はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ E353系

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

特急「はちおうじ」「おうめ」新設 E353系を使用、従来のライナーは廃止 | 乗りものニュース

2018/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライナー 特急 新設 ダイヤ改正 廃止

JR東日本が、2019年3月のダイヤ改正で、「中央ライナー」「青梅ライナー」を特急「はちおうじ」「おうめ」に置き換えます。 中央線、青梅線に通勤特急 JR東日本は2018年12月14日(金)、来年3月16日(土)に予定しているダイヤ改正で、平日の通勤時間帯に運行している「中央ライナー」「青梅ライナー」を廃止し、特急「... 続きを読む

新型あずさデビュー ! 上諏訪から新宿まで乗ってきた乗車レポートです - じゃーな!

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 上諏訪 スガキヤラーメン 乗車レポート 新宿 富士宮

2017 - 12 - 23 新型あずさデビュー ! 上諏訪から新宿まで乗ってきた乗車レポートです 旅行 現在の人気記事 名古屋の星 スガキヤラーメンを求めて富士宮に行ってきました! 今日12月23日、新型あずさ(E353系)がデビューしました。ちょうど上諏訪駅におり、時刻が合ったので、早速新型あずさに乗車してきました。 上諏訪駅で新型あずさを待つ 昼下がりの上諏訪駅で、新型あずさ(あずさ22号・... 続きを読む

列車ダイヤを楽しもう (57) E353系も走る中央東線、「スーパーあずさ」高速化の課題は? | マイナビニュース

2015/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 列車ダイヤ スーパーあずさ 課題 マイナビニュース 中央東線

JR中央本線は東京都内から長野県の塩尻駅を経由し、名古屋市内までの長い路線だ。ただし、運行系統は塩尻駅を境に東西に別れ、東京~塩尻間はJR東日本管轄で「中央東線」、塩尻~名古屋間はJR東海管轄で「中央西線」と呼ばれている。今回は特急「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」が走る中央東線を見てみよう。 「スーパーあずさ」といえば、JR東日本が先頃、新型特急電車E353系(量産先行車)を発表したばかり。... 続きを読む

中央線特急:「スーパーあずさ」後継に「E353系」 - 毎日新聞

2014/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 銀色 後継 特急 スーパーあずさ

◇15年夏に走行試験、早ければ16年春、デビュー JR東日本は4日、中央線の特急「スーパーあずさ」(E351系)の老朽化に伴い、後継車両「E353系」を投入し、2015年夏に走行試験を始めると発表した。早ければ16年春、デビューする。 E353系は新幹線車両に採用されている空気ばね式車体傾斜装置と動揺防止装置を搭載し、快適性を追求した次世代特急。外観は中央部が黒で、側面は銀色に藤色をあしらった斬新... 続きを読む

[PDF]中央線新型特急電車(E353系)量産先行車新造について

2014/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PDF 取替 新型車両 老朽化 先行車

2014年2月4日 東日本旅客鉄道株式会社 中央線新型特急電車(E353系)量産先行車新造について JR東日本では、老朽化した中央線特急E351系の取替を目的に、性能評価や技 術検証を行うために中央線特急用の新型車両(E353系)の先行車を製作すること としました。 先行車は「基本9両編成」「付属3両編成」の計12両製作し、2015年夏以降 、 に落成する予定です。 1.デザインコンセプト 「伝... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)