はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ RFC

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

RFC の URL はどのドメインで貼るのが良いか | blog.jxck.io

2024/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip doc www.rfc-editor.org HTML 結論

Intro IETF の RFC は、いくつかの場所で同じものが公開されている。 どの URL が最適なのか、という話。 結論は www.rfc-editor.org だ。 RFC Hosting Site 例えば RFC 9110 - HTTP Semantics で言うと、以下の 4 つがある。 https://tools.ietf.org/html/rfc9110 https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc9110 https... 続きを読む

HTTPSレコードがRFCになりました | IIJ Engineers Blog

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTTPSレコード 需要 インターネット エンジニアブログ

RFC9460が出ました 昨年、このエンジニアブログでHTTPSレコードについてとりあげました。これを書いたときはHTTPSレコードはまだインターネットドラフトだったのですが、2023年11月、ついにRFC9460として標準化されました。 RFCにはなったけど日本語の詳しい記事はまだ少ないし需要あるかなーと思って改めて解説を書きは... 続きを読む

RFCの読み方

2023/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 374 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハートビーツ メールプロトコル メールサーバ 移設 伊藤

こんにちは。技術開発室の伊藤です。 ハートビーツではメールサーバを自社で運用しています。そのメールサーバの移設を実施するにあたり、移設を対応するチームでさまざまなメールの仕様を理解しておく必要がありました。 メールプロトコルの仕様についてはRFC(Request For Comments)が発行されているため、メールに関... 続きを読む

最速攻略! Reactの `use` RFC

2022/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React Suspense use React界隈 前提知識

皆さんこんにちは。最近のReact界隈で話題になっているのは次のRFCです。 そこで、この記事ではさっそくRFCを理解することを目指します。 ただし、このRFCはSuspenseに深く関わるものです。SuspenseはReact 18でもう正式リリースされていますから、この記事ではSuspenseは前提知識とします。もしまだSuspenseをよく知ら... 続きを読む

第1章 進化するHTTPの歩み ~ HTTP/1.1とHTTP/2をおさらいし、HTTP/3の基本を知る | gihyo.jp

2022/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http gihyo.jp 正式リリース 基本 仕様

HTTP/3入門 第1章進化するHTTPの歩み ~ HTTP/1.1とHTTP/2をおさらいし、HTTP/3の基本を知る この特集記事は2021年6月24日に発売されたWEB+DB PRESS Vol.123に掲載された特集1「HTTP/3入門」を再掲したものです。 先日2022年6月にHTTP/3を含むHTTP関連の仕様が正式なRFCとなりました。ここではRFCの正式リリースに伴い、... 続きを読む

HTTP 関連 RFC が大量に出た話と 3 行まとめ | blog.jxck.io

2022/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 552 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http HTTP Semantics jxck.io 関連

Intro 2022/06/06 ~ 9 あたりに、長きに渡って策定作業が行われていた HTTP 関連の RFC が大量に公開された。 RFC 9110: HTTP Semantics RFC 9111: HTTP Caching RFC 9112: HTTP/1.1 RFC 9113: HTTP/2 RFC 9114: HTTP/3 RFC 9163: Expect-CT Extension for HTTP RFC 9204: QPACK: Field Compression for HTTP/3 RFC 9205... 続きを読む

IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に

2022/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IETF QUICワーキンググループ http リー 最初

IETFのQUICワーキンググループはHTTP/3の標準化プロセスを完了し、「RFC 9114」として発表しました。 HTTP/3 has been published as an RFC. https://t.co/jdsUHy9FKD — IETF QUIC WG (@quicwg) June 6, 2022 HTTPはWorld Wide Webを開発したティム・バーナーズ=リーによって1990年に最初のバージョンが作られました。 ... 続きを読む

ゲームでよくある「NATタイプ」はどう判定しているの?

2021/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゲーム オンラインマルチプレイ 目安 ベース 通信

はじめに 家庭用ゲーム機などのネットワーク設定で「NATタイプ」というのを見たことがある人は多いと思います。 これはオンラインマルチプレイなど通信を行うゲームをする際、ゲーム機器同士で通信可能かどうかを見極める目安として使われます。 本記事では、このNATタイプをどのように判定するのか、 RFC 5780 ベースで... 続きを読む

TCPに代わる次世代のインターネット通信プロトコル「QUIC」が正式スタート、RFC 9000の発表で - GIGAZINE

2021/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE quic TCP IETF 正式スタート

インターネット技術の標準化団体であるIETFが、TCPに代わるインターネット通信プロトコルとして注目を集めているQUICの技術仕様をまとめたRFC 9000を発表しました。これにより正式に「バージョン1」へと移行することが決まったQUICの将来について、RFC 9000の作成を手がけたヤナ・アイアンガー氏が解説しています。 QUIC... 続きを読む

