はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Mugendai

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

食品から宇宙開発まで、応用自在の新素材――ガス業界に革命を起こす京都大学発のベンチャー | Mugendai(無限大)

2020/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 聞き覚え 半導体 応用 物質 ベンチャー

「多孔性配位高分子」と言われても、多くの人からは「あまり聞き覚えがない」という反応があるかもしれない。これはノーベル賞候補に挙がる京都大学の北川進・特別教授が1997年に世界で初めて開発した物質で、1mm3中に100京個もの孔(あな)がある。産業への応用は食品、半導体、エネルギー、宇宙開発と幅広く、世界のベ... 続きを読む

100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない | ギズモード・ジャパン

2020/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ジャパン pcp 世界 半導体

100京個の孔(あな)が、世界のあらゆることを変えるかもしれない2020.12.29 19:3014,772 Mugendai 渡邊徹則 Image: Mugendai(無限大) 世界を変えるのは基礎研究。 「多孔性配位高分子(PCP)」と聞いて、「はいはい。食品や医薬品、半導体、電池、それに宇宙開発まで変えてしまうかもしれないアレね」と答えられる人は、... 続きを読む

昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明 | ギズモード・ジャパン

2019/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 昆虫 ロボット 判明 ジャパン

昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明2019.10.30 19:30 渡邊徹則 Image: Mugendai(無限大) アントマンも真っ青。 苦手な人にはちょっと嫌われることも多い、昆虫。しかし彼らには、数億年かけて発達した驚くべき能力があるのをご存知でしょうか。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無... 続きを読む

日本人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 | Mugendai(無限大)

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 458 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 半面 原典 断絶 原文 古文

文学作品や歴史文献を数多く生み出した江戸から明治期の日本。しかし、現代の日本人の大方は原文を読む能力を失い、存在すら知らずにいる。なぜそうなってしまったのか。 ニューヨーク生まれの日本文学研究者として知られるロバート キャンベル氏は、明治政府がすすめた言文一致などの国語政策によって、それ以前と以後の言語に大きな「断絶」が生じたことを指摘する。それによって国家の近代化に成功した半面、多くの古い文学や... 続きを読む

近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す ――米国立がん研究所(NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは | Mugendai(無限大)

2016/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 1139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NCI 人体 近赤外線 消滅 小林久隆

人体に無害な近赤外線を照射してがん細胞を消滅させる新しい治療法の開発が、世界の注目を集めている。 「近赤外光線免疫治療法」と言い、米国立がん研究所(NCI:National Cancer Institute)の小林久隆・主任研究員が開発した。がん患者を対象にする臨床試験も順調に進み、2~3年後の実用化を目指している。 がん治療法には、「外科手術」「放射線療法」「化学療法」の3つがあるが、外科手術は... 続きを読む

藻類バイオ燃料への期待...でも、2つの壁で日本は産油国にはなれないようだ : ライフハッカー[日本版]

2013/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー ウェブメディア 産油国 無限大 エコロジー

エコロジー , オフにやること , 生活術 , 豆知識 藻類バイオ燃料への期待...でも、2つの壁で日本は産油国にはなれないようだ 2013.11.28 17:00 先日、国内外のイノベーションを様々な切り口で紹介するウェブメディア『Mugendai(無限大)』が、「将来、日本を産油国に変えるかもしれない再生可能エネルギー資源の研究が進んでいる」と紹介した記事を取り上げました。水中で生育する2種類... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)