タグ Literally
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersあまり知られてない病気「ミソフォニア」の人から話を聞いたマンガを読んで「特定の音への嫌悪感」に共感する流れ - Togetter
リンク Wikipedia 11 users 78 ミソフォニア ミソフォニア(英語:Misophonia, literally "hatred of sound")、音嫌悪症または音恐怖症とは、まれに診断される医学的な障害である。原因は神経学的だと思われ、特定の音に対して否定的な感情(怒り、逃避反応、憎しみ、嫌悪)が起こされる。小さい音も大きい音もある。ミ... 続きを読む
サルワカの本が出版されました - LITERALLY
2017 - 11 - 01 サルワカの本が出版されました TIPS 2016年12月〜サルワカというWebメディアを運営し始めた。色々なものごとについて分かりやすく解説するサイトだ。僕以外にもライターがいて、僕が苦手な料理や生活系の記事も充実している。 ※ 以前、サルワカについての紹介記事も書いたことがある。 公開後は、あまり読んでもらえない期間が続いたが、めげずに仕事後や休日にコツコツと記事... 続きを読む
WEBデザインを本格的に勉強するなら、絶対に見るべきはてなブログ7選|はてな神7 - 元『企業戦士』の1日1歩ブログ ~素晴らしき日常~
2017 - 08 - 09 WEBデザインを本格的に勉強するなら、絶対に見るべきはてなブログ7選|はてな神7 Webデザイン Webデザイン-カスタマイズ はじめに 17年05月30日迄のデザイン 1.『NO TITLE』 ブログ運営者様 ここがすごい! 2.『LITERALLY』 ブログ運営者様 ここがすごい! 3.『Minimal Green』 ブログ運営者様 ここがすごい! 4.『Yuki... 続きを読む
流行りのGoogleマテリアルデザインがすごい件 - LITERALLY
2017 - 04 - 01 流行りのGoogleマテリアルデザインがすごい件 今更だけど「マテリアルデザイン」がスゴイ。デザイナーだけでなくノンデザイナーもその考え方を知っておく価値があると思う。 マテリアルデザインは2014年〜Googleが提唱している考え方だ。主にアプリやWebサイトに採用される。Googleのサービスにはだいたいマテリアルデザインが採用されている。はじめの一步としては「マ... 続きを読む
どのブログよりも分かりやすく読み手にやさしいサイトを作るために - LITERALLY
2017 - 01 - 22 どのブログよりも分かりやすく読み手にやさしいサイトを作るために デザイン 12月に『 サルワカ 』という色々なことを分かりやすく解説するWebサイトを作った。記事も充実してきたことだし(Photoshopの解説記事ばかりだが)、サルワカについて改めて紹介したい。 1. サイトコンセプト サルワカでは、次の8つことを大切にしている。 分かりやすさファースト 専門的な内容... 続きを読む
最高に気持ちよく眠るためのおすすめ快眠グッズ・安眠グッズを8つ紹介【冬用】 - LITERALLY
2017 - 01 - 02 最高に気持ちよく眠るためのおすすめ快眠グッズ・安眠グッズを8つ紹介【冬用】 まとめ 睡眠グッズマニアである。夜ぐっすり眠れるかどうかで、毎日の充実度が大きく変わってくる。今まで薬局やAmazon、寝具店などで数々の快眠グッズを買ってきた中で、特におすすめのものを8つ厳選して紹介する。 1 ゆたぽん(レンチン湯たんぽ) 電子レンジでチンするだけで湯たんぽになる 「ゆたぽ... 続きを読む
手っ取り早くWebデザイナーになるには?現実的な方法と8つのポイント - LITERALLY
2016 - 12 - 23 手っ取り早くWebデザイナーになるには?現実的な方法と8つのポイント デザイン Webデザイナーになるにはどうしたら良いか。この記事では手っ取り早くWebデザイナーになる方法を紹介する。 1. Webデザイナーを目指す前に考えておきたいこと まず、年単位でWebデザインを学ぶような専門学校に通う必要はない。Webデザインスキルはもっと低コスト・短期間で身につけることが... 続きを読む
【2016年】本当に読んでよかったおすすめ本・漫画ランキング 16 - LITERALLY
2016 - 12 - 17 【2016年】本当に読んでよかったおすすめ本・漫画ランキング 16 まとめ 2016年もたくさん本を読んだ。合計で60冊くらいは読んだと思う。今年はハズレが少なかった。 この記事では2016年に読んでよかった本をおすすめ度でランキングにしてみる。 経済書から、小説、写真集、エッセイ、デザイン関連書、マンガまでかなり幅広いジャンルの本をひとつのランキングにまとめた。 1... 続きを読む
ブログ記事数が100に達したので過去記事を振り返る - LITERALLY
