はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CES 2012

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

CESが直面する「ソフトウェア時代の壁」 « WIRED.jp

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CES ラスヴェガス WIRED.jp ノキア ハードウェア

2013.1.10 THU CESが直面する「ソフトウェア時代の壁」 ソフトウェアの重要性がますます高まるなかで、いまなおハードウェア中心のCESが今後果たす役割にも疑問符がつき始めている。ハードウェアは、もはやあまり重要ではない。 CES 2012で大評判だったノキアの「Lumia 900」。たとえ素晴らしいハードウェアでも、ソフトウェアの充実なしにはヒットしないことが証明された。 ラスヴェガス... 続きを読む

CESが直面する「ソフトウェア時代の壁」 « WIRED.jp

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CES ラスヴェガス WIRED.jp ノキア ハードウェア

2013.1.10 THU CESが直面する「ソフトウェア時代の壁」 ソフトウェアの重要性がますます高まるなかで、いまなおハードウェア中心のCESが今後果たす役割にも疑問符がつき始めている。ハードウェアは、もはやあまり重要ではない。 CES 2012で大評判だったノキアの「Lumia 900」。たとえ素晴らしいハードウェアでも、ソフトウェアの充実なしにはヒットしないことが証明された。 ラスヴェガス... 続きを読む

360度開くWindows 8ハイブリッド IdeaPad Yoga 13は今月発売、RT版は12月 - Engadget Japanese

2012/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IdeaPad Yoga インテル レノボ RT版 発売

レノボが Windows 8 ハイブリッドノート / タブレット IdeaPad Yoga の正式な発売計画を明らかにしました。今年1月のCES 2012 で初公開された IdeaPad Yoga は、一般的なノートの形状でありつつ、リング綴じノートのように画面を一回転させることができ、タッチ画面を外にしたタブレットとしても使える製品。 すでに何度か公開されてきた 13.3インチ画面 / インテル... 続きを読む

初のインテル Atom スマートフォンは XOLO X900、 Atom Z2460搭載 - Engadget Japanese

2012/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インテル Engadget Japanese Orange

今度こそ本当に登場する Atomスマートフォンの市場一番乗りは、インド Lava 社の XOLO X900 になりました。XOLO X900 は、今年1月の CES 2012 で公開されたレノボ K800 、 Orange " Santa Clara " と同じく、インテルのスマートフォン向けプロセッサ Atom Z2460 を採用する端末。 Z2460 は1.6GHz 駆動の " Saltwel... 続きを読む

レノボ、Android 4.0搭載 スマートTVを今月末から出荷 - Engadget Japanese

2012/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レノボ Engadget Japanese メッセージング

レノボが中国向けスマートTV の販売サイトをオープンし、10日からの予約受付を告知しました。レノボのスマートテレビ K シリーズは、今年1月のCES 2012 で「世界初のAndroid 4.0 搭載テレビ」として発表された製品。1.5GHz デュアルコアプロセッサと有線・無線LAN、SDスロット、HDDを接続可能なUSB 2.0端子などを備え、ゲームや映像配信、教育、メッセージングなどさまざまな... 続きを読む

ソニー Freestyle Hybrid PC は VAIO U、近日発表? - Engadget Japanese

2012/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese 近日発表 パイプ 年初

去年早々には噂が流れ、4月には「今後登場予定」と予告されておきながら、いまだ正式に発表されていないのがソニーのスライドキーボード式 Windows PC こと "Freestyle Hybrid PC" です。もっとも、年初の CES 2012 でもちゃんと参考出品されていましたので、いわゆる生存確認済ではあります。そして春モデルの登場も一息というこのタイミングで、pocketnow がこのハイブ... 続きを読む

720p カメラ搭載の Parrot AR.Drone 2.0 は5月発売、299ドル -- Engadget Japanese

2012/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AR.Drone Engadget Japanese 米国

日本でも人気の、スマートフォンで操作できるクアッドコプター AR.Drone 新モデルが米国で5月に発売されます。CES 2012 で発表されていたとおり、名前は Parrot AR.Drone 2.0。そして一番の強化ポイントは 720p の高解像度カメラを搭載したこと。空飛ぶ HD カメラを自称しています。撮影した動画や写真はスマートフォンやタブレットの iOS / Android アプリ経由... 続きを読む

ソニー Xperia P 発表、アルミユニボディ& ホワイトマジック ディスプレイ採用 (動画) -- Engadget Japanese

2012/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese ソニー 先行 発表 動画

いよいよ開幕した MWC 2012 より。ソニーがAndroidスマートフォンの新製品 Xperia P, Xperia U を発表しました。1月のCES 2012 で先行発表されたフラッグシップ Xperia S (国内版 Xperia NX) とともに、ソニーの次世代スマートフォン " Xperia NXT " シリーズを構成する製品です。 まず写真の Xperia P は、アルミユニボディ筐... 続きを読む

ソニーの13インチ VAIO Ultrabook プロトタイプ -- Engadget Japanese

2012/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロトタイプ Engadget Japanese ソニー

