はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ MMD研究所

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 18 / 18件)
 

10代女性にiPhoneが圧倒的人気の理由 我が子に欲しいと言われたら?

2022/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 238 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone AirDrop Apple 我が子 子ども

10代女性にiPhoneが圧倒的人気の理由 我が子に欲しいと言われたら?:子どもとスマホの付き合い方 MMD研究所の調査によると、10代女性のiPhone利用率が84.1%と突出して高くなっています。10代女性がiPhoneを好きな理由は、AppleのブランドやAirDropなどが大きいようです。我が子に買うとしたら、どうすればいいのでし... 続きを読む

10代がニュースを知る方法ランキング、専門サイトを上回ったネットサービスとは | 日経 xTECH(クロステック)

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 久しい テスティー xTech 若者 新聞離れ

「若者の新聞離れ」と言われて久しい。では10代の若者たちはどんなネットサービスを使ってニュースや報道を見ているのか。 これを明らかにした調査がある。MMD研究所がテスティーと共同で実施した「2019年6月 ニュースに関する年代別意識調査」だ。全国の18歳~69歳の男女1533人を対象に、日本や世界のニュースを知る方... 続きを読む

高校生の半数以上がTwitterを実名利用、そのうち約4割は公開アカウント--MMD調査 - CNET Japan

2018/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter マカフィー MMD調査 うち 大学生

MMD研究所は3月27日、マカフィーと共同で「高校生、大学生、社会人20代・30代のSNS利用に関する意識調査」を実施した。 調査期間は3月1〜5日。事前調査と本調査に分かれており、事前調査は高校生、大学生、社会人、15歳〜39歳の男女4575人(高校生 n=634、大学生 n=1043、社会人20代 n=1638、社会人30代 n=1260)が対象。本調査は、事前調査で抽出したSNS、ブログ、掲... 続きを読む

Y!mobileの満足度が低い理由は? 「格安SIM」満足度調査から見えたこと - ITmedia Mobile

2018/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mobile mineo 格安SIM IIJmio 反面

MMD研究所が調査した格安SIMの満足度調査で、Y!mobileが満足度下位という結果になった。通信速度は速いのに、なぜか? 反面、mineoやIIJmioの満足度は高い数値が出た。 MMD研究所が「2018年3月格安SIMサービスの満足度調査」の結果を発表した。このニュース自体は既にお伝えしている( 関連記事 )が、気になったのが「Y!mobileの満足度が異様に低い」ことだ。 Y!mobile... 続きを読む

世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」 (1/3) - ITmedia Mobile

2018/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 276 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia Mobile モバイル決済 決済事情 理由

日本ではスマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は高いものの、利用率は低い状況が続いている。一方中国では、日本とは対照的に、AlipayやWeChat Payが急速に市民権得ている。今回は、日本を含む世界の決済事情について読み解いていく。 MMD研究所が2017年12月に行った調査報告 によれば、スマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は85%と高いものの、その利用率は7.5%と1割に満たない... 続きを読む

シニア向けスマホがシニアに全く売れてない件。シニアはiPhoneが46%、Android首位Xperia〜MMD研調べ - Engadget 日本版

2017/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィーチャーフォン 反対 微減 iPhone シニア世代

MMD研究所が実施したシニア向けスマートフォン調査で、シニア向けスマートフォンがシニア世代に広がっていないことがわかりました。 調査の結果、2015〜2017年の3年間でフィーチャーフォンの利用者は20ポイント弱減少し、反対にシニアのスマートフォン利用者は25.9% 46.8%と大きく増えました。シニア向けフィーチャーフォンの利用者は微減です。 といったように数字は、すでに普及期に入ってしばらく経... 続きを読む

Facebookを利用する女子高生はわずか1割--MMD研究所が調査 - CNET Japan

2017/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook マカフィー インテル 内訳 セキュリティ

MMD研究所は1月18日、インテル セキュリティ(日本での事業会社はマカフィー)と共同で、「女性のスマートフォン利用実態調査」を実施した。調査期間は2016年12月6~10日。調査対象はスマートフォンを所有する15歳~49歳の女性1574人。内訳は女子高生328人、女子大生412人、20~30代の社会人独身女性416人、30~40代の既婚女性418人。 まず、所有しているスマートフォンを聞いたとこ... 続きを読む

格安SIMの通信速度、大手キャリアと差 昼に顕著に速度低下 - ITmedia ニュース

2015/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格安SIM 速度低下 通信速度 大手キャリア KDDI

MMD研究所は、MVNO 10社が提供する格安SIMカードと、大手3キャリアの回線との間で通信速度に違いが出るか調査した結果を発表。格安SIMは朝、昼、夕でダウンロード平均速度の差が大きく、特に昼の速度低下が著しかった。 MMD研究所は4月23日、MVNO 10社が提供する格安SIMカードと、NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクモバイルの大手通信キャリア回線との間で通信速度に違いが出るかに... 続きを読む

ドコモ回線利用のMVNO4社、ダウンロード平均速度に差 - MMD研究所 | マイナビニュース

2015/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダウンロード平均速度 マイナビニュース OCNモバイル 回線

MMD研究所は1月30日、「2015年1月主要MVNO通信速度調査 JR山手線編」の調査結果を発表した。同調査は、NTTドコモの回線を利用するMVNO主要4社とNTTドコモの計5社について、JR山手線全駅のホームで通信速度を調べたもの。 2015年1月19日~23日にかけて、JR山手線内回り全29駅のホーム中央付近で、各社が提供している格安SIMサービス(NTTコミュニケーションズのOCNモバイル... 続きを読む

スマホの月額料金は“4045円が適正”との調査結果 - ケータイ Watch

2014/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケータイ Watch 月額料金 スマホ 調査結果 スマー

