はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ JSライブラリ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 20 / 20件)
 

モダンなJSとCSSで作るライブラリ不要の全画面スクロール演出(2019年版) - ICS MEDIA

2019/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブラリ ICS MEDIA Jav GPLライセンス 一方

スクロールで全画面がスライドのように切り替わるウェブサイトの表現があります。手軽にこの表現を実装するJSライブラリ、fullPage.jsを使ったことのある方もいるのではないでしょうか? かつては無料で使えたこのライブラリですが、現在はGPLライセンスのプロジェクト以外では使用料がかかります。 その一方、CSSとJav... 続きを読む

ウェブのアニメーション制作に役立つ! 流行りのJSライブラリのまとめ - ICS MEDIA

2017/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメーション制作 ウェブ

ウェブサイトのインタラクションやUIの振る舞いなど、 HTML5でモーションを実装する機会は多々あります 。HTML要素の簡易的なアニメーションであればCSS Transitionを使ったことのある方も多いでしょう。しかし、WebGLやCanvas、SVGなどJavaScriptが実装の中心となる制作作業では、CSS Transitionでは対応しきれず、アニメーションライブラリ(トゥイーンライブ... 続きを読む

JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza開発日誌

2016/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 785 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブラリ paiza開発日誌 0310lan グラフ 解説

2016 - 06 - 07 JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! 開発ネタ Webサービス紹介 どうも、まさとらん( @0310lan )です。 今回は、 JavaScript を使って「 グラフやチャートを描きたい! 」とか、「 さまざまなデータを可視化させたい! 」という人にオススメの JSライブラリ をご紹介しようと思います。 また、すぐに使い... 続きを読む

JavaScript - 俺のJSライブラリの世界観(2014末版) - Qiita

2014/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 446 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita JavaScript 世界観

http://qiita.com/advent-calendar/2014/frontrend 概論 ここ近年のモダンJSは特に理由がなければcommon.jsのrequireスタイルで記述され、webpack/browserifyでビルド/読み込むことを前提にしてよい。今やビュー層を除いてブラウザとnodeのライブラリの境界は非常に曖昧である。 識者諸君においては常にどちらの環境でも読み込めるよ... 続きを読む

JSライブラリ/フレームワークの良い、悪いメモ - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

2014/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 441 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フレームワーク Fac jsx プログラミング トランスパイラ

2014-11-05 JSライブラリ/フレームワークの良い、悪いメモ ※ただのメモで、未来志向なのであまり真に受けてはいけない。 良いっぽい React.js 早い/コンポネント志向/APIの設計がいい。JSXと他のトランスパイラの組み合わせという問題はある Promise ネイティブに入った、誰もが使ってる TypeScript ES6時代でも存在意義のある言語。TypeScript互換のFac... 続きを読む

様々なJavaScriptライブラリをコレクションしているWebサイト・JSDB.IO - かちびと.net

2013/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JavaScriptライブラリ net Webサイト イト

様々なJSライブラリのまとめサ イトのご紹介。主にクライアン トサイドのJSライブラリを中心 にコレクションしているみたい です。シンプルで探しやすかっ たのでメモ。 JSのコレクションサイト。サクサク動作して広告などの余計なコンテンツも無いので非常に探しやすい印象です。 JSDB.IO シンプルにまとめてくれいます。カテゴリから探すことも可能ですよ。 個別ページに移動することなく情報を表示してく... 続きを読む

JavaScriptのライブラリを沢山集めてカタログ化しているWebサイト・Jster - かちびと.net

2012/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 484 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブラリ 既知 沢山 探し物 net

JSライブラリのまとめサイトの ご紹介。既知の方も多いかもし れませんが、探すのに便利なの で改めてご紹介します。カテゴ リ分けもしてくれているので探 しやすいです。 様々なJSライブラリがまとめられています。探し物がある際は覗いてみるといいかも。 Jster UIやメディア、グラフィック、ユーティリティなどのカテゴリに分けられています。現在は900ほどのライブラリがまとめられています。 シンプル... 続きを読む

