はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ LSE

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

LenovoのPCにはBIOSレベルでWindowsのシステムファイルを上書きする危険な機能があると判明 - GIGAZINE

2015/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Lenovo Lenovo製PC サーバー

Lenovo製PCには、BIOS起動時にWindowsのシステムファイルを上書きすることで、ユーザー情報をサーバーに送信する機能「Lenovo Service Engine(LSE)」があり、これを悪用することで外部からコードを実行される危険があると指摘されています。 Lenovo used Windows anti-theft feature to install persistent crap... 続きを読む

本の虫: Lenovoのファームウェアがファイルシステムを改ざんするクソ仕様なので絶対に使ってはいけない

2015/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 630 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Lenovo BIOS ファームウェア クソ仕様 脆弱性

2015-08-12 Lenovoのファームウェアがファイルシステムを改ざんするクソ仕様なので絶対に使ってはいけない 最近のLenovoのBIOSのアップデートに以下のものがある。 Lenovo Newsroom | Lenovo Statement on Lenovo Service Engine (LSE) BIOS この脆弱性はLenovoの一部の顧客用PCにインストールされているBIOS中... 続きを読む

わずか4枚で年金問題の本質を見事喝破 ニコラス・バー教授の最強パワーポイント資料|出口治明の提言:日本の優先順位|ダイヤモンド・オンライン

2013/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニコラス 喝破 提言 ダイヤモンド 本質

慶應義塾大学の権丈善一教授から教えていただいた4枚のパワーポイントがある。これは、IMF主催「世界危機後のアジアにおける財政的に持続可能かつ公平な年金制度の設計」(2013年1月9~10日、東京)におけるLSE(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)のニコラス・バー教授の講演資料から抜粋したものだが(2013年5月17日、国民会議に提出)、わずか4枚で年金問題の本質をあまりにも見事に喝破されてい... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)