タグ CUDAコア数
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersコア数が増えた「GeForce GTX 1070 Ti」が11月2日に発売 - PC Watch
NVIDIA の新しいハイエンドGPU「GeForce GTX 1070 Ti」を搭載したビデオカードが、11月2日に発売される。現時点では、ZOTAC(代理店はアスク)および玄人志向が製品の投入を決めている。 GeForce GTX 1070 Tiは、AMDのRadeon RX Vega 56に対抗すると見られるモデル。CUDAコア数がGTX 1070の1,920基から2,432基へと大幅に増... 続きを読む
NVIDIA、HPC向け演算プロセッサ「Tesla V100」を発表 | スラド ハードウェア
NVIDIAがGPUベースの演算プロセッサ「Tesla V100」を発表した( 4Gamer 、 PC Watch )。 Tesla V100は64基のCUDAコアを備えたSM(Streaming Multiprocessor)ユニット80基を搭載、トータルのCUDAコア数は5120基となる。各SMユニットは128KBのL1キャッシュと6MBのL2キャッシュを持つ。メモリ帯域幅は900GB/秒。 ... 続きを読む
NVIDIA、最上位GPU「TITAN Xp」を発表--3840基のCUDAコア搭載 - CNET Japan
NVIDIAは、最上位のグラフィックカードを2017年のスピード感に合わせようと、高性能ゲーミングGPU「TITAN X」を、「CUDA」コアを増やしてメモリ帯域幅も拡大した「TITAN Xp」にアップデートした。TITAN Xpはすでに、TITAN Xに代わる製品ラインの1つとなっている。 CUDAコア数をTITAN Xの3584から3840に増やしたTITAN Xpは、処理できるスレッド数が多... 続きを読む
NVIDIA、最上位GPU「TITAX Xp」を発表。フルスペックの3,840CU - PC Watch
米NVIDIAは6日(現地時間)、コンシューマ向けGPUとして最上位となる「TITAN Xp」を発表した。米国での直販価格は1,200ドル。 従来最上位だった「TITAN X」との違いは、CUDAコア数(CU)で、3,584基から3,840基に増えている。これまでは、64個のCUDAコアで構成されるSM 60基のうち4基が無効化されていたが、TITAX Xpでは全てが有効にされている形となる。ベ... 続きを読む