2016 - 12 - 04 ブログ記事数が100に達したので過去記事を振り返る まとめ この記事で、LITERALLYの累計記事数が100を迎える。2年以上かかった。記事数は重要じゃあないが、100はキリの良い数字ではある。 今回はLITERALLYの過去記事のうち、思い入れの強い記事や、よく読まれた記事をまとめていく。 ▼目次 デザインについての記事 仕事についての記事 テクノロジーについての... 続きを読む
世界の起業家のおすすめ本がすごい!10冊の書評 - LITERALLY
2016 - 12 - 03 世界の起業家がおすすめする本がすごい!10冊の書評 まとめ 「イケてる人が推薦する本はきっとイケてる」という考えのもと本を選ぶと、ハズレが少ない。ここ最近では、世界の著名なCEO(起業家)たちが賛美する本を読み漁った。探してみると、これらの人たちがおすすめするような本は、どれも和訳書が簡単に見つかるものである。 ● 参考にしたサイト: Book Collections... 続きを読む
名古屋に来たらやるべき30のこと:本当に行く価値のある愛知おすすめの観光地 - Literally
2016 - 11 - 12 名古屋に来たらやるべき30のこと:本当に行く価値のある愛知おすすめの観光地 旅行・アウトドア 名古屋に何年も住んでいたが、名古屋に遊びに来た友人の観光案内にはつくづく迷わされた。とはいえ、名古屋にも実は隠れた「楽しい場所」や「美しい場所」がたくさんある。ここでは、名古屋に遊びに来た人たちにおすすめの場所を30つ紹介する。 (紹介前に)名古屋に来たときに楽しむポイント ... 続きを読む
コピペで使えるオシャレな配色パターン見本 25 (全組み合わせWebカラーコード付) - Literally
2016 - 11 - 02 コピペで使えるオシャレな配色パターン見本集 25 (Webカラーコード付) デザイン 今回はひたすら配色パターンを紹介していく。探しやすいように色ごとに分け、使いやすいように解説とWebコードも合わせて紹介する。 プレゼン資料 、 Webデザイン などで目的に合った配色をそのままコピペして使って頂ければと思う。 ▼ 目次 カラフルな配色パターン 橙系の配色パターン 青... 続きを読む
さくっとイメージで学ぶ『色彩の心理学』と『配色の基礎知識』 - Literally
2016 - 10 - 29 さくっとイメージで学ぶ『色彩の心理学』と『配色の基礎知識』 デザイン 今回は知っておくと何かと役立つ『配色の基礎知識』と『色の心理学』についてまとめます。 1. 色を決める3つのパラメーターをおさえよう まず、基本的なところを簡単に説明します。色を決めるのは、①色相 ②明度 ③彩度の3つのパラメーターです。 色相 赤、青、黄などの色みの違いを表します。これは分かりやす... 続きを読む
全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 - Literally
2016 - 10 - 22 全ての人が知っておくべきデザイン・レイアウトの基本ルールとテクニック15選 TIPS デザイナーでなくとも、デザインについてのいくつかのルールを知っておくと、日々の生活で何かと役に立つ。今回は、誰もが知っておくべきデザインのルール・テクニックを紹介する。 1. 便利な1/3法則を覚えよう レイアウトや写真の構成を考えるときには、黄金比 *1 よりも「1/3の法則」が便... 続きを読む
Webデザイナーが一度は読んでおくべきおすすめの本10冊 - Literally
2016 - 10 - 17 Webデザイナーが一度は読んでおくべきおすすめの本10冊 WEBデザイン 先日、読者の方から「Webデザイン習得するにあたって参考にした本は何か」という問い合わせを頂いたので、回答記事を書こうと思う(遅くなってしまいすみません)。せっかくなので、Webデザインの専門知識に関する本だけでなく、いつもインスピレーションをもらっている本も合わせて紹介しようと思う。参考程度に... 続きを読む
海外一人旅をとことん楽しむコツとおすすめの国 12選 - Literally
2016 - 10 - 15 海外一人旅をとことん楽しむコツとおすすめの国 12選 TIPS 一人旅はいいものだ。いつも一人で旅をするのは退屈かもしれないが、たまに出る一人旅は刺激的で楽しい。 海外を一人で旅すれば、見知らぬ場所を突き進む冒険感と、全てを自分で決め、全ての責任を自分で負う究極の自由を味わえる。一人なら、景色、食事、人の優しさにじっくりと焦点を当てて、堪能することができる。誰かと一緒... 続きを読む
すぐに使える、気の利いた英語のフレーズと面白い名言を25つ紹介 - Literally
2016 - 08 - 13 すぐに使える、気の利いた英語のフレーズと面白い名言を25つ紹介 まとめ 好きな言葉をストックしている。日本語でも、英語でも、響きやテンポの良い言い回しが好きだ。「うまいこと言うなぁ」という言葉が好きだ。皮肉が効いたようなアメリカンジョークっぽい表現が好きだ。 今回は、覚えておけば割とすぐにでも使えるような、お気に入りの英語のフレーズと諺を25つ紹介する。 1 When... 続きを読む