QUIC is now RFC 9000 | Fastly

2021/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fastly

QUIC is a new latency-reducing, reliable, and secure internet transport protocol that is slated to replace TCP, the most commonly used transport today. We’ve talked before about how we love QUIC and are deeply invested in making it a success because it aligns with our mission to build a faster, m... 続きを読む

RFC違反」アドレスのドコモメール、iOS14で送信不可に - ITmedia NEWS

2020/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 273 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RFC違反 iOS14 メールアプリ ドコモメール 事象

RFC違反」アドレスのドコモメールがiOS14で送信不可に。日本のキャリアメールのアドレスの一部はRFCに準拠していないと、以前から指摘されていた。 NTTドコモは、国際標準「RFC」に準拠していないアドレスのドコモメール(@docomo.ne.jp)が、iOS14以降のメールアプリで送信できなくなる事象を確認していると発表した... 続きを読む

QUICとHTTP/3がIETFのラストコール。RFCによる標準化が間近に - Publickey

2020/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IETF Publickey quic IESG http

IETFのQUICワーキンググループで標準化作業が進められてきたQUICとHTTP/3が、6月のQUICワーキンググループにおけるラストコールを経て、IETFのステアリンググループであるIESGのラストコールとして10月21日に受諾されました。 ラストコールとしてIESGが受諾したドキュメントは、QUICとHTTP/3の標準化に関わる以下の6つの... 続きを読む

MACアドレスの再利用は、みんなが思っているよりもはるかに一般的:Geekなぺーじ

2020/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Geek 一意 ページ ベンダー 原則

MACアドレスは、原則として、一意に割り当てられるものです。 ネットワークインターフェースカードごとに、ひとつずつユニークな値をベンダーが付けるものとされています。 ただ、これは、あくまで「原則として」であって、実際は、MACアドレスが重複することもあります。 IPv6に関連するいくつかのRFCで、MACアドレスの... 続きを読む

SSL/TLSとは何なんだ? 今こそ知ってもらいたいSSL/TLSのお話 〜 2回目 〜 TLS1.3 HTTP/2 のお話 | さくらのナレッジ

2019/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TLS ナレッジ ciphersuite http SSL

TLS1.2までのciphersuiteに比べ、非常にすっきり書けるようになりました。 HTTP/2とは HTTP/2 ( Hypertext Transfer Protocol version 2 ) とは、2015年2月にRFC7540として発効された Hypertext Transfer Protocol の新しいプロトコルです。 詳しい仕組みにつきましては、当さくらのナレッジに 普及が進む「HTTP/2」の仕... 続きを読む

TLS 1.3の標準化と実装 | IIJ Engineers Blog

2018/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 155 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 実装 IIJ Engineers Blog 標準化 TLS

IIJ-II 技術研究所 技術開発室の山本です。現在技術開発室は、私を含めた4人で構成されており、主にプログラミング言語Haskellを使って開発を進めています。今回の話題である TLS(Transport Layer Security) 1.3 もHaskellで実装しました。 4年の歳月をかけて議論されてきたTLS 1.3ですが、この8月にめでたく仕様がRFC 8... 続きを読む

RFCは、なぜ「意見募集」という名前だったのか?:Geekなぺーじ

2016/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Geek ページ 文書 求む 名称

インターネットで使われる各種仕様の多くは、RFCと呼ばれる文書として発行されています。 RFCは、「意見募集」や「意見を求む」といった意味を持つRequest For Commentsの略ですが、インターネットに関連する通信仕様の標準を示す文書の名称が、なぜ意見を募集するとなっているのでしょうか? それには、初期のRFCが発行された時代背景があるのです。 RFCの文書番号は新しい文書とともに増加し... 続きを読む

RFCの正規文書がXMLに:Geekなぺーじ

2016/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Geek ASCII ページ プロトコル XML

インターネットに関連するプロトコルなどを規定するRFC(Request For Comments)の正規文書のフォーマットが、これまでのplain-text ASCIIからXMLへと変わります。そのためのRFCが、RFC 7990 - RFC 7998として策定されました。 RFC 7990 RFC Format Framework RFC 7991 The "xml2rfc" Version 3... 続きを読む

私のURLはあなたのURLとは違う : curl作者の語る、URLの仕様にまつわる苦言 | コンピュータサイエンス | POSTD

2016/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 735 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip POSTD IRI URI 苦言 コンピュータサイエンス

