって切り替える機構があります。これを使うことで、開発環境、ステージング環境、本番環境、テスト環境で設定を切り替えることができます。 ここでは、Laravel 4.2 を対象とします。 環境設定の指定 環境設定の指定は、bootstrap/start.php の以下の箇所で行ないます。デフォルトでは、ホスト名がhomesteadの場合はlocal... 続きを読む
AWS EC2 インスタンス間の名前解決に Route 53 を使う - Shin x blog
Route 53 に EC2 インスタンスの Public DNS を CNAME で登録して、それを EC2 インスタンス間での通信でも利用するという話です。 1. 前提 EC2-Classic 環境 EC2 インスタンスの接続情報(FQDN なり IP なり)は、AWS のメンテナンスによる再起動などで変更される。 アプリケーションやミドルウェアで、別インスタンスに接続している場合、AWS か... 続きを読む
PhpStorm から Vagrant VM の PHP アプリケーションをリモートデバッグする(Web & CLI) - Shin x blog
Home > Laravel | PHP | PhpStorm | Vagrant > PhpStorm から Vagrant VM の PHP アプリケーションをリモートデバッグする(Web & CLI) PhpStorm から Vagrant で構築した VM の PHP アプリケーションをリモートデバッグする方法です。Web アプリケーションだけでなく、CLI アプリケーションでもリモートデ... 続きを読む
「開発現場で活用するVagrant」を発表しました - Shin x blog
JAWS-UG三都物語 2014 にて「開発現場で活用するVagrant」という発表を行いました。 5 つトラックがあるなか、テクニカルトラックでの発表でした。開放感を感じる会場で、快適にセッションを行うことができました。 発表内容 Vagrant を現場で活用していく上で参考になる情報を、と考えたところ、やはり実際に動くデモが良いと思い、デモを中心にセッションを行いました。 発表資料は、以下です... 続きを読む
「PHPコードではなくPHPコードの「書き方」を知る」を発表してきました - Shin x blog
PHPカンファレンス関西2014で「PHPコードではなくPHPコードの「書き方」を知る」を発表してきました。 写真提供:久岡写真事務所 別トラックに人気セッションがひしめく中、多くの方に聴いて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m 発表内容 PHP 中級者(中級がどこかというのはありますが)を目指す方初心者の方を対象に、FizzBuzz のコードを、関数にまとめて、クラス化するというのをライブ... 続きを読む
Laravel DB テーブルの簡易メンテ画面を作る Laravel-Table-Admin を作りました - Shin x blog
マスタテーブルのメンテナン画面は、単純な CRUD 画面なのですが、テーブル数が多いと、いちいち作るのも手間がかかります。 そこで、Laravel のパッケージとして、Laravel-Table-Admin を作りました。 https://github.com/shin1x1/laravel-table-admin Laravel の対象バージョンは、4.1 以降としています。 何をするものか マ... 続きを読む