CES 2012 期間中にお届けできなかった話。各社から Ultrabook 製品が次々と発表されるなか、かねてより薄型ノートを作り続けていたソニーは、13インチの Ultrabook プロトタイプを展示していました。残念ながらガラス越しの展示で触れることはできませんでしたが、アルミ仕立てに、いつものアイソレーションキーボード、継ぎ目のないタッチパッド、メモリーカード / SDカードスロットなどが... 続きを読む

サムソンのスマートウィンドウ技術が映画「マイノリティリポート」のようだと話題: とみー

2012/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サムソン モニタ 模型 透明スクリーン 透明ディスプレイ

2012年1月13日金曜日 サムソンのスマートウィンドウ技術が映画「マイノリティリポート」のようだと話題 "CES 2012"のSamsungブースで公開された"Smart Window"を扱った映像です。特徴はなんといっても透明スクリーン。モニタを透過して反対側に街の模型を見ることができます。先日紹介したiPad3予想動画といい、タブレット機器も含めて次のトレンドは透明ディスプレイなのでしょうか... 続きを読む

東芝の無線LAN SDカード FlashAir 詳細、Eye-Fi と比較 -- Engadget Japanese

2012/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 233 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FlashAir ウェブサーバ Eye-Fi 東芝 単体

東芝の無線LAN内蔵SDカード FlashAir について、CES 2012でさらに詳しい話を聞いてきました。FlashAir はカメラなどの対応機器で使えば機器どうしのP2Pで、あるいはアクセスポイントを介してインターネット上のサービスなどと写真やファイルのやりとりができる製品。また単体でウェブサーバとして機能し、PCやスマートフォンなどからカードの中身を参照したりファイルにアクセスすることもで... 続きを読む

東芝の無線LAN SDカード FlashAir デモ、ウェブサーバ内蔵でブラウザからアクセス -- Engadget Japanese

2012/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 Engadget Japanese FlashAir

CES 2012 で、東芝が「世界初の無線LAN SDカード」こと FlashAir のデモを公開しています。昨年9月に発表された FlashAir はSDカードに無線LAN接続機能を内蔵し、ワイヤレスでファイルの転送ができる製品。たとえば一般のSD対応カメラで使えば、撮影した写真や動画をPCやスマートフォンなどの機器に転送することが可能です。さらにFlashAir対応機器同士で直接ファイルをやり... 続きを読む

[ #CES2012 ]「Windows 8」の正式リリースと同時に発売予定のタブレットウルトラブックを発見! : ギズモード・ジャパン

2012/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード ネーミング 米国ラスベガス 正式リリース ジャパン

CES , イベント , レポート [ #CES2012 ]「Windows 8」の正式リリースと同時に発売予定のタブレットウルトラブックを発見! 2012.01.12 12:35 [0] [0] Tweet Check なんかネーミングまでスゴいモデルに仕上がってますよ! 米国ラスベガスで開催中の今年のCES 2012の会場では、やっぱり正式リリースが着実に迫ってきた「Windows 8」の御披... 続きを読む

iPhone と Android を NFC 対応にする Moneto の microSD カード -- Engadget Japanese

2012/01/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone MicroSD NFC 合体 トピック

CES 2012 でも一つのトピックとなっている NFC ですが、どれほど NFC 関連サービスが盛り上がったところで、そもそも NFC 非対応の端末が多い現状はどうするのという問題は引き続き残っています。SIM カード埋め込み、バッテリー埋め込み、外部機器と合体など、いろいろなソリューションが提案されるなか、Moneto は NFC 機能を備えた microSD カードを発表しました。他にまった... 続きを読む

世界初のインテル " Medfield " Atom採用 Androidスマートフォン Lenovo K800 -- Engadget Japanese

2012/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Medfield ARM インテル ターン 自社

CES 2012 のインテル基調講演で、" Medfield " プロセッサ Atom Z2460を採用する初のスマートフォン Lenovo K800 が公開されました。インテルはずっとARMのターン!が続くスマートフォン市場を自社の x86(IA) で奪うべく、超低消費電力の Atom SoC を更新するたびに「スマートフォン向け」を謳ってきましたが、K800 は世界初の Medfield 搭載... 続きを読む

CES 2012:ポラロイドがAndroidを搭載したデジタルカメラ『SC1630』を発表、光学3倍ズーム対応1600万画素CCDを搭載 - ガジェット通信

2012/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 背面 Wi-Fi機能 米国ラスベガス ポラロイド 製品

米ポラロイドは米国時間1月10日、『Polaroid SC1630 Smart Camera』と呼ばれるAndroidを搭載したデジタルカメラを発表しました。現在米国ラスベガスで開催中のCES 2012に出展されています。 ディスプレー側を見ると一般的なAndroidスマートフォン、背面を見るとまさにデジタルカメラといった感じの製品、“スマートカメラ”と呼ばれています。Wi-Fi機能と光学3倍ズー... 続きを読む

レノボから360°開くWindows 8ノート / タブレット IdeaPad Yoga -- Engadget Japanese

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レノボ Engadget Japanese スケッチブック

