はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Chem-Station

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 30件)

炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2 | Chem-Station (ケムステ)

2015/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tshozo ケムステ 炭素繊維 アルミ 結論

Tshozoです。だいぶ間があいてしまいました。とりあえず前回は炭素繊維の歴史と製造方法などを中心に概要を述べてきました。今回は出来上がったものを鉄とアルミと比較し、どういう位置づけの材料なのかをまとめてみましょう。・・・結論がだいたい予想出来ると思いますが、まぁお聞きください。 圧縮天然ガス用タンクへの炭素繊維+樹脂巻き付け風景 東レ子会社Zoltekのさらに子会社 Entec社のHPより引用(... 続きを読む

研究倫理を問う入試問題? | Chem-Station (ケムステ)

2015/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ポリ塩化ビニル ケムステ 京大入試 水素原子 東大

この「つぶやき」では化学ブログらしく、「気になる化学の入試問題」もチェックしてきております。 東大、京大入試の化学を調べてみた(有機編) 中学入試における化学を調べて見た 2012 2013 ポリ塩化ビニルがセンター試験に出されたので NaHの水素原子の酸化数は? PhD化学者がセンター試験(化学)を解いてみた 2010 2011 2/25・26は国公立大学の前期入試でした。入試問題・解答速報は既... 続きを読む

なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2014/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tshozo 日夜 青色発光ダイオード 本件 発明

Tshozoです。数年来、受賞は確実と目されていた「青色発光ダイオード」の発明と量産化に対し、名城大赤崎名誉教授、名大天野教授、カリフォルニア大学中村教授お三方が受賞されました。心よりお祝い申し上げます。 ここは「化学者のつぶやき」ですが、「この世界のどこにでも、化学」をキーワードに日夜邁進する筆者としましてはこの物理案件に化学を加味して紹介できればと思うのです。本件を3部に分け、まず出来るだけ技... 続きを読む

ヤモリの足のはなし ~吸盤ではない~ - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2014/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tshozo 概観 ヤモリ キモい 吸盤

ヤモリの足の概観 キモイですねー 引用→● 以前から注目していた研究成果を展開致します Tshozoです。窓際は暑い季節になりました。 さて、ヤモリ。筆者の実家に戻ると、夜、光で明るい窓にペッタリひっつきながら昆虫類を食べているのをよく目にします。今回は一つの窓で違う個体が3匹くらい居ました。 こんな感じでした 窓はガラスです。ツルツル。普通のイメージだと、吸盤かなんかで吸い付いて登ってることを想... 続きを読む

博士号とは何だったのか ー早稲田ディプロマミル事件? - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2014/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学位 学位取消 論文 博士 会見

私は今年の3月に学位(博士号)を取得し博士になりました。早稲田大学では剽窃だらけの論文でも学位が与えられることが明らかになり(学位取消に当たらず)、呆れと怒りでやりようのない気持ちとなっています。少し衝撃的なタイトルをつけましたが、早稲田大学の調査委員会が会見を聞いた瞬間にこれを思い、強く抗議したいと思い筆をとりました。化学の楽しさを広めるための場でこのようなことを書くのは悩みましたが、私自信の学... 続きを読む

STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2014/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP細胞問題 市民 化学者 科学者

前回のポストでも指摘したように科学で最も重要視されるのは論文です。 学会発表は妙な内容でも可能で、物理学会では珍妙な自説を展開する怪しい人(?)たちのセッションが用意されてると聞いたことがあります。 書籍は自由になんでも創作することができますし、特許も新規性が重視され、科学的な正しさの裏付けは不十分なことがあります。 では学術論文はその他と何が違うのでしょうか?それは科学者たちが脈々と受け継いでき... 続きを読む

STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2014/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乖離 STAP細胞問題 市民 化学者 科学者

世間をあっと言わせ、たちまち時の人に。 蓋を開けてみるとなんだかはっきりしないものだった。 科学と社会が抱える様々な問題が浮き彫りになったSTAP細胞フィーバーですが、今後の展開に目が離せません。その寸評は様々なサイトでなされているのでそちらに譲るとして、ここではともすると誤解されている科学とは何か、科学的とはどういうことか、科学における作法とはどういったものかなどについておさらいしておきたいと思... 続きを読む

信じられない!驚愕の天然物たち - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2014/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 驚愕 化学者

天然っていうとなんか体に良さそうとかいうイメージありませんか?天然成分配合とか、天然酵母で作ったパンとか。 有機っていうとなんか環境に優しそうなイメージありませんか?有機栽培とか。 じゃあ天然有機化合物は環境に優しくて体にいい感じ? それほどでも無いですか。そうですか。失礼いたしました。 天然物化学に携わる研究者なら、研究のシーズを探すためにもユニークな化合物が発見されないかなあと日々気にしている... 続きを読む

採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2014/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デマ 就活 エントリーシート 就職試験 現実

