タグ DQNEO起業日記
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersPHP7から予約語がメソッド名として使えるようになっていた件 · DQNEO起業日記
PHPで”echo”とか”list”という名前のメソッドを作って文法エラーになった経験はないでしょうか? ほとんど知られていないのですが、実はPHP7からは”echo”,“list”などの予約語がメソッド名として使えるんです。 <?php class Foo { public function list() { echo "list\n"; } public function echo() { e... 続きを読む
Dockerの公式MySQLイメージの使い方を徹底的に解説するよ · DQNEO起業日記
DockerHubでは公式のMySQLイメージが無料で公開されています。 これを使えば簡単にDockerでMySQLサーバを起動することができます。データの永続化もできます。 https://hub.docker.com/_/mysql/ 2015年10月現在では下記3種類のバージョンが用意されています。 タグを指定することで任意のバージョンのイメージを取得できます。 5.5 5.6 5.7 (l... 続きを読む
PHP5.6からPHP7にアップグレードして実際にはまった点9個 · DQNEO起業日記
仕事で使っているPHPアプリケーションをPHP7 beta1で動かしてみたらそのままでは動きませんでした。 私が実際にはまった点を紹介します。 なお、PHP7の変更点についてはhnwさんの記事に詳しく網羅されているのでご一読ください。 PHP7で変わること - hnwの日記 Apacheのモジュール名が変わっていた ApacheにPHPを組み込むためのモジュール(俗にいうmod_php)のモジュー... 続きを読む
Chef-Soloはオワコンになりlocal modeが今後の主流になるとのこと - DQNEO起業日記
ブログ書きました → Chef-Soloを100倍楽しく使うためのrsoloというツールを作りました。 http://t.co/GI1DrlMx8O #chef #knifesolo— DQNEO.php (@DQNEO) September 27, 2014 @DQNEO ご存知かもしれませんが参考までにどうぞ(最近の流れだとchef-solo -> chef local mode): http... 続きを読む
簡単!今どきのVagrant+ChefSolo入門(2014年9月版) - DQNEO起業日記
「今どきの」とか「モダンな」とかは、この変化の激しいWebの世界で言うべきじゃない気がする@DQNEO です。こんにちは。 でもタイトルに日付を入れておけば大丈夫ですね。 最新のVagrant/Chef事情を踏まえて、新しい入門記事が求められている気がしたので書いてみます。 ホスト環境について Windowsをホストマシンとして使うのは茨の道なのでお勧めしません。 たいていのツールはMac向けに作... 続きを読む
簡単!MacOSXやLinuxにChef,Knife,Berkshelfを一発でインストールしてくれるChefDKの紹介 - DQNEO起業日記
最近 ChefDKという全部入りパッケージがリリースされたので、これで一発です。 http://www.getchef.com/downloads/chef-dk/ CentOS6だとこんな感じで一発です。 sudo rpm -ivh https://opscode-omnibus-packages.s3.amazonaws.com/el/6/x86_64/chefdk-0.1.0-1.el6.x... 続きを読む
rbenv rehashは何をやっているのか? - DQNEO起業日記
ruby初心者ですが調べてみました。 (何か間違っていたら教えてください>< ) rbenv rehashは何をやっているのか? 端的にいうと、 「~/.rbenv/versions/2.x.y/bin/ 以下に置いてあるコマンド群を ~/.rbenv/shims/以下に置いて使えるようにする」 ことです。 例えば、rbenvとRubyBuildでruby2.1.0をインストールした直後だと、~/... 続きを読む
BerkshelfとかChefとか本当に便利なのか立ち止まって考えよう - DQNEO起業日記
gem install berkshelfが動かない・・ ERROR: While executing gem ... (Gem::Requirement::BadRequirementError) Illformed requirement ["berkshelf"]— でぃーきゅーねお (@DQNEO) December 23, 2013 berkshelf便利だから使うべき、みたいな記事がい... 続きを読む
軽量・シンプルなHTTPサーバMongooseのインストール方法 - DQNEO起業日記