テスラの電気自動車(EV)がいかにスゴイか10点に分けて説明する - Literally
2016 - 07 - 31 テスラの電気自動車(EV)がいかにスゴイか10点に分けて説明する まとめ 先日の自動運転事故により、嫌な形で知名度が上がってしまったテスラだが、現状、テスラ車の魅力は自動運転機能にあるわけではない。自動運転機能がなくとも、テスラ車は素晴らしい車だ。このことを意外と知らない人が多いので、熱弁したい。 僕の友人に、テスラのモデルSに乗っている人がいる。何度か一緒にドライブ... 続きを読む
iPhone歴6年の僕がおすすめする「神アプリ」45選:人気アプリから無名の便利アプリまで - Literally
2016 - 07 - 23 iPhone歴6年の僕がおすすめする「神アプリ」45選:人気アプリから無名の便利アプリまで まとめ 2010年6月にiPhone4がソフトバンクから発売されて以来、ずっとiPhoneを使い続けてきた。振り返ってみれば、iPhone使用歴はちょうど6年になる。iPhone4から5へ、5から6へと2年おきに買い換えてきた。その間、ダウンロードしたアプリ数は1,000近い。... 続きを読む
何のためのSEO?検索順位を上げる根本的なSEO対策を図を交えて解説 - Literally
2016 - 07 - 10 何のためのSEO?検索順位を上げる根本的なSEO対策を図を交えて解説 SEO 今回の記事では、SEOに関して知っておくべきことをひたすら書いていく。SEOの基礎から説明していくため、SEO上級者の方は序盤は読み飛ばして頂きたい。また、SEOがマネタイズにどう繋がっていくのかについても取り上げていく。 SEOとはざっくりと言うと「グーグルなどの検索エンジンで、上位表示さ... 続きを読む
聴衆を惹きつけ納得させるプレゼンテーションを作る5つの方法 - Literally
2016 - 07 - 09 聴衆を惹きつけ納得させるプレゼンテーションを作る5つの方法(パワーポイントで美しいスライドを作るコツ) TIPS プレゼンテーションはいくつかのポイントを押さえれば、大幅に分かりやすく、説得力があり、オーディエンスの心を掴むものになる。今回はパワーポイント等でのプレゼン資料の作り方のポイントを5つに分けて紹介する。 1. 作り出す前に構成をざっくりと考える 聴く人の腹... 続きを読む
「大企業病」感染から発症、末期症状までのプロセスについて - Literally
2016 - 06 - 26 「大企業病」感染から発症、末期症状までのプロセスについて 雑記 感染源 優秀な人たちばかりの会社でも、人数が増えれば大企業病にかかる恐れがある。優秀な人しか採らないようにしても、無能な人は少なからず入ってきてしまうためだ。無能な人がいれば、当然仕事の進みに鈍りが生じる。無能な人と一緒に仕事をすることに嫌気がさした優秀な人はどうするか。「ルール」を作る。誰でも仕事がスム... 続きを読む
仕事ができる人と できない人の具体的な違い - Literally
2016 - 06 - 19 仕事ができる人と できない人の具体的な違い TIPS 仕 事ができない人は、タスクを頭で全て覚えようとする。 仕事ができる人は、 紙やアプリ、PC、付箋に記憶させる。 無駄なエネルギーを使わず、意思決定・問題解決のために頭をフル回転させる。 仕 事ができない人は、仕事をやりきった後に振り返らない。 仕事ができる人は、次同じ仕事に直面したときに、スムーズに処理できるよう... 続きを読む
Amazonに100万費やしてきた僕が「買ってよかったもの」をまとめて紹介する(おすすめ家電から雑貨まで) - Literally
2016 - 06 - 12 Amazonに100万費やしてきた僕が「買ってよかったもの」をまとめて紹介する(おすすめ家電から雑貨まで) まとめ Amazon好きである。なんでもかんでもAmazonで買う。野菜とかも買う。Amazonが好きすぎて、AmazonつながりでジャングルのAmazonに行ったこともある。 ↓当時の写真 これまでにAmazonに費やしてきた額を計算してみると100万円を超え... 続きを読む
ブログ飯についての考察:ブログを軸に収入を得て生きて行くための戦略 - Literally
2016 - 05 - 28 ブログ飯についての考察:ブログを軸に収入を得て生きて行くための戦略 TIPS ブログで収入を得て生活していくことをブログ飯と呼ぶようだ。で、そのブログ飯が簡単やら絶対無理だやらの両極端な意見がときどきネット上で浮上する。お互い放っておけばいいじゃないかと思うのだが、ぼくもこれについて口を挟みたくなった。なぜって、それらの記事の大半が「ブログ飯で生きて行くことを決めた自... 続きを読む