はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ NAND型フラッシュメモリ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

Intelとメモリメーカーは生き残れるのか? ~驚愕のMPU/メモリ市況

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリメーカー DRAM MPU WBC Intel

Intelとメモリメーカーは生き残れるのか? ~驚愕のMPU/メモリ市況:湯之上隆のナノフォーカス(60)(1/5 ページ) MPU、DRAM、NAND型フラッシュメモリの市況が大変なことになっている。半導体メーカーの統廃合が起きるかもしれない――。そう思わざるを得ないほど事態は深刻だ。 2023年3月22日に行われたWBC(ワールド・... 続きを読む

東芝、SSD容量を5倍にできるフラッシュメモリを開発 - Engadget 日本版

2018/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原文 フラッシュメモリ 現行 東芝 Engadget US版

[Engadget US版より(原文へ)] 東芝は過去最大となる1チップあたり1.33テラビット(166GB)を達成したフラッシュメモリのプロトタイプサンプル品の製造を開始しました。この96層積層プロセスのNAND型フラッシュメモリは、1チップあたり「たった」32GBしか達成していない現行の3ビットセルと比べ、1セルあたり4ビット... 続きを読む

インテル、ついに3D XPointメモリを製品化した「Optane SSD DC P4800X Series」発表。高速ストレージとしてだけでなく、メインメモリの拡張としても利用可能 - Publickey

2017/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey メインメモリ マイクロン インテル SSD

米インテルは、マイクロンと共同開発した新しい不揮発性メモリ「3D XPoint」を採用したサーバ向けSSD「 Optane SSD DC P4800X Series 」を発表しました( 動画など を見るかぎりOptaneはオプテインと発音するようです)。 従来のSSDには不揮発性メモリとしてNAND型フラッシュメモリが使われていることが一般的でした。今回のOptane SSD DC P4800X ... 続きを読む

SSDの寿命を延ばすフリーソフトが登場 ~Windowsの設定変更をアシスト - PC Watch

2015/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SSD アシスト 寿命 Windows フリーソフト

ニュース SSDの寿命を延ばすフリーソフトが登場 ~Windowsの設定変更をアシスト (2015/2/10 16:19) 有限会社電机工房は8日、SSD向けのシステムドライブ設定最適化ソフト「SSD最適化設定 Ver2.1」の無料配布を開始した。 WindowsのシステムにSSDを使用しているエントリーユーザに向けた設定最適化ソフト。SSDのNAND型フラッシュメモリにおける書き換え回数上限に着... 続きを読む

東芝とSanDiskによる最新フラッシュメモリ工場「東芝四日市工場」の竣工・起工式を見学してきました - GIGAZINE

2014/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sandisk GIGAZINE 東芝 竣工 パイオニア

東芝が2013年8月から建設を進め、東芝とSanDiskが「NAND型フラッシュメモリのパイオニア」として生産・販売を行う設備の導入を進めてきた東芝四日市工場・第5製造棟(第2期分)が竣工し、生産を開始しました。また、三次元構造のNAND型フラッシュメモリ(3Dメモリ)の専用設備となる新・第2製造棟の建設が開始され、竣工・起工式と工場見学などが行われたので、現地に行って見てきました。 東芝:プレス... 続きを読む

Nexus 7(2012)のファイルシステムを「F2FS」に変更してストレージ性能を高める方法が公開 | juggly.cn

2014/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip juggly.cn ストレージ性能 eMMC Linu SSD

Nexus 7(2012)のファイルシステムをNANDフラッシュ用に開発されたF2FS(Flash-Friendly File System)に変更して、端末のI/O性能を高めようという実験的な開発作業がXDA Developersで進められています。 F2FSは、Samsungが中心となって開発したSSDやeMMC、SDメモリなどのNAND型フラッシュメモリに特化したファイルシステムで、Linu... 続きを読む

Google、Nexusデバイス向けAndroid 4.3にfstrimコマンドによるストレージパフォーマンスの低下を抑制する仕組みを導入 | juggly.cn

2013/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nexusデバイス juggly.cn 内蔵ストレージ 既存

Googleが、既存のNexusデバイスに配信中のAndroid 4.3へのアップデートと共に、fstrimコマンドを定期的に実行し、ストレージパフォーマンスの低下を抑制する仕組みも導入していたことが判明しました。 ほとんどのAndroid端末には内蔵ストレージとしてNAND型フラッシュメモリが採用されていますが、それには、データを直接書換えられない、データの書き込み回数に上限があるため、書き込み... 続きを読む

Android端末のシステムラグを軽減してくれるアプリ「Lagfix」がGoogle Playストアで公開 | juggly.cn

2013/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラク juggly.cn Linux 内蔵ストレージ コマンド

Android端末で多かれ少なかれ発生するであろうシステムの”ラグ”を軽減するツール「Lagfix」がGoogle Playで公開されています。 このアプリは、Linux コマンドの一つであるfstrimをユーザが利用しやすいようにGUI化したものです。ほとんどのAndroid端末の内蔵ストレージに採用されているNAND型フラッシュメモリでは、直接書換えできない、書き込み回数に上限があるため書き込... 続きを読む

次世代の不揮発性メモリMRAM、ReRAMなどが製品として相次いで登場 - Publickey

2012/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey ReRAM MRAM キャッシュメモリ

現在のところ、不揮発性メモリはNAND型フラッシュメモリが主流ですが、より高速で信頼性の高いMRAMやReRAMなど次世代の不揮発性メモリの製品化のニュースが今月に入り続けて報じられています。 MRAM、ReRAMが相次いで市場投入 DRAMの代わりにMRAM(Magnetoresistive RAM、磁気抵抗変化メモリ)をキャッシュメモリに使ったSSDを初めて製品化するのはバッファローです。EE... 続きを読む

ハードディスクはいらなくなる?--大容量化が加速するフラッシュメモリ - CNET Japan

2006/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フラッシュメモリ news.com 坂和敏 ハードディスク

ハードディスクはいらなくなる?--大容量化が加速するフラッシュメモリ 文:Michael Kanellos(News.com) 翻訳校正:坂和敏(編集部) 2006/01/06 13:07   ノートPCのユーザーが慣れ親しんできた世界が、一瞬のうちに変わろうとしている。 NAND型フラッシュメモリのメーカー各社は、今後数年間で同チップの市場が拡大し、現在ハードディスクやその他のタイプの記憶装置を... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)