はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ LINE利用者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

【速報】LINEで個人情報流出 新たに約7万9000件の流出が判明 「スタンプ購入履歴」など計52万件近くが流出 | TBS NEWS DIG

2024/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 流出 判明 きょう TBS NEWS DIG 速報

LINEの個人情報などおよそ44万件が流出していた問題で新たな情報流出です。きょう、LINEヤフーは第三者による不正なアクセスを受け、LINE利用者の個人情報などおよそ7万9000件が追加で流出していたと明らかにしま… 続きを読む

LINEヤフー、個人情報40万件超流出 韓国ネイバー経由で攻撃:朝日新聞デジタル

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性別 サーバー 年代 流出 LINEスタンプ

LINEヤフーは27日、同社のサーバーがサイバー攻撃を受け、LINEアプリの利用者情報など計40万件超の個人情報が流出したと明らかにした。利用者個人を特定できる情報の流出はないという。 同社によると、流出したのは、LINE利用者の性別や年代、LINEスタンプの購入履歴など。利用者の銀行口座、クレジットカードなどは流出... 続きを読む

LINE利用者を不安に陥れる「毛沢東思想」:日経ビジネス電子版

2021/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ビジネス電子版

LINEが日本で管理している顧客情報や一部のチャット内容が、業務委託先である中国の関連会社から閲覧可能になっていたことが3月17日に発覚した。同日記者会見した加藤勝信官房長官は、「事実関係を確認し、適切に対応していく」と述べ、政府として問題視していくことを明らかにした。 LINEの利用者にしてみれば、家族や... 続きを読む

管理不備と報じられたLINEの問題についてまとめてみた - piyolog

2021/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 710 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 説明 状態 日本国内 国外 技術者ら

2021年3月17日、日本国内のLINE利用者の個人情報に対し、国外から技術者らがアクセスできる状態にあったにもかかわらず、規約上で十分な説明が行われていなかったと報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 何が問題と報じられたのか LINEの(主に日本国内利用者における)個人情報保護管理の不備が報じられ... 続きを読む

日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2021/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル Yahoo 保管 指針 韓国

国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかった。同社は、現行のプライバシーポリシー(個人情報に関する指針)ではそのような... 続きを読む

日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管:朝日新聞デジタル

2021/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 364 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 保管 指針 韓国 現行

国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかった。同社は、現行のプライバシーポリシー(個人情報に関する指針)ではそのような... 続きを読む

【注意喚起】LINEのアカウント乗っ取り被害が多発してます|最新ゴシップスポーツエンタメ芸能知っ得情報局

2017/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アカウント乗っ取り被害 注意喚起 手口 line 得情報局

巧妙な手口で忍び寄る魔の手 便利ツールの裏側には 今や国民が一人一台持つほど人気のスマートフォン。 便利で手軽なこのツールは小学生でも持ち始めています。 この『スマホ』の中でも1.2を争う大人気アプリが『LINE』です。 小学生ももちろん利用している大人気アプリの裏側で 詐欺被害が後を絶ちません。。。 乗っ取りは何が目的なの? 最近多いのがお友達になりすましての乗っ取り行為です。 LINE利用者に... 続きを読む

10代~50代全ての世代でLINE利用者が圧倒。MMD研究所によるスマホ利用者の実態調査 - Engadget Japanese

2015/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese スマートアンサー 圧倒

10代~50代全ての世代でLINE利用者が圧倒。MMD研究所によるスマホ利用者の実態調査 BY Chihiro Kawatsura 2015年12月16日 08時00分 0 MMD研究所は、コロプラが提供するインターネットリサーチアプリ 「スマートアンサー」 を利用した『2015年版:スマートフォン利用者実態調査』の結果を公開しました。今回の調査はスマートフォンを持つ15歳以上60歳未満の男女を対... 続きを読む

LINE利用者、5億人突破へ スペイン語圏から攻勢 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2014/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絵柄 足場 IT大手ネイバー 攻勢 カカオトーク

スマートフォンでメッセージをやりとりする無料対話アプリ「LINE(ライン)」の利用者(登録者)が近く5億人に達する。感情を絵柄で表現する「スタンプ」が日本の若者に受けて人気に火がついた。スペインでも普及しており、スペイン語圏を足場に世界展開を図る。 LINEは韓国のIT大手ネイバーの完全子会社で、東京・渋谷に本社がある。日本ではトップシェアだが、韓国では競合するカカオトークが1位だ。 サービス開始... 続きを読む

LINE利用者、5億人突破へ スペイン語圏から攻勢:朝日新聞デジタル

2014/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絵柄 足場 IT大手ネイバー 攻勢 カカオトーク

スマートフォンでメッセージをやりとりする無料対話アプリ「LINE(ライン)」の利用者(登録者)が近く5億人に達する。感情を絵柄で表現する「スタンプ」が日本の若者に受けて人気に火がついた。スペインでも普及しており、スペイン語圏を足場に世界展開を図る。 LINEは韓国のIT大手ネイバーの完全子会社で、東京・渋谷に本社がある。日本ではトップシェアだが、韓国では競合するカカオトークが1位だ。 サービス開始... 続きを読む

仕事でのLINE利用者は4割超、Facebookは約3割に【MMD研究所調査】 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

2014/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook MarkeZine マーケジン Skype

MMD研究所が実施した調査において、仕事で利用しているコミュニケーションアプリをたずねたところ、「LINE(43.3%)」「Facebook(29.6%)」「Skype(12.0%)」となった。 スマートフォンを所有しているビジネスパーソン(N=557)を対象に、LINE、Facebookなどのコミュニケーションアプリを仕事で利用しているかを聞いたところ、「LINE(43.3%)」の利用率が最も多... 続きを読む

LINE利用者の半数がほぼ毎日利用--利用者満足度トップはSkype - CNET Japan

2013/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Skype 半数 CNET Japan 利用

ICT総研は5月30日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)利用動向に関する調査結果を発表した。国内のSNS利用者数は、ネットユーザー9556万人(2012年12月末時点)の52%にあたる4965万人だった。2012年の年間純増者数は676万人で、平均すると1カ月でおよそ56万人が増加している計算になる。 重複登録分も含めた登録総数は、2012年末で2億2000万件を超え、SNS利用者1人... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)