はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ HTML要素

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

スムーススクロールの実装例 | TAKLOG

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スムーズスクロール smooth TAKLOG CSS ゴス

html要素にscroll-behavior:smoothを指定するだけのコストの低さ、それでいて従来のアンカーリンクの機能を損ねないことから「スムーススクロールはCSSのみで十分」といった技術記事やポストが多く広まっています。 ただ、そういった技術記事やポストは「CSSのみで対応できる」「ワンライナーで実装できる」と言ったコス... 続きを読む

もうjsなんていらない!世界で流行っているHTMXについてまとめてみた - Qiita

2024/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 313 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita htmx SSE WebSocket DOM

HTMXとは HTMXは、JavaScript を記述せずに、Ajax通信や高度なUXを実現できるライブラリ。 軽量 で 高速 で、既存のサーバーサイドのフレームワークとシームレスなやり取りができる。また、AJAX通信の発火、フォームの送信処理、DOMの更新などを既存のHTML要素を拡張するだけで可能とする。WebSocketやSSEにも対応してい... 続きを読む

strong, b, em, i, u, …、違いがわからんHTML要素の仕様を調べて「新しい見た目」を考えてみたら理解が深まった

2023/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip strong 太字 イタリック体 強調 HTML

「strongもbも太字になるのにどう違うんだ…?」 「emもiもイタリック体になるけど、そもそもイタリック体ってなんなんだよ…?」 「strongの重要と、emの強調って何が違うんだ…?」 などなど、使い方がよくわからなくなりがちな HTML 要素(主にテキストレベルセマンティックスに分類される要素)の違いを調べてみました... 続きを読む

ReactコンポーネントでレンダリングされるHTML要素の種類を変更可能にするためのパターン

2023/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reactコンポーネント UIコンポーネントライブラリ

ReactのUIコンポーネントライブラリを使っていると、あるコンポーネントによってレンダリングされるHTML要素の種類を変更したくなる場面がある。たとえば、通常はbutton要素としてレンダリングされるButtonコンポーネントを使うときに、代わりにa要素を使ってレンダリングしたいというケース。 as prop そのような場合、... 続きを読む

HTML要素をグラフィカルにアニメーション化できるJavaScriptライブラリ「Theatre.js」を使ってみた! - paiza開発日誌

2022/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラフィカル paiza開発日誌 アニメーション化 操作 特徴

どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、HTML要素を簡単にアニメーション化できるJavaScriptライブラリをご紹介します。 初期設定はJavaScriptで書きますが、実際のアニメーション作りに関してはタイムラインエディタを利用した直感的な操作で実現しているのが大きな特徴です。ちょっとしたインタラクションから3... 続きを読む

JavaScriptで任意のHTML要素をPicture-in-Pictureする

2021/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 363 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pip 外側 JavaScript ウィンドウ デスクトップ

みなさんはPicture-in-Picture(PiP)という機能を使ったことがありますか。PiPは動画コンテンツなどを浮遊する小窓に表示する機能です。小窓はウィンドウの外側を自由に移動できます。 デスクトップが賑やかになりがちなPCでもPiPは大活躍なのですが、特にスマートフォンにおいては数少ない「ウィンドウ」機能になります... 続きを読む

CSSだけでHTMLは一切無し!Webページを構成するすべてのマークアップをCSSで構築するフレームワーク -CJSS | コリス

2019/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス CSSベース CSSファイル body内 CSS

当ブログで「CSSで実装できる」という言葉を使いますが、厳密に言うとHTMLが必要です。しかし、今回紹介するのは、HTMLのマークアップも、データも、そしてJavaScriptもCSSファイルに記述するCSSベースのフレームワークを紹介します。 かなり特殊なフレームワークです。body内にHTML要素を一切記述したくない時にいいか... 続きを読む

【HTML/JavaScript】よくある canvas要素 のフルスクリーン対応【テンプレート付】 - Nekonote

2019/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nekonote canvas Canvas要素 図形 成分

おつかれさまです。 記事の前に、まずは にゃんこ成分 を充電します ( ˙꒳​˙ ) すこし大人っぽく写ったかな? canvas とは canvas要素 は、JavaScript で画像や図形を描画できる HTML要素 です。 例えば、動画やカメラ映像を取り込んで加工したり、ゲームを作ったりできます。 詳しくはこちら。 ja.wikipedia.org canvas... 続きを読む

