はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ LSP

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

Language Server Protocol の仕様 及び実装方法

2023/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Language Server Protocol 仕様

Language Server Protocol通称LSPの仕様と、各機能をどうやって実装したら良いかの指針を示します。 対象読者 * 言語処理系を実装する人/したい人 * Language Serverを実装する/したい人 * LSPに興味がある人、日本語のまとまった情報源を探している人 * Language Serverがエディタの裏でどのようなことをしているのか気... 続きを読む

Markdown のコードブロックでLSPを動かす VSCode 拡張を作った

2023/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown TypeScript MDX vscode

これができる拡張を作った。 TypeScript と HTML と CSS の LSP を動かせるようにしたので、 markdown 内部で補完が走る。 TypeScript に関しては補完だけではなく型診断の結果を表示している。 .md だけではなく .mdx にも対応している。 インストールと設定 インストールした上で .vscode/settings.json に次の設定を... 続きを読む

「EmEditor」が言語サーバープロトコル(LSP)をついにサポート ~最新v22.3.0が正式公開/クラッシュ防止のため検索・置換の前にCSV構文チェックを中止するかを確認する仕様に

2023/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EmEditor 置換 仕様 正式公開 サポート

続きを読む

Rustの実用性が理解できる図を作成してみた 〜C/C++/Java/JS/Python/Go/TS/Elixirとの比較〜

2022/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Elixir rust ユニットテスト Java Python

各行はプログラミングの実用性を判断するために必要な観点で、以下の意味になります。言語の特徴は正確な分類が困難なため多少の独断と偏見が含まれていることをご了承ください。 エディタ支援 言語の公式がエディタ支援(LSP等)を提供しているかを示しています。 自動テスト 言語の公式が自動テスト(ユニットテスト等)を... 続きを読む

Neovimを一瞬でVSCode並みに便利にする - k0kubun's blog

2022/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Neovim vimrc 一瞬 k0kubun's blog

去年8年ぶりに vimrc を書き直した時はLSPの体験があんまりよくなくてLSPなしでNeovimを使い続けていたのだが、様々な言語のOSSをメンテする都合で用途に応じてIntelliJとVSCodeとNeovimの三刀流で暮らしていた結果、可能ならNeovimに寄せたいけどそれならLSPを使いたいなということになり、今回LSPの所を真面目に設定し... 続きを読む

Big Sky :: Vim をモダンな IDE に変える LSP の設定

2019/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボク vim 好み IDE 編集環境

この記事は Go の編集環境について書いていません。昨日書いた、ぼくがかんがえたさいきょうの Vim のこうせい 2019年 年末版は、僕個人の好みに依存するため一緒に書くべきではないですし、おすすめするつもりも無いです。IDE 機能の説明だけ欲しいと思う方もいるでしょうし、また純粋に Go の編集環境だけの説明が欲し... 続きを読む

LSP時代のScala開発環境: Metals, Bloop (on Emacs / lsp-mode) - 貳佰伍拾陸夜日記

2019/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Bloop Scala 頃合い 貳佰伍拾陸夜日記 実行

これまでScalaでの開発にはENSIMEを使ってきたけど, もうそろそろ頃合いだとおもうのでMetalsに乗り換えた. エディタ側でLSPのサポートが充実してきているのでこれはだいぶ簡単で, さっくり乗り換えることができた. Metalsはビルド部分は裏側でBloopを使っているので, テストの実行なんかもこれに乗っかるとだいぶ楽にな... 続きを読む

Emacs で LSP を使ってみたよ - Speaker Deck

2019/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip emacs Speaker Deck

All slide content and descriptions are owned by their creators. 続きを読む

Emacs で Language Server Protocol を使ってみる

2018/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip emacs チャレ フォント みなさん ブログ記事

どうも、たくチャレ(@takuchalle)です。 Emacs Advent Calendar 2018があと1日で埋まるので、予約していた人の代わりに投稿します。11日目の記事です。 10日目は@j8takagiさんのEmacsのフォントを設定するでした! さてみなさん、Language Server Protocol(LSP)を使ってますか。1 僕は@mattn_jpさんのブログ記事でLSPを... 続きを読む

オブジェクト指向設計(2016年度)

2016/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 752 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブジェクト指向設計 2016年度 DIP ISP USER

コンテンツ 第1章 基本的な用語 第2章 オブジェクト指向開発 第3章 設計の問題 第4章 オブジェクト指向設計の原則 第5章 単一責任の原則 第6章 Visitor パターン 第7章 LSP、DIP、ISP 第8章 パターン技術 第9章 ユースケース 第1章 基本的な用語 クラスとオブジェクトの違い 第2章 オブジェクト指向開発 オブジェクト指向開発 オブジェクト指向分析 機能外要求 User ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)