はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Google Developer Day

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

Android を手に入れたらインストールするべきアプリ20(前編) | Weboo! Returns.

2009/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 487 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone Weboo Returns マルチタスク 現状

ついに日本で最初の Android 端末 HT-03A が発売になりましたね。自分の場合は、Google Developer Day で配布されたものを使い始めてから、早いもので1ヶ月が経ちました。もう完全に iPhone から乗り換えて、メインは Androidになりました。 現状で一つ一つのアプリケーションはまだ荒削りな感じはするのですが、マルチタスクでアプリケーションをバンバン切り替えて使え... 続きを読む

Google Japan Blog: ルート案内 API が日本でも使えるようになりました

2009/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 213 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip API 若狭 Developer Relations お待た

2009年6月19日 Posted by 若狭 建/ソフトウェアエンジニア、Developer Relations チーム Google Maps API をご利用の開発者のみなさま、お待たせしました。6月9日に開催された Google Developer Day で告知させていただいたとおり Google Maps API が日本国内のルート案内 (Driving Directions) に対応... 続きを読む

【レポート】5分で把握するHTML5 - Google Developer Dayセッションリポート (1) HTML5仕様の概要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

2009/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 567 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本稿 筆者 エンタープライズ セッション HTML

Google I/Oで大きく取り上げられ、一躍注目の技術に躍り出たHTML5。Google Developer Day 2009でも、「HTML5により拓かれる次世代Web」という田村健人氏によるセッションは大盛況で、椅子が足りずに床に座り込んで聴講する人がかなりの数に上った。 筆者も同セッションに参加し、HTML5の新機能に関する簡潔でまとまった知識を得ることができた。本稿では田村氏のセッション... 続きを読む

「優秀で、いい奴が多い」--Googleカルチャーとエンジニアの日常:スペシャルレポート - CNET Japan

2008/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア CNET Japan 日常 イイ奴 カルチ

Googleの社員は社内でどんな日常を過ごしているのだろうか、誰もが気になる本当のところを紹介するセッションがGoogle Developer Dayの最後に設けられた。Googleのソフトウェアエンジニアの藤島勇造氏がプレゼンテーションを行った。 藤島氏によれば、Googleはカルチャーを大事にする会社であるため、日々の生活にもそのカルチャーが色濃く反映されるという。 では、Googleのカルチ... 続きを読む

グーグル エンジニアのまじめな日常 ― @IT

2008/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 361 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル NEC エンジニア スピーカー ITエン

2008/06/11 グーグルがどのようにソフトウェア開発を行っているかは、これまであまり詳細が明らかにされてこなかった。だがグーグルは6月10日、開発者向けイベント「Google Developer Day 2008 Japan」を開催し、グーグルのソフトウェアエンジニアがグーグルでの仕事術を語る「Google ソフトウェアエンジニアの日常」という講演会を実施した。スピーカーは、NECでITエン... 続きを読む

【ハウツー】"ブラウザ Gears"でここまでできる! Google GearsのDB機能を使ってみよう (1) Gearsの持つ組み込みデータベース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

2007/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Gears ハウツー エンタープライズ API かたち

Google Gearsをおさらい 5月31日のGoogle Developer Dayで発表された新技術「Google Gears(以下、Gears)」。皆さんは既にお試しになっただろうか。ブラウザのプラグインというかたちでまったく新しいJavaScriptのAPIを提供するという発想に、今や世界中のギーク達が魅了されており、その可能性を追求すべく各地で熱心な研究が続けられている。 Gearsに... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)