今回は就活に関するつぶやきです。それも企業の面接担当の方へのお願いです。 お願いはひとつだけ。 企業の採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?どんな発表ですか?」 という質問をしてみて頂けませんか? 現実の就職活動においては、修士課程1年生(M1)の学生は様々な情報、デマに流されます。 就職試験は実は10月から始まっているとか、どこどこの企業はエントリーシートをもう締め切ったとか、50社... 続きを読む

科研費の審査員を経験して - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 科研費 審査員 化学者 ころ 来年

さて、研究者の皆様におかれましては、【科学研究費補助金】の申請書作成がいろいろな意味で終了したころではないかと思います。かくいう私も、いろいろな意味で終了しました。良くあることなのですが、「来年こそはがんばろう」、という思いを強くしたに違いありません。 そんな研究者の皆様に、今回は、 「申請書はどうのように書くべきか」 ではなく、審査員の経験者であるapoptosisが、 「審査員は申請書のどんな... 続きを読む

前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前代未聞 論文 学会 第三者 化学者

巷はハロウィーンムード一色ですね。お菓子をねだる子供の幽霊はかわいいものですが、趣向を変えて不気味な幽霊が引き起こしたミステリーをひとつ紹介しましょう。 ミステリーとはずばり、自分の研究が幽霊によって先に発表されてしまったというものです。 これを読めば研究者の方なら誰でも背筋に冷たいものを感じるはずです。 その幽霊による被害者はHarvard Medical Schoolの細胞生物学者Bruce ... 続きを読む

鉄とヒ素から広がる夢の世界 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 過言 スゴイ 物理 境界領域 化学

東工大の細野秀雄教授が2013年、トムソンロイター賞を受賞いたしました。受賞は物理学としてですが、酸化物は物理と化学の境界領域の一つで、ノーベル化学賞を受賞する可能性も十分にあります。そこで、細野先生の何がスゴイかを説明してみたいと思います。 現代の生活は、幸せで快適な生活が実現されていると言っても過言ではないでしょう。しかし、100年後の世界を一変させる可能性のある技術がいくつかあります。 その... 続きを読む

こんな装置見たことない!化学エンジニアリングの発明品 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Tshozo 切り口 発明 スポンサード広告 江戸川乱歩

江戸川乱歩「吸血鬼」より借用 一般には成熟したと思われる化学エンジニアリングの世界、そこには未だ未だ驚愕に値する発明の種は埋まっているのであります 【スポンサード広告】 Tshozoです。今回、その発想力と技術の切り口に久々に感動した化学関係の装置がありますので紹介させていただきます。 元ネタは日刊工業新聞社殿が長年主催されている「発明大賞」。今年で39年目を迎える長寿企画で、「優れた発明考案によ... 続きを読む

フラーレンの中には核反応を遅らせる不思議空間がある - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火薬 フラーレン 燃焼 現象 一瞬

フラーレンの中には核反応を遅らせる不思議空間がある 今まで「自分が小さくなってフラーレンの中に入ってみたらどうなるんだろうか」と考えてみたことはありますか。夢の中だけでいいので、そんな経験をしてみたい気もします。実は、フラーレンの中には、ある種の核反応まで遅らせてしまうほどの、不思議空間が広がっている[1]のです。 火薬の燃焼が一瞬であるのに対し、鉄クギが錆びるという現象は、同じ酸化であるにも関わ... 続きを読む

中学生の研究が米国の一流論文誌に掲載された - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 快挙 我が国 アカデミア スポンサード広告 技術立国

技術立国を標榜する我が国では次世代の技術者、科学者をいかに養成していくのかが国の将来を左右します。ジュニア世代に科学技術に対して興味を持ってもらうことは非常に重要です。 アカデミアの世界でも様々な試みがなされていますがその成果として、なんと埼玉県の中学生が行った研究が米国の一流論文誌に掲載されるという快挙として結晶しました! 【スポンサード広告】 独立行政法人科学技術振興機構は、「未来の科学者養成... 続きを読む

化学物質だけでiPS細胞を作る!なんと遺伝子導入なしにマウスで成功 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分子 遺伝子 化学 組み合わせ 奇跡

わたしたち人類は、化学の方法論が確立して以来、多種多様、膨大な数の分子を見つけ、また新たに合成してきました。この広大な化合物空間に不可能を可能に変える奇跡の組み合わせがいまだ眠っていると考えられています。 遺伝子導入なしにiPS細胞を作る。今まで多くの人が、それは難しいだろうと考えていました。導入する遺伝子を一部だけ代替したり、あるいは作成効率や作成時間を改善したりすることはできても、全部ひっくる... 続きを読む

積極的に英語の発音を取り入れてみませんか? - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 66 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Pokemon McDonald マクド マック ポケモン

有名ハンバーガー店のMcDonaldはなんて呼びます? マック?マクド? よくある論争ですね。でも海の向こうじゃどっちも通じません。マクダーナウと言えば通じやすいと思います。 時間を聞きたい時は?  ワットタイムイズイットナウではなく、掘った芋いじくるな!が定番です。 今をときめく日本発の人気キャラ ポケモン(Pokemon)はポ キモンがいいでしょうね。 そうなんです。英語での発音はカタカナ読み... 続きを読む

