はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ AlertBox

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

Mozilla Re-Mix: ページや選択箇所に更新があった場合アラートを発してくれるFirefoxアドオン「AlertBox

2012/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブページ アラート Firefoxアドオン 変更箇所 価格

お気に入りのウェブページやオークション・ショッピングサイトの価格などは常に内容が変化することから、定期的にアクセスしてチェックしないとその更新に気づくことができません。 しかし、こうした要チェックページが多いと、毎日アクセスして更新が無いかをチェックしたり、変更箇所を探すのは非常に面倒ですし、チェックすることすら忘れてしまうこともあるでしょう。 更新に気が付かず、重要な情報やお得な商品を見逃してし... 続きを読む

Alertbox: ページ内リンクの使用は避けよう(2006年2月21日)

2006/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイパーテキスト 要約 混乱 コラム ユーザたち

要約: ウェブ上のユーザたちは、ハイパーテキスト・リンクは別のページを読み込むべきだという、明確な思考モデルを持っている。ページ内リンクはこの思考モデルに反するため、混乱を招く。 最近、同じ日に同じことについて 2 つの質問をされた。普通、このようなことが起こるということは、この話題にはもっと幅広い関心があるということなので、これについてのコラムを書こうと決めた。 質問その 1: 今、リンクをクリ... 続きを読む

Alertbox: ブログのユーザビリティ:デザインの間違いトップ10(2005年10月17日)

2005/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要約 焦点 一種 既存ユーザ 著者

2005 年 10 月 17 日 ブログのユーザビリティ:デザインの間違いトップ 10 要約: ブログは既存ユーザに焦点を合わせすぎていて、重要なユーザビリティの問題を、ないがしろにしている事が多く、サイトを理解し、著者を信頼することを、新規読者にとっては困難にしている。 ブログはウェブサイトの一種だ。そのため一般的なウェブサイトのユーザビリティ・ガイドラインや、今年のデザイン間違いトップ 10 ... 続きを読む

Zopeジャンキー日記 :ヤコブ・ニールセンによる 「ブログデザインの間違いトップ10」

2005/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Zopeジャンキー日記 ヤコブ・ニールセン weblogs

先日の「Top Ten Web Design Mistakes of 2005」(和訳)が注目を集めていたヤコブ・ニールセンが、ブログ版「デザインの間違いトップ10」を発表した。 Jakob Nielsen's Alertbox - Weblog Usability: The Top Ten Design Mistakes http://www.useit.com/alertbox/weblogs... 続きを読む

Alertbox: WYSIWYGよ、さようなら(2005年10月10日)

2005/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インタラクション パラダイム Macintosh 要約 ユーザ

2005 年 10 月 10 日 WYSIWYGよ、さようなら 要約: Macintoshスタイルのインタラクション・デザインは限界に達した。Results-Oriented UI(結果志向のユーザ・インターフェイス)と呼ばれる新たなパラダイムが、ユーザに大きな力を与える日がやってくるのかもしれない。 これまでの25年間、あるスタイルのユーザ・インターフェイスが幅を利かせてきた。Macintosh... 続きを読む

naoyaのはてなダイアリー - テクノロジーを隠蔽して誰もが使えるようにするのがインタフェースの役目だ

2005/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip naoya インタフェース 役目 テクノロジー カンファレンス

今年度のウェブ・デザインの間違いトップ10は、基本に忠実なウェブ・デザインに立ち返る必要性を明らかにするものとなった。メーリングリストやウェブサイト、カンファレンスに至るまで、インターネット業界では、新しく、魅力的な“Web2.0”機能に関する話題が尽きない。しかし、ユーザはテクノロジーなど気にしておらず、新しい機能など望んでもいない。Alertbox: 2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ... 続きを読む

Alertbox: 2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ10(2005年10月3日)

2005/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 502 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 趣向 要約 ユーザ ユーザビリティ上 ニュースレター

要約: 2005年、ユーザをうんざりさせてきたウェブ・デザインの間違いをリストアップしてみると、古くから言われているものがランクイン。悪さをし続けていることがわかった。 ウェブ・デザインの間違いをリストアップするにあたり、今年は趣向を凝らしてみることにした。私が発行しているニュースレターの読者にお願いして、今年、もっとも腹立たしいと思ったユーザビリティ上の問題点を投票してもらったのだ。 読者の参加... 続きを読む

Alertbox: Amazon:もはやeコマース・デザインの手本にしてはいけない(2005年7月25日)

2005/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手本 Amazon

要約: Amazon.com の多数のデザイン要素が機能している主な理由は、それが世界最大規模で、最も成功しているeコマースサイトであるという理由が大きい。一般的なサイトは、Amazon.com のデザインを真似するべきではない。 一般的にいえば、大手のサイトを真似るのはよいことだ。特定のデザインにユーザが慣れ、それを自分のサイトで使えば、移行時の学習を手助けすることになり、結果的にユーザビリティ... 続きを読む

Alertbox: 識字能力の低いユーザ(2005年3月14日)

2005/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要点 要約 ユーザビリティ ユーザ 視野

要約: 識字能力の低いユーザは、高い識字能力を有するユーザとは違う読み方をする。流し読みはせず、一語一句を読み拾おうとするために視野が狭まり、要点を取り損ねてしまうのだ。 ユーザはウェブをどう読んでいるかを調査したのは1997年だった。ユーザは、ページを流し読みし、興味のあるところだけを拾い読むことがわかった。以来、ユーザビリティの向上を狙ったコンテンツ・ガイドラインが大きく変わることはなかったが... 続きを読む

Alertbox:医療現場のユーザビリティ 悪しきデザインがいかにして患者を死に至らしめるか

2005/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザインターフェイス 照準 生死 投薬 要約

要約: あるフィールドスタディから、自動化された院内システムは22通りの方法で患者に誤った投薬を強いる結果になり得ることがわかった。多くは、何十年も前から既に知られている古典的なユーザビリティ上の問題である。 ユーザビリティが生死の問題に繋がることは往々にしてある。たとえば、戦闘機のユーザインターフェイスの場合。照準を合わせて攻撃をするためのシステム操作を規定時間よりもほんの1秒早く行うだけで、パ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)