CES 2012 で、レノボが Windows 8 採用コンバーチブルノート / タブレット IdeaPad Yoga を公開しました。13.3インチの一般的なクラムシェル型ノートPCでありつつ、リング綴じのスケッチブックのように画面を180度以上開いて反対側に折ることができ、完全に畳めば裏がキーボードのフラットなタブレットにもなる構造が特徴です。 レノボではこの独特の構造から、通常のノート型に加... 続きを読む

ビクトリノックスの1TB SSDナイフは秋発売、予価3000ドル -- Engadget Japanese

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビクトリノックス スイスアーミーナイフ アーミーナイフ 容量

ビクトリノックスの「1TB USB3.0 / eSATA SSD スイスアーミーナイフ」について、CES 2012 のフロアで話を聞いてきました。ツールのひとつとしてUSBメモリを備えたアーミーナイフはVictorinoxでは定番商品ですが、新モデル " Victorinox SSD " は最大1TBというこのサイズでは聞いたことがない容量、USB 3.0とeSATA 6Gbps のコンボ接続、さ... 続きを読む

動画:コーニング「ゴリラガラス2」強度テストデモ -- Engadget Japanese

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コーニング Corning ゴリラガラス 部材 タフ性能

CES 2012 で大々的に Gorilla Glass 2 をアピールするCorningは、前日イベントでも機材を持ち込んで強度テストを実演しています。ゴリラガラスはスクリーンカバーというメーカー向けの部材であるにもかかわらず、タフ性能を示す動画などを通じてガジェット好きの消費者にも名が知られ、各製品の仕様にもわざわざ明記されるほどのブランドになった化学強化ガラス。 イベントで披露された強度テス... 続きを読む

さようなら、Sony Ericsson。さようなら、Xperia。(更新) | すまほん!!

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Xperia SONY すまほん Sony Ericsson

You are here: ホーム / さようなら、Sony Ericsson。さようなら、Xperia。(更新) 世界最大の家電見本市、CES 2012にて、SonyEricssonから2012年モデルのXperiaシリーズ、Xperia NXTシリーズが発表されました。 それと共に、発売メーカー名がSony Ericssonから、SONYに変更となりました。おそらく、今後社名も変更になると思わ... 続きを読む

東芝からUstream中継対応のポケットカメラ Camileo Air10、3Dカメラ Z100 3D -- Engadget Japanese

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東芝 Engadget Japanese Qik ソニー

ソニーが Bloggie Live を発表したCES 2012では、東芝も WiFi ライブストリーミングに対応したポケットビデオカメラ製品 Camileo Air10 を出展していました。Bloggie や今は亡き元祖 Flip と同じカード型で、動画撮影はフルHD、静止画は16Mピクセル。ソニーの Bloggie Live がWiFi ライブストリーミングには Qik を利用するのに対して、C... 続きを読む

ソニー、次世代ディスプレイ " Crystal LED Display " 試作機を公開。55型フルHD -- Engadget Japanese

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip display Engadget Japanese ソニー

CES 2012で、ソニーが次世代ディスプレイ方式 " Crystal LED Display " の試作機を公開しました。Crystal LED Display は、RGBの微細なLEDを直接敷き詰めた自発光型のディスプレイ。公開された55型フルHDの試作機では、1920 x 1080 x サブピクセル RGB の計600万個のLEDを使用します。ソニーいわく、特徴はLEDバックライトの液晶と比... 続きを読む

CES 2012:Sony EricssonがXperia新機種「Xperia ion」を発表 | juggly.cn

2012/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Xperia ion juggly.cn 発表

米国時間9日に米国ラスベガスで開催されたAT&Tのイベント「AT&T Developer Summit」のプレスカンファレンスで、Sony EricssonのXperiaスマートフォン新機種「Xperia ion(LT28at)」が発表されました。 Xperia ionはソニーブランドで発売される最初のXperiaスマートフォンで、米AT&T限定で発売されます。発売時期は2012年春。その他の地域... 続きを読む

富士通のTegra 3 採用 Arrows プロトタイプ 実機ギャラリー&動画 -- Engadget Japanese

2012/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士通 Engadget Japanese Asus 採用

富士通が CES 2012 に出展する次世代 Arrows スマートフォンをひと足先に見せてもらいました。展示にデカデカと" Super Hi-Spec " とうたうように、最大の特徴は NVIDIA のクアッドコアプロセッサ Tegra 3 を採用すること。 Asusのタブレット Eee Pad Transformer Prime で出荷されたばかりの Tegra 3 は、4CPUコア + 低負... 続きを読む

Asus、7型4コアEee Pad MeMO と フルHD Transformer Prime を発表 -- Engadget Japanese

2012/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Asus Transformer Prime 上位版 4コア

CES 2012 で、Asus がAndroidタブレットの2012年ラインナップを発表しました。新製品は7インチ画面のEee Pad MeMO がME171 / ME370T の2機種、登場したばかりのEee Pad Transformer Prime 上位版が1機種の計3モデル。 まず Transformer Prime のバリエーション TF700T は、4コアのTegra 3 プロセッサは... 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)