学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・前編] - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文章編 化学者

GWも終わりました。院生の皆さんは、そろそろ学振(DC1/DC2/PD)の応募書類作成に焦り始めるころでしょうか。 筆者は大学に勤務しはじめて数年経ちますが、所属ラボのメンバーは、とてもアクティブに学振申請をしています。毎回多くの添削も依頼され、そのたび直してコメントを付けて返しています。 この作業、相当に時間を食うのです(一回3時間以上かかることも)が、繰り返すことで自分にも様々なノウハウがたま... 続きを読む

ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析! - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分子 単結晶 妄想 深夜 構造

深夜、化学者なら誰でも妄想にふけることがあるでしょう。 「すべての分子の構造が目で見えたらなあ...」 もう少し、"リアルな妄想"でいえば、 「なんでも試料を結晶化出来る方法がないかなあ...」 目で見えるのはこれやこれなどいくつか報告されていますが、まだまだ実用的ではありません。しかし、後に述べますが、"きれいな単結晶"さえ作れれば理論的にはすべての分子を「目で見る」かのごとく扱うことができます... 続きを読む

科学を理解しようとしない人に科学を語ることに意味はあるのか? - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターン 文系分野 職種 ボク テーマ

ケムステーションが2012年の化学コミュニケーション賞をとりました。ぼくもケムステーションで記事を書かせてもらって1年半がたち、自分的には満足度の高い記事も、そうでない記事もあったのですが、総体的にみてとても楽しかったです。 科学者が科学を語ることの重要性はよく言われています。個人的にこの問題は昔から気になっているテーマです。 僕は学部生時代に文系分野の職種でインターンをしていました。僕は大学に入... 続きを読む

汝ペーハーと読むなかれ - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2013/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化学者

以下の文を声に出して読んでみてください 中性の水のpHは7である。 恐らく日本国民の半数は "ちゅうせいのみずのぴーえっち(ぴーえいち)はななである" と読み、残りの半数は "ちゅうせいのみずのぺーはーはななである"と読むのではないでしょうか。 では、自動車のBMWはいかがですか?さすがに"べーんべー"と読む人はいなくなったのではないでしょうか。驚くなかれ筆者が幼少のころはそのように読むのが一般的... 続きを読む

ダイヤモンドは砕けない - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2012/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 137 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転換 発想 物質 シミュレーション結果 誕生石

4月の誕生石 ダイヤモンド 世界一ダイヤモンドは硬いため、他の物質では歯が立たず、ダイヤモンドはダイヤモンド自体でもって磨かれます。なんという発想の転換、子どもの頃それを聞いて驚いたものです。4月になりましたので誕生石にちなんで、ダイヤモンドがなぜ磨けるのか、分子動力学のシミュレーション結果を紹介したいと思います。ただ単に、硬いもの同士で砕かれていたというわけではないようですよ。物理変化だけではな... 続きを読む

「重曹でお掃除」の化学(その2) - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2012/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 462 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベーキングパウダー 本題 炭酸水素ナトリウム 重曹 由来

炭酸水素ナトリウム、通称重曹についてのお話です。前回の続きです。 前回は「重曹」という名前の由来と、ベーキングパウダーとしての利用で終わってしまいました。 今回は本題の「なぜお掃除に重曹がいいか」という話に戻りましょう。 重曹を使ったお掃除のことを最近ではナチュラルクリーニングと言うらしいです。 ソルベー法で工業的に合成された純度100%の炭酸水素ナトリウムが「ナチュラル」というのはどうかと思いま... 続きを読む

「重曹でお掃除」の化学(その1) - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2012/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炭酸水素ナトリウム クエン酸 洗剤 市販 季節外れ

年末大掃除の時に「お掃除に重曹を」、というのが流行っている、という噂を耳にしました。(季節外れですね。) なんでも、市販の洗剤を使わなくても重曹で磨けば何でもぴかぴかになるとか、お酢やクエン酸もいいなど。 研究とは離れますが、炭酸水素ナトリウム、通称重曹は、小学校から大学まで、化学の教育とは切っても切り離せないものです。これが流行っているとなると、私のような化学者は興味をそそられるわけです。 そこ... 続きを読む

文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」 - 化学者のつぶやき -Chem-Station-

2011/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キラーアプリ ニューフェース Evernote ケムステ 様相

かつてケムステで文献管理ソフトをまとめて紹介したところ、大変な反響をいただきました。増え続けるPDFの管理作業は、分野を問わず研究者の悩みの種ということがよく分かります。【過去記事:Evernoteで論文PDFを一元管理! 最強の文献管理ソフトはコレだ! 】 今や文献管理ソフトは無料有料問わずいくつもの種類が存在しており、半ば戦国時代の様相を呈しているほど。 このたびそこにニューフェースが参上しま... 続きを読む

 
(1 - 25 / 30件)