MongooseはC言語で書かれた軽量・シンプルなHTTPサーバです。 Windows, Mac, UNIX, iPhone, Androidなど様々なプラットフォームをサポートし、 CGI, SSL, SSIなどの機能を備えているそうです。 実装もシンプルで実体はmongoose.cの1ファイルのみ、ソースコード6000行。 HTTPサーバをちょこっとたてたい、でもApacheやNginxを入れ... 続きを読む
[Git] HEADの代わりに@が使えるようになったYO! - DQNEO起業日記
Git 1.8.5から、HEADと書くかわりに@が使えるようになったようです。 Instead of typing four capital letters "HEAD", you can say "@" now, e.g. "git log @". https://github.com/git/git/blob/master/Documentation/RelNotes/1.8.5.txt 試し... 続きを読む
いい加減、<script src="http://.. と書くのはやめましょう - DQNEO起業日記
JSファイルを読み込むときに、こういう書き方するのはやめましょう。 <script src="http://example.com/js/jquery.js"></script> 理由 あなたのサイトが、いつの日かSSLに対応することになったとき、そのscriptタグがバグの原因になります。 ご覧のとおり、HTTPSページの中でHTTP要素を読み込もうとすると、ブラウザによっては安全装置が働いて読... 続きを読む
あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法 - DQNEO起業日記
デモ ニコニコ動画の伝説の動画 「テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】」という動画をご存知でしょうか? 2009年にニコニコ動画で公開されて話題になった動画です。 インタビュー記事:「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」 この動画ではテトリスをいちから作ってわずか62分で完成させています。 しかし実はスタート直後はMinGWのインス... 続きを読む
ペパボでの GitHub の使い方 - Gosuke Miyashita
必殺!Github導入に向けて上司を説得する時に使える資料まとめ - DQNEO起業日記 でペパボも取り上げて頂いたので、ペパボでの GitHub の使い方について、少し詳しく書いてみます。 開発での利用 これは普通の使い方ですね。なので省略。 GitHub Enterprise は利用していない 金額的な面で GitHub Enterprise の利用は厳しいため、GitHub Enterpri... 続きを読む
必殺!Github導入に向けて上司を説得する時に使える資料まとめ - DQNEO起業日記
あなたの会社は、もうGithub使ってますか? 時代はソーシャルコーディング! え、まだSubversionを使ってる? それなら下記のグラフを上司にみせつけちゃいましょう。 Subversion vs Git Subversion vs Github 青い線と赤い線。 あなたの会社は、どちらと運命をともにしたいでしょうか? 業界誌でも大きく特集されている 「Githubは世界標準の開発環境である... 続きを読む
引数なしのgit pushは危険なので気をつけましょう - DQNEO起業日記
引数なしで"git push"すると、何がpushされるかご存知でしょうか? デフォルトでは、ローカルブランチと同名のブランチがリモート上にあるならそれらを一気にpushしてしまいます。 カレントブランチが何であろうと関係ないのです。 これを人よんで絨毯爆撃pushといいます。(←いま思いついた) 絨毯爆撃pushの例 いまmasterブランチに、未プッシュのコミットがあるとします。 ここで、新た... 続きを読む
cron力をつけよう!全てのcrontab入門者に贈る9個のテクニック - DQNEO起業日記
はじめに crontab使いこなしてますか? crontabの設定を適当に書いて、動いてるからこれでいいやと思っていたりしませんか? 1週間前までの私は、そんな状態でした。 $ crontab -l 0 9 * * * /bin/bash /home/dqneo/bin/hoge.sh > /dev/null 2>&1 0 10 * * * /bin/bash /home/dqneo/bin/fu... 続きを読む
いい加減、>/dev/null 2>&1と書くのをやめたらどうか - DQNEO起業日記
シェルスクリプトやcrontabで標準出力と標準エラー出力の両方を捨たいときは、一般にこのように書きます。 command >/dev/null 2>&1 この記法、本当に覚える必要あるでしょうか? はじめに これから書く内容は、シェルスクリプトをばりばり書いている現場(サーバエンジニア・インフラエンジニア)向けのものではありません。 年に数回crontabをいじるような現場(サーバに詳しくないア... 続きを読む