1996年にcurlプロジェクトの先駆けとなるhttpgetを始めたとき、私は初めてURLパーサを書きました。それ以来、RFCやWHATWGコンソーシアムによる様々なURL, URI, IRI, に関する仕様の変遷が起こりました。それらによって生じた問題ついて書いています。1996年にcurlプロジェクトの先駆けとなるhttpgetを始めたとき、私は初めてURLパーサを書きました。当時はまだ、ユニ... 続きを読む

作って理解するWebフレームワーク - きしだのはてな

2016/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 581 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webフレームワーク はてな DIコンテナ HTTPサーバー

前回、簡単なDIコンテナを作ってみたので、次はこれを使ってWebフレームワークを作ってみたいと思います。 Webサーバーをつくる まず、WebフレームワークなのでHTTPサーバーが必要ですね。なので簡単なものを作ります。 とりあえずブラウザからリクエストを受け取ったら200 OKとHTMLを返すだけのサーバーです。 今回は、そこらのブラウザからアクセスできればいいや、ということで、RFCとかの仕様... 続きを読む

Go言語とHTTP2 | SOTA

2015/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sota http Chrome Go言語 HTTP2

Go言語とHTTP2 http2 in Go 1.6; dotGo 2015 - Google スライド 2015年の5月にRFCが出たばかりのHTTP2が2016年の2月にリリース予定のGo1.6で早くも利用可能になることになっている.HTTP2の勉強も兼ねてGo言語におけるHTTP2実装を追ってみる. 以下ではまず実際にHTTP2サーバを動かしChromeで接続してみる.次に現状コードがどのよ... 続きを読む

RFC的に、HTTPヘッダってどんな値を使えるんでしたっけ?のメモ - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記

2015/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 205 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTTPヘッダ 小野マトペ 納豆ペペロンチーノ日記 http

2015-08-01 RFC的に、HTTPヘッダってどんな値を使えるんでしたっけ?のメモ Web APIを開発していると、HTTPのヘッダについてRFCにおける規約を確認しなきゃいけない場面がたまにあるので、今回調べたことをまとめた。 HTTP/1.1のRFC HTTP/1.1のRFCといえば、長らくRFC2616であったが、2014年にRFC7230〜7239が発行され、2616は廃止された。 ... 続きを読む

「HTTP/2」がついに登場! 開発者が知っておきたい通信の仕組み・新機能・導入方法 (1/3):CodeZine

2015/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 627 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CodeZine http 本稿 改訂 通信プロトコル

今日のWebを支える通信プロトコル「HTTP」の新しいバージョンである「HTTP/2」が、ついにRFCとして公表されました。これは「HTTP/1.1」から実に16年ぶりの改訂ということになります。それでは、HTTP/2の登場はインターネット上に構築されたシステムにどのような影響を与えるでしょうか。また、アプリケーション開発者はどのような対応をすべきでしょうか。本稿では、HTTP/2の誕生した背景・... 続きを読む

HTTP/2のRFCを読んだ感想 - WAF Tech Blog | クラウド型 WAFサービス Scutum 【スキュータム】

2015/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scutum プロキシサーバ http スキュータム 主題

はじめに 私は自ら「串職人」と名乗るほどウェブの(つまりHTTPの)Proxyサーバが好きで、もう10年以上もプロキシサーバを作り続けています。このブログの主題であるクラウド型WAF、Scutumもそのひとつです。そもそもプロトコルとしてのHTTPが好きです。ウェブの裏側に、とてもシンプルな、テキストベースのHTTPプロトコルが活躍しているということが私の串職人としての出発点です。 HTTP/2が... 続きを読む

HTTP2 の RFC7540 が公開されました - Block Rockin’ Codes

2015/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HPACK Codes Block Rockin 今朝

2015-05-15 HTTP2 の RFC7540 が公開されました http2 RFC7540 Intro 今朝、ついにずっと策定作業が行われていた HTTP/1.1 の後継仕様である HTTP2 と、 関連仕様である HPACK が、 RFC として公開されました。 ついに HTTP2 RFC 7540 出た!! #http2study / “rfc7540.txt” http://t.co... 続きを読む

HTTP2 時代のサーバサイドアーキテクチャ考察 - Block Rockin’ Codes

2015/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 424 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバサイド Codes 目前 Block Rockin 前提

2015-05-11 HTTP2 時代のサーバサイドアーキテクチャ考察 http2 intro HTTP2 の RFC 化も目前ということで、そろそろ実際に HTTP2 を導入していくにあたってサーバサイドの構成についても、具体的にどう変わっていくかという点を考え始めていく必要があります。 そんな話を @koichik さんとしていたら、色々と考えが膨らんだのでメモしておきます。 前提 今回は、中... 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)