タグ Scrivener
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users最強エディター Scrivener を実験ノートに利用する3つの理由
実験ノートは重要です。当たり前ですが,,, ただし僕は字が下手で,自分の字があまり好きではありません。そこで,プロトコルをScrivener 3 で作成して最終的に紙媒体でファイリングしております。 ということで,僕なりのノート術を披露したいとい思います。 【はじめに】 Scrivener は作家や脚本家などが大量の文章... 続きを読む
小野美由紀さんのツイート: "モノを書く人にはすでに常識なのかもしれないけど、書籍原稿とか、論文とか、まとまった長い文章を書くのに「Scrivener」がめっちゃ便利。上下で原稿比較でき
小野美由紀 @ Miyki_Ono 作家。11月初旬に長編小説が出ます。著書に「人生に疲れたらスペイン巡礼 飲み食べ歩く800kmの旅」(2015)「傷口から人生。メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった」(2015)絵本「ひかりのりゅう」(2014) 続きを読む
Scrivenerについて(1) | Taiyo Fujii
今日の朝日新聞、文化面に「プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問も繰り出し発想促す」という記事で、パソコンソフト「Scrivener」を使っての執筆活動について取り上げていただきました。 朝日新聞デジタル: プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問も繰り出し発想促す この中で私が言及している「Scrivener」ですが、記事には一点だけ間違いがあります。「あらすじを書き換えると、本文の順番が自動的に入れ... 続きを読む
Scrivener 高機能アウトラインプロセッサ・基本の使い方 | WordPressの小技&PCソフトウェア
Scrivenerは、海外で非常に評価の高い、高機能アウトラインプロセッサ&エディタ&コルクボードです。 Scrivener 下図のように、通常、いくつものアプリで使い分ける機能を一つに集約し、まさに「文章を書くため」だけにプログラムされた「物書き御用達ソフトウェア」です。 階層(アウトライン)を利用した文章の構築 コルクボードによる文章構成の視覚化 文字装飾、リンク挿入などが可能なリッチテキスト... 続きを読む
hon.jp DayWatch - 欧米小説家たちの定番ソフトScrivener開発元、作品構想を練るためのマインドマップソフト「Scapple」をベータ公開
【編集部記事】Mac/Windows向け小説・脚本執筆ソフト「Scrivener」を販売するLiterature & Latte社(本社:英国コーンウォール州)は現地時間10月12日、作家専用のマインドマップ作成ソフト「Scapple」Mac版をベータ公開した。 Scrivenerは、ここ数年欧米圏の電子書籍作家たちの間では定番ソフトの1つとなっているプロ向けワープロソフトで、登場キャラクター/... 続きを読む
Scrivenerを使って一日で小説を書き上げる仕組み | Lifehacking.jp
ある程度長い文章を書くのにScrivenerは手放せません。 Scrivenerは単なる原稿エディタではなく、まだどのように何を書けばいいのかわからない段階からアイデアを放り込み、文章を醸成することが可能な思考ツールといってもいい機能を満載しているからです。 たとえば書きかけたアイデアをカードの形にしてコルクボード上で一覧表示したり、とりあえずの章立てや項目を複数の断片として書き散らしておいて、あ... 続きを読む
シゴタノ! — DropboxでつなぐScrivenerを中心とした執筆環境/ビギナーズ・ハック第39回
ザ・エピソード・ラシタ今から遡ること1年前と少し前──ここは関西のとある名門大学のキャンパス内。 噴水前のベンチが彼の指定席だった。 青いジャケットに身を包むその男性は、暖かな日の光を堪能しながら大好きなP・F・ドラッカーの『ネクストソサイエティ』を読んでいた。 友人A:ラシタ君、もう卒論は提出したん?ラシタ君:おう。2週間前にもう提出済みやで。友人A:締め切りまで大分余裕あってんな。流石ラシタ君... 続きを読む
物書きをする人の楽園:Scrivener [Mac OS X] | Lifehacking.jp
理系のくせに文章を書くのが至上の喜びである私ですが、それでもある程度以上の長い文章になると苦しさのほうが勝ち始めます。 文章を書く苦しみはページ数の二乗で増えてゆくということをかの伝説の研究者に教わりましたが、私にとっては原稿用紙10枚を越えたあたりから頭が混乱し始めて、二乗などという騒ぎではなくなります。論文を書くときなどはいつも七転八倒です。いえ、それが楽しいのですけれども…。 いくぶん軽快に... 続きを読む