cron で > /dev/null して椅子を投げられないための3つの方法 - 酒日記 はてな支店
(タイトルは釣りです)いい加減、>/dev/null 2>&1と書くのをやめたらどうか - DQNEO起業日記 この記事のタイトルが twitter で流れてきたのを見て、「そうだ!出力を /dev/null に捨てるなんてとんでもないよね!」と思ってよく読んだら /dev/null に間違いなく捨てる方法だったのでつい crontabに > /dev/null 書いたら椅子投げる 2012-06... 続きを読む
[HTML5]世界一インストールが簡単なWikiをリリースしました。 - DQNEO起業日記
世界一インストールが簡単(で奇妙)なWikiシステム「JSWikiMini2」 (タイトルは若干釣り気味ですがまんざら嘘でもないと思います。) JSWikiMini2をリリースしました。 JSWikiMini2 YuiwikiminiのJavaScript実装です。 特徴は、(おそらく)世界一インストールが簡単なことです。 なぜかというと "index.html" ファイルただ1個で動くからです。... 続きを読む
JavaScriptで、もう連想配列の最後のカンマに悩まない! - DQNEO起業日記
ご存知の通り、JavaScriptの連想配列の最後のカンマはやっかいです。 最後の要素の後にカンマがあるとIEでバグになるので、普通はこのように書くと思います。 よくある書き方 var x = { a : 1, b : 2, c : 3 // ←カンマつけない } しかしこの書き方は不便だしバグりやすいです。 要素を増やしたい、または減らしたいときに問題が起こります。 例えば" c : 3 "の行... 続きを読む
Git/Github超入門:猿でもできるPull Request - DQNEO起業日記
(※すいません猿にはできません) Git/Github初心者のみなさんこんにちわ! Pull Requestを送ってみたいけど、やり方がわからない? 間違ったPull Requesするのがこわくて躊躇している? もったいない! そんなみなさんに、Pull Requestを送るための最小の手順をご紹介します。 昨日ちょうどEthnaにPull Requestを1件送ったので、これを題材にして説明しま... 続きを読む
[初心者向け]Ubuntu11.04にNode.js0.4.9をインストールしてnpmでクリスマスツリーを表示するまで - DQNEO起業日記
Node.jsでは、"npm xmas"というコマンドでクリスマスツリーを表示することができるそうです。 私のような素人プログラマにとってはそもそもインストールすること自体が最大の障壁なわけですが、 さりとてNode.jsを触らないまま人生を送るのも悔しいのでやり方を調べてみました。 インストール方法は公式ドキュメントのWikiのやり方に従いました。 この方法ではユーザホームディレクトリの~/lo... 続きを読む
Ubuntu10.10にEmacs23.3をソースからコンパイルしてインストールする方法 - DQNEO起業日記
Emacs23.3をUbuntu10.10上でソースコードからコンパイルしてインストールする方法を紹介します。 やり方はUbuntu10.04のときとほぼ同じです。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install gcc libncurses5-dev # コンパイラを入れる $ wget ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/GNU/emac... 続きを読む
Ubuntu11.04にEmacs23.3をソースからコンパイルしてインストールする方法 - DQNEO起業日記
Emacs23.3をUbuntu11.04上でソースコードからコンパイルしてインストールする方法を紹介します。 やり方はUbuntu10.10のときとほぼ同じですが、最初にmakeを入れる必要があるようです。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install make # makeを入れる $ sudo apt-get install gcc libncur... 続きを読む
Ubuntu10.04にEmacs23.3をソースからコンパイルしてインストールする方法 - DQNEO起業日記
Emacs23.3をUbuntu10.04上でソースコードからコンパイルしてインストールする方法を紹介します。 やり方は以前紹介したものとほぼ同じです。 $ sudo apt-get install gcc $ sudo apt-get install libncurses5-dev $ wget ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/GNU/emacs/emacs-23.3.tar.... 続きを読む