サンプルだけでも見ておくべきHTML5のチュートリアル集:phpspot開発日誌

2012/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip phpspot開発日誌 チュートリアル チュートリアル集

24 Useful HTML5 Tutorials and Examples サンプルだけでも見ておくべきHTML5のチュートリアル集。 ゲームやページレイアウトに関するHTML5のチュートリアル。結構色々な事ができるなというところで一度見ておくとよさそう。 覚えることが多くて大変ですね 関連エントリ HTML5で美麗なページめくり効果が作れるJSライブラリ「turn.js」 これは必見のWEBデ... 続きを読む

Facebookのデザインにも負けない超カッコいいタイムラインを作るJSライブラリ「Timeline」:phpspot開発日誌

2012/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TimeLine クオリ Facebook スライドショー

Facebookのデザインにも負けない超カッコいいタイムラインを作るJSライブラリ「Timeline」 2012年04月02日- Timeline Facebookのデザインにも負けない超カッコいいタイムラインを作るJSライブラリ「Timeline」。 一見スライドショーのようでもありますが、タイムライン付きのスライドショーになっています。何かの歴史を語る時には是非使いたいと思ってしまう程のクオリ... 続きを読む

モダンなJSライブラリのディレクトリ構成まとめ - CODESCRIBBLE

2012/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

JavaScriptのプロジェクトを新しく作るにあたってディレクトリ構成をどうするか悩んだので、オープンソースのライブラリなどを参考にすることに。ということで、モダンなJavaScriptライブラリ・フレームワークのディレクトリ構成をまとめてみました。 モダンと言ってはいますが、全然モダンじゃないライブラリも混ざってるかもしれないです。 jQuery jquery ├── build │   └─... 続きを読む

HTML5演出に最適な画像読み込み管理のJSライブラリ「LoadManager.js」 | ClockMaker Blog

2012/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローディング ClockMaker Blog 前者 見栄え

HTMLで画像を読み込むとき、HTMLのimgタグだけだと不恰好となりがちですが、読み込みを管理すれば見栄えも整いますというデモとJSライブラリを作ってみました。次の2つのデモを見比べて何が違うのか確認ください。 デモ (通常のimgタグ) デモ (LoadManager.jsを使用) デモの違いとは 前者は画像がバラバラとインターレース的に読み込まれ、後者は読み込み終わるまでローディングが表示さ... 続きを読む

ページめくりを実現するためのjQueryプラグイン集:phpspot開発日誌

2012/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip phpspot開発日誌 jQueryプラグイン集 ページ

ページめくりを実現するためのjQueryプラグイン集 先日のHTML5で美麗なページめくり効果が作れるJSライブラリ「turn.js」 では多くの反響を頂きましたが、他にも同様のページめくりライブラリがあるようです Booklet 個人的にコンパクトなインタフェースがいいなと思うライブラリです。 HTML5がなくともIE8でも動きます Create a page flip effect with ... 続きを読む

HTML5でテキストのシャッフル演出ができるJSライブラリ「ShuffleText.js」 | ClockMaker Blog

2012/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テキスト ClockMaker Blog Demo HTML

Flashでよく見かけるテキストシュッフル演出(文字列がランダムで切り替わる演出、正しい呼び名はわかりませんw)をHTML5で作ってみました。HTMLのタグ(pタグとか)に使うバージョンとHTML5の新要素Canvasを使うバージョンの二種類です。 demo (HTMLエレメント版) demo (Canvas版) Canvas版のほうはHTML5対応ブラウザ(ChromeやSafari)でなければ... 続きを読む