ニュース スマホの月額料金は“4045円が適正”との調査結果 (2014/8/4 17:17) MMD研究所が実施した「スマートフォンの通話、利用料金に関する調査」によると、月々のスマートフォンの料金は平均6514円、適正だと思う月額料金は平均4045円との結果が出た。その他、格安SIMカードに関する調査結果も公開している。 同調査は、2014年7月10日~7月14日にかけて20代~50代のスマー... 続きを読む

ニュースアプリ利用者の約8割「Yahoo!ニュース」利用--キュレーションアプリに大差 - CNET Japan

2014/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大差 キュレーションアプリ Gunosy SmartNews

MMD研究所は、2014年上半期のスマートフォンアプリ/コンテンツに関する調査結果を発表した。 これによると、スマートフォンを所有している20歳以上の男女565人のうち、350人(61.9%)がニュースアプリを利用しており、そのうち78.3%が「Yahoo!ニュース」を利用。次いで「LINE NEWS」が16.3%、「SmartNews」が15.7%、「Gunosy」が11.1%、「Antenna... 続きを読む

スマートニュース、グノシー等の無料ニュース閲覧アプリでの情報収集者は1割に満たず【MMD研究所調べ】 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

2014/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビジネスパーソン ポータルサイト MarkeZine アプリ

スマートフォンを所有しているビジネスパーソン(N=557)を対象に、スマートフォンでの情報収集方法を聞いたところ、「ポータルサイト」が72.0%と最も多く、次いで「ソーシャルメディア」が43.6%となった。ちなみに「無料ニュース閲覧アプリ」は8.1%と1割を切っていた。 「無料ニュース閲覧アプリ」を利用しているビジネスパーソン(N=45)に利用しているアプリを聞いたところ、「Yahoo!ニュース(... 続きを読む

「iPhone 5c」パケ詰まり率はドコモがワースト――MMD研究所調査 - ITmedia ニュース

2013/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パケ詰まり ワースト KDDI パケ詰まり率 NTTドコモ回線

iPhone 5cの“パケ詰まり”調査で、ドコモ回線が最もパケ詰まりしやすいというMMD研究所の調査結果。最もパケ詰まりしないのはソフトバンクだった。 調査会社のMMD研究所が9月末に行ったiPhone 5cの“パケ詰まり”調査で、NTTドコモ回線が最もパケ詰まりしやすいという結果が出た。最もパケ詰まりしないのはソフトバンクモバイルで、同社とKDDI(au)は6月の調査よりパケ詰まり率が改善してい... 続きを読む

スマートフォンユーザーを悩ますパケ詰まりの実態は? | MMD研究所

2013/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パケ詰まり RSS┃Twitter リサーチ 実態 通信速度

MMD研究所は、スマートフォン・ソーシャルメディアの市場規模やユーザー動向をリサーチ・分析し プロモーション活動の支援や企画を立案するマーケティング機関です。HOME┃MMD研究所とは┃リサーチのご依頼┃運営元|RSS┃Twitter┃Facebook MMD研究所は、2013年6月7日にリリースした「*携帯キャリアに関する意識調査」の結果より、「通信速度の遅さ」「*パケ詰まり」「通信障害」という... 続きを読む

iPhone5のスピードテスト、全国的にau版iPhone5が優勢 | MMD研究所

2012/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RSS┃Twitter 優勢 リサーチ iPhone5 企画

MMD研究所は、スマートフォン・ソーシャルメディアの市場規模やユーザー動向を調査・分析し マーケティング活動の支援や企画を立案するマーケティング機関です。HOME┃MMD研究所とは┃リサーチのご依頼┃運営元|RSS┃Twitter┃Facebook MMD研究所では、2012年9月27日から2012年10月2日にかけて「iPhone5のキャリア・地域別通信速度比較調査」を実施しました。調査結果、及... 続きを読む

Skypeという存在があるのにLineがなぜ流行ったのか、理由はプロモーション力だけでないと思う | あんどろいどスマート

2012/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Skype line あんどろいどスマート ダウンロー 存在

Skypeという存在があるのにLineがなぜ流行ったのか、理由はプロモーション力だけでないと思う2012年03月31日14時23分 スマホでもっとつながりたい!キーワード:チップス   Tweet Lineといえば、ベッキーのCMでもおなじみのSkypeライクなVoIP無料通話アプリ。MMD研究所の調査では、約8割のユーザーがアプリをインストールしていて、Skypeよりも利用頻度が高い。ダウンロー... 続きを読む

スマホアプリ、まったくマネタイズができてない運営者は約4割 ― MMD調べ :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)

2012/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 74 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マネタイズ MMD調べ Venture Now スマホアプリ

スマートフォンアプリは儲かるのか。 14日、MMD研究所とWECSy Marketingが共同でおこなったスマートフォンのアプリビジネスに関する実態調査によると、スマートフォンアプリで計画通り十分にマネタイズができていると答えたスマートフォンアプリ運営者は1割にも満たなかったという結果が明らかになった。 中でも、まったくマネタイズができてないとした運営者は約4割に及んだ。 マネタイズ方法でもっとも... 続きを読む

Facebook、mixi、Twitterのユーザー調査=MMD研究所【湯川】 : TechWave

2011/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter Facebook ShareTweet 湯川

2011年04月07日10:30カテゴリニュースFacebook、mixi、Twitterのユーザー調査=MMD研究所【湯川】湯川鶴章(tsuruaki)ShareTweet[読了時間:1分] MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、3月4日から10日までの7日間、日本のインターネット、モバイルユーザー2584人を対象に、日本の3大ソーシャルメディア(Facebook、mixi、Tw... 続きを読む

 
(1 - 18 / 18件)