はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CC BY 2.0

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

ノルウェーの公立高校、時間割に「ゲーム」を加える « WIRED.jp

2016/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時間割 ノルウェー MUKAI 公立高校 WIRED.jp

PHOTOGRAPHS COURTESY OF EROCSID TEXT BY PETER BRIGHT TRANSLATION BY TOMOKO MUKAI/GALILEO ARS TECHNICA (US) PHOTOGRAPH BY ARTUBR ( CC BY 2.0 ) ノルウェーのガーネス高校の生徒たちにとって、「授業中のゲーム」は今後、コソコソと隠れて行う行為ではなくなるだろう。ノ... 続きを読む

長期休暇の「まとまった時間」を最大限有効に活用するための3つのポイント | シゴタノ!

2015/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年明け シゴタノ チャンス 計画 気分

By: fernando butcher – CC BY 2.0 年末年始が近づいてきました。シルバーウィーク以来の「まとまった時間」のとれるチャンスです。 この「まとまった時間」をうまく活用することができれば、年明けはきわめてスッキリとした気分で再スタートを切ることができるはずです。 …などと、あらためて書くまでもなく「うまく活用するぞ!」と意気込んだり、すでに計画を立てたりしている方も少なくな... 続きを読む

会社員の私が最も気に入っているチェックリスト | シゴタノ!

2015/10/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シゴタノ 手間 たくさん リスト 作業

By: Chris Potter – CC BY 2.0 作業の抜け漏れを無くしたり、考える手間を省いてくれるなど、チェックリストには良い点がたくさんあります。 そのため、私は「出勤後にやることリスト」「日次レビューチェックリスト」「帰る前のチェックリスト」「寝る前のチェックリスト」など、様々なチェックリストを活用しています。 その中でも私が最も気に入っているチェックリストが、「朝の出勤準備リスト... 続きを読む

〈クリエイティヴなアイデア〉を生むのは個人主義か、それとも集団主義か? « WIRED.jp

2015/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クリエイティヴ サーヴィス アイデア 集団主義 個人主義

2015.6.29 MON 〈クリエイティヴなアイデア〉を生むのは個人主義か、それとも集団主義か? グローバル化が進む現代。言語や文化が異なる相手とイノヴェイティヴなサーヴィスやプロダクトを生み出すために、理解しておかなければならないことがある。 PHOTOGRAPH BY NAN PALMERO(CC BY 2.0) 世の中の情報がオープンになりグローバル化が進む現在、共同でモノを創り出すために... 続きを読む

世界をシステムとして捉えるための一冊 | シゴタノ!

2015/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨメレバ シゴタノ 英治出版 本質 出来事

By: Alex Brown – CC BY 2.0 世の中の出来事に、ついふらふらと反応してしまう人にお勧めしたい一冊です。 » 世界はシステムで動く ―― いま起きていることの本質をつかむ考え方 世界はシステムで動く ―― いま起きていることの本質をつかむ考え方 posted with ヨメレバ ドネラ・H・メドウズ,Donella H. Meadows 英治出版 2015-01-24 Ama... 続きを読む

新しい本との出会いが期待できる3つのWebサービス・アプリ | シゴタノ!

2015/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シゴタノ 格言 アプリ WEBサービス 新しい本

By: RTLibrary – CC BY 2.0 本を得るには、まず本の情報から得よ。 という格言があるのかは知りませんが、新しい本を買うためには、新しい本の情報を得ることが必要です。 知らないものを買うことはできません。 誰かに一万円を預けて、「これで適当に見繕って」と頼むことも不可能ではありませんが、そこまで信頼できる人はなかなかいないでしょう。 そこで新しい本の情報が必要となってきます。 ... 続きを読む

ブレストにも使えるゲームブック制作支援ソフトウェア「Twine」 | シゴタノ!

2015/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twine シゴタノ ブレスト interactive ツール

By: jbraine – CC BY 2.0 「Twine」というツールがあります。 » Twine is an open-source tool for telling interactive, nonlinear stories. リンクでページを進めていくゲームブックを制作するためのツールなのですが、簡単なブレストにも使えそうです。 Ads 概要 ダウンロード版とウェブ版がありますが、今回... 続きを読む

仕事に役立つ!5つの単語登録の例 | シゴタノ!

2015/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 数式 Excel シゴタノ 定型文 単語

By: Sudhamshu Hebbar – CC BY 2.0 単語登録というと、容易に変換できない単語や漢字を登録するイメージが強いですが、それ以外のものも登録するともっと便利になります。 今日は、仕事に役立つ単語登録の例を5つ紹介しようと思います。 1.メールアドレス 2.Excelの数式 3.定型文 4.専門用語、単位 5.打ち間違いやすい単語 Ads 1.メールアドレス 私の会社で定めら... 続きを読む

「Evernote活用 10の原則」を検討する | シゴタノ!