あまり知られていない、アクセシビリティに効果があるHTML要素のまとめ | コリス

2019/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス 利点 習得 HTML プログラミング言語

「HTMLは簡単だよ」という声をよく聞きます。 確かに、HTMLは他のプログラミング言語よりも習得が容易であると言うことに同意はしますが、軽く考えるべきではありません。 HTMLは強力なマークアップ言語です。Webアプリケーションに構造を与え、強力なアクセシビリティの利点を提供するために使用できますが、それは適切... 続きを読む

1クリックでHTML要素の構造を可視化し、セマンティック要素が正しく実装されているか検証できる -Trashy.css | コリス

2018/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス NAV header article main

Webページに実装されているHTML要素の構造を可視化し、header, nav, main, articleなどセマンティック要素が正しく実装されているか検証できるスタイルシートを紹介します。 デバッグ機能も備えており、不正なマークアップや問題のあるマークアップを表示することもできます。 Trashy.css Trashy.css -GitHub Trashy.css... 続きを読む

「jQuery 3.3」リリース | OSDN Magazine

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSDN Magazine jQuery リリース 引数 配列

jQuery Foundationは1月19日、JavaScriptライブラリ「jQuery 3.3」を公開した。エレメントに紐付けられているクラスの操作を行うメソッドが配列を引数として受け付けるようになるといった変更が加わっている。 jQueryはさまざまなWebブラウザに対応するJavaScriptライブラリ。HTML要素の操作やイベント処理などを容易に実装できる。jQuery 3.3は201... 続きを読む

QiitaにおいてHTML要素の属性指定ができなくなりました - Qiita Blog

2017/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita TEAM Font Awesome HTML 背景

Qiita の記事で class 属性を始めとする HTML 要素の属性指定ができなくなりました。なお Qiita:Team と Qiita の Organization ページでは今まで通り利用が可能 です。 背景 これまで Qiita では記事本文に class 属性を指定することが許可されていました。 そのため、例えば Font Awesome のアイコンを表示する要素(例: <i clas... 続きを読む

CSS Filtersはアニメーションで使うのがお勧め!手軽に実装するいい感じのマウスオーバー演出 - ICS MEDIA

2017/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICS MEDIA アニメーション ボカシ エフェクト CSS

CSS Filtersとはボカシや色調整などグラフィカルな効果が得られるCSSの機能です。この記事では「 マウスオーバーなどの表現を作るのにCSS Filtersが便利 」ということを紹介します。 CSS Filtersの使い方は簡単。CSSの filter プロパティーに適用したい種類の指定を行うだけです。例えば、次のような指定をすると、HTML要素にエフェクトがかかった状態で表示されます。 C... 続きを読む

Chrome拡張「Scraper」でWEBページ情報を手軽にスクレイピングしてデータ化する方法

2015/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 1020 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scraper スクレイピング スク Chrome拡張 特定

Scraperとは Scraperは、WEBページ上の規則性のあるデータを手軽に取得することができるChrome拡張です。 例えば、テーブルデータや、Aリンクデータ、のような特定のHTML要素に入っている情報を、片っ端から取得してテーブルデータ化することができます。 また、その取得したデータをワンクリックでGoogleスプレットシートに保存することができます。 テーブルデータのスクレイピングは以下... 続きを読む

たった一行でさまざまな要素をレスポンシブ対応にするスタイルシート -Fluidity | コリス

2014/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 676 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス SVG 一行 レスポンシブ対応 iframe

画像やテーブル、地図などを配置するiframe, video, canvas, svgなど、主にボックス系のHTML要素をシンプルなコードでレスポンシブ対応にするスタイルシートを紹介します。 外部ファイルとして使用するのでそれでも一行ですが、中身も一行(115文字)の超軽量スタイルシートです。 Fluidity Fluidity -GitHub Fluidityのデモ Fluidityの使い方 F... 続きを読む

html要素をプロペラ風になめらかに回転させるjQueryプラグイン「Propeller.js」:phpspot開発日誌

2014/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQueryプラグイン phpspot開発日誌

html要素をプロペラ風になめらかに回転させるjQueryプラグイン「Propeller.js」 2014年02月19日- Rotate HTML elements by mouse in JavaScript - Propeller.js html要素をプロペラ風になめらかに回転させるjQueryプラグイン「Propeller.js」 自動で回転させることもできるし、ドラッグ&ドロップによって回... 続きを読む

ハロウィンなのでHTMLをぶるぶる震わせてみました - ✘╹◡╹✘

2013/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハロウィン HTML jRumble CSS チャット

2013-10-29 ハロウィンなのでHTMLをぶるぶる震わせてみました 使い方 ぶるぶる震える ↑このリンクをブックマークに登録して使ってください 説明 適当なJavaScript製のHTML-Lintを実行して、検知されたHTML要素をCSSでぶるぶる震わせます。 チャットで雑談してたら急に震わせたくなって10分ぐらいで作ったのでだいぶ雑です。 実装 jQuery + jRumble + cu... 続きを読む