HTML5で美麗なページめくり効果が作れるJSライブラリ「turn.js」:phpspot開発日誌

2012/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 724 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip phpspot開発日誌 turn.js iPhone 立体感

turn.js - The page flip effect for HTML5 HTML5で美麗なページめくり効果が作れるJSライブラリ「turn.js」 ドラッグ&ドロップでべらっとめくるあのインタフェースがHTML5で実現でき、iPadやiPhoneなどでも動作します。 電子書籍ビューアとして使えそうですね ページに立体感を出すために影なんかも描画されてます。 マークアップや初期化も超簡単で... 続きを読む

ヒートマップが描画できるHTML5 canvasベースのJSライブラリ「heatmap.js」:phpspot開発日誌

2011/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブラリ ユーザ phpspot開発日誌 ヒートマップ 方法

heatmap.js | HTML5 Canvas Heatmap Library ヒートマップが描画できるHTML5 canvasベースのJSライブラリ「heatmap.js」。 ユーザのマウス位置をヒートマップという形で表示してサイトの利用方法を解析する方法がありますが、そのヒートマップを描画できるライブラリが公開されています。 取得されたデータを元にヒートマップを描画できるのは当然ながら、マ... 続きを読む

スマフォ向けサイト最適化にも使えそうなブラウザ幅に応じCSSが切り替えられるJSライブラリ「Adapt.js」:phpspot開発日誌

2011/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip phpspot開発日誌 ユーザ ディスプレイ ブラウザ幅

スマフォ向けサイト最適化にも使えそうなブラウザ幅に応じCSSが切り替えられるJSライブラリ「Adapt.js」 2011年04月19日- Adapt.js - Adaptive CSS スマフォ向けサイト最適化にも使えそうなブラウザ幅に応じCSSが切り替えられるJSライブラリ「Adapt.js」。 見ているユーザによってディスプレイのサイズなんかはまちまちで、ブラウザのサイズも結構違いますね。 こ... 続きを読む

CSS3のtransformやbox-shadowを主要ブラウザ全てに対応させるjsライブラリ・cssSandpaper - かちびと.net

2010/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip transform gradient box-shadow

これ系はいくつかありますので 1つの選択肢として、という感じ ですね。css3のtransformや box-shadowをクロスブラウザ 対応させるjsライブラリですが、 特徴はプロパティを1行で統一 させる事が出来る点です。 css3のtransform(変形)、box-shadow(影)、gradient(グラデーション)ですが、gradientは不完全でした。しかしながらこのスクリプトを応... 続きを読む

透過PNGや角丸などをIE6や7でも実装出来るJavaScriptのメモ - かちびと.net

2010/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 透過PNG ドロップシャドウ net メモ 角丸

IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 もうIEはいいよとも思いますが、現実そうも行かないのはもどかしいですね。万能では無いですけど、作業工数を減らせるならjsに頼ってもいいと思います。そういう訳で、透過の問題や角丸、ドロップシャドウを実装してくれるjsのメモ。 I... 続きを読む

footerをウィンドウ下部に固定する『footerFixed.js』[to-R]

2007/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip footer フッター レンタルサーバー to-R SEO対策

footerをウィンドウ下部に固定する『footerFixed.js』 【PR】初心者でも安心なレンタルサーバー。263円から使えます。 【PR】HP登録でSEO対策!アクセスアップにコチラ! footer部分を画面下部に固定するためのjsライブラリ『footerFixed.js』を作成しました。 フッターをコンテンツの内容量にかかわらずwindow下部に表示さすためのjsラブラリになります。 サ... 続きを読む

ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js[to-R]

2007/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 831 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip heightLine.js グループディスカッション 複数

ブロックレベル要素の高さを揃えるheightLine.js 【PR】初心者でも安心なレンタルサーバー。263円から使えます。 【PR】HP登録でSEO対策!アクセスアップにコチラ! Web標準の日々のグループディスカッションで出たライブラリ案を作っていく企画、第一弾。 ブロックレベル要素の高さを揃えるjsライブラリを作ってみました。 CSSでは複数のブロックレベル要素の高さを揃えれないという問題が... 続きを読む

 
(1 - 20 / 20件)