2015/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 72 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スタック ヨメレバ シゴタノ Evernote仕事術 原則

By: Heisenberg Media – CC BY 2.0 佐々木正悟さんの『Evernote仕事術』に、「Evernote活用 10の原則」が紹介されています。 » Evernote仕事術 Evernote仕事術 posted with ヨメレバ 佐々木正悟 東洋経済新報社 2015-01-30 INBOXをゼロにするように整理する プロジェクト=スタックを作る ノートブックごとに散らばっ... 続きを読む

数日分の作業を15分以下のタスクに分解してみてわかった5つのこと | シゴタノ!

2015/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金曜 月曜 シゴタノ プレゼン用スライド 資料

By: Britta Frahm – CC BY 2.0 「じゃあ、月曜の13時までによろしく。」 このとき、金曜の19時。作成を依頼された資料は30ページ超えのプレゼン用スライドでした。 果たして本当に月曜の13時までに作成可能なのか、いや必ず間に合わせなければならない。 手当たり次第に取り掛かっていては資料が最後まで出来上がらないと予想し、私がまずとりかかったことは作成完了までの全てのタスクを... 続きを読む

「何となくむなしい」を脱することのできる2冊 | シゴタノ!

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シゴタノ 立て続け 抵抗 重厚感 感情

By: Premnath Thirumalaisamy – CC BY 2.0 こういう、どちらも重厚感のある本をオススメするのは抵抗がありますが、「何となくむなしい」とか「漠然とした将来の不安」のような感情は、そんなに簡単なものではないのです。 うち一冊は以前、シゴタノ!で紹介したことはありますから、すでに読んだことがあるかもしれません。それなら話は早いです。立て続けに(または並行して)お読みに... 続きを読む

iPhoneを新しく買うときに気をつけておくべき4つのこと | シゴタノ!

2014/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhone バックアップ シゴタノ 機種 メモ代わり

By: Yutaka Tsutano – CC BY 2.0 毎回、買い換えるたびに面倒な思いをするとともに、ちゃんとやれば非常に気持ちよく終わることができるということで、よくありますが「メモ代わり」に残しておいたものをここで書きます。 なお、私はMacユーザーですので、その辺をご承知おきください。 新しく買うときに気をつけておくべきは次の4項目です。 いままで使っていた機種のバックアップを全部残... 続きを読む

【総選挙2014】しがらみが消えた社会で人は投票しなくなる(松沢呉一) |ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

2014/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 投票 不正選挙 最初 自民党支持者 周り

Photo by Don McCullough(CC BY 2.0) 私の書くことを読んでも、今回の投票にはなんの参考にもならないことを最初にお断りしておきます。しかし、このまま投票に行かないでいると、大変な損をする時代が来ることだけはご理解いただけようかと思います。 「周りに自民党支持者なんていない。いったいどこに存在しているのか」と言う人がよくいて、そこから「不正選挙が行われている」などと言い... 続きを読む

「光の分子」作成に成功 « WIRED.jp

2013/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 92 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分子 WIRED.jp 光子 MIT 量子コンピューティング

2013.9.30 MON 「光の分子」作成に成功 ハーヴァード大学とMITのチームが、質量をもたない光子を相互作用させ、結合させて「分子」を形成することに成功した。量子コンピューティングへの応用が期待されるほか、将来的には光を使って3次元構造が作れるようになるかもしれない。 Kevin Dooley / CC BY 2.0 ハーヴァード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の物理学チームが、光... 続きを読む

「光の分子」作成に成功 « WIRED.jp

2013/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分子 WIRED.jp 光子 MIT 量子コンピューティング

2013.9.30 MON 「光の分子」作成に成功 ハーヴァード大学とMITのチームが、質量をもたない光子を相互作用させ、結合させて「分子」を形成することに成功した。量子コンピューティングへの応用が期待されるほか、将来的には光を使って3次元構造が作れるようになるかもしれない。 Kevin Dooley / CC BY 2.0 ハーヴァード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の物理学チームが、光... 続きを読む

コンテンツ・マーケティングに必須のアイテム12選 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

2012/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイティング Startup Dating マーケッター

【原文】 CC BY 2.0: via Flickr by Matthew Hickey マーケッターは、よく次のような質問を受けることから話が始まることが多い。「コンテンツ・マーケティングをやりたいのだが、どんなコンテンツがよいだろう?」 この質問に端的に答えるなら、あらゆるコンテンツ・マーケティング・プランの一部として使えるものとして、少なくとも12酒類のコンテンツが存在する。 この場合、あな... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)