HTML要素の上にWebGLの描画を合成したらどうなるの - 最速チュパカブラ研究会

2011/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebGL canvas 描画 赤い点線 加算

みたいなことを先週、ぴろたんと話していてですね。実際どうなるのか試してみました。こうなります。赤い点線の枠が WebGL を有効にした canvas で、中の青い三角形は WebGL で描画されています。後ろの写真と「GL Overlay Test」という文字は通常の HTML です。一見ちゃんと描画されているように見えますが、左側の三角形が加算合成したような描画結果になっており、少し変です。本来... 続きを読む

スマホサイトの作り方で、あんまり書かれてないことを書いてみた - Kaleidoscope

2011/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 619 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Kaleidoscope 縦スクロール 内側

スマホサイトの作り方関連のブログとかを見てて、viewport周りの基本的な設定は書かれているのですが、個人的に重要だと思うポイントが、なかなかどなたも書いてらっしゃらないような気がするので、まとめてみました。それは、とにかく内側のHTML要素をハミ出さないように作るどうしてか?ふつうは、スマホサイトというのは縦スクロールしかさせたくないですよね。例えば、iPhoneで言うPortrait(縦)表... 続きを読む

今更聞けないcanvasの基礎の基礎 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

2010/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 433 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip canvas KAYAC engineers nagata

はじめまして。新入りのnagataです。 入社式で自転車乗ってた野郎です。 先輩方から「ブログ、書いてね!」とのお達しがあったので、 日報で書いたらウケがよさげだったcanvasのことについて書いてみようと思います。 ※各種サンプルはMac上のSafari4.05、Firefox3.6.3、Chrome5.0で動作を確認しています。 canvasってなんぞ? 図を書き込めるhtml要素です。 Op... 続きを読む

WEB製作者の為のSEOチートシート[to-R]SEOmozで配布されているSEOチートシートが素敵ですので日本語にしてみました

2008/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 999 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SEOmoz レンタルサーバー to-R title要素

WEB製作者の為のSEOチートシート 【PR】初心者でも安心なレンタルサーバー。263円から使えます。 【PR】HP登録でSEO対策!アクセスアップにコチラ! SEOmozで配布されているSEOチートシートが素敵ですので日本語にしてみました。 重要なHTML要素 title要素にキーワードを含みましょう。 h1,h2,h3要素にキーワードを含みましょう。 b要素、strong要素でキーワードを包み... 続きを読む

HTML要素をブックマークレットでハイライトする『tingelets』 | 100SHIKI.COM

2007/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブックマークレット 各所 100SHIKI com なか

HTML要素をブックマークレットでハイライトする『tingelets』 February 8, 2007 4:47 PM written by webmaster 各所で話題ですが、やっぱりユニークなのでご紹介。 tingeletsでは、今見ているページのHTML要素をハイライトしてくれるブックマークレットを配布している。 こうしたツールは他にもあるが、ブックマークレットだけで実現している点がなか... 続きを読む

JavaScriptで図形を描くHTML要素「Canvas」の実例 - GIGAZINE

2007/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE canvas Ajax Dashboard

JavaScriptを使ったAJAXが昨年前半まで大いに注目を集めていましたが、その根本になったJavaScript自体は古くからあり、AJAXというのは新しい応用法みたいな側面が非常に強かったのが特徴です。 しかし今回紹介する「Canvas」要素はそういうのとは明らかに一線を画しています。グラフの描画、写真合成、アニメーションなどが可能で、実際にはMac OS X のDashboardに初導入さ... 続きを読む

html2regexp - Regular Expression Generator for HTML Element

2006/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HTML Element Japanese 自動生成 動作例

はじめに デモ ダウンロード インストール English / Japanese はじめに html2regexpとは html2regexpはHTML要素を抽出する正規表現を自動生成するツールです。 抽出対象のHTML要素を指定したHTMLファイルを入力すると、それらのHTML要素のみを全て抽出する正規表現を出力します。 動作例 次のHTMLファイルをhtml2regexpに入力します。 このと... 続きを読む

Javascriptで指定のHTML要素を動的に角丸デザインにする方法:phpspot開発日誌

2006/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JavaScript phpspot開発日誌 スポンサード

メイン 2006年03月15日 Javascriptで指定のHTML要素を動的に角丸デザインにする方法 スポンサード リンク Nifty Corners This is the original article. The technique has been improved with better browser support and a lot